スライド タイトルなし

Download Report

Transcript スライド タイトルなし

Excelによる演算と関数
1
作成する表
2
演算と関数

演算や関数を使うときは、まず最初に
「=」を入力する。
– =3+5
– =SUM(A1:A5)
3
単純な四則演算
•+たす
•ーひく
•*かける
•/わる
4
セルの値を利用する

=A3+5
– セルA3の数値に5を足したもの

=B3-C3
– セルB3の数値からセルC3の数値を引いたも
の
5
セル番地の範囲の指定方法

始点セル:終点セル
B2:B7
6
合計の計算
=SUM(D4:F4)
7
平均の計算
=AVERAGE(A1:A5
)
8
最大値を求める
=MAX(A1:A5)
9
最小値を求める
=MIN(A1:A5)
10
関数のコピー


重要!
同じ関数を何度も入力するのは面倒
先ほど学習したコピー機能を使う
11
なぜちゃんと計算できるのか?



関数をコピーすると、そのコピーに応じて、
計算が行われる
実はセル番地の指定が変化している
このように変化する通常のセル番地指定
は相対指定という
12
相対指定の変化

=B4-C4 を下にコピーすると
– =B4-C4
– =B5-C5
– =B6-C6
13
表示形式
14
表示形式を元に戻す

右クリックで「セルの書式設定」
15
作成する表
16
Excelにおける一歩進んだ関
数の利用
17
作成する表
18
IF 関数の利用
成績に応じて、「合格」、「不合格」と
表示する
19
IF 関数の利用


=IF(条件文,“条件文を満たした場合の文
字列”,“条件文を満たしていない場合の
文字列”)
例: =IF(C3>=60, ”合格”,”不合格”)
20
比較演算子




> より大きい
< より小さい
>= 以上
<= 以下
21
入れ子のIF関数



IF関数を入れ子にすることによって、複雑
な条件分岐を行なうことが出来る
IF (H3>=80, “A”, IF(H3>=70,“B”,”C”))
最後の括弧の数に注意
22
RANK 関数の利用
成績に応じて、各個人の順位を表示
する
23
RANK 関数

=RANK(数値、対象となるデータの範囲)
– 「数値」には特定の生徒の点数のセル番地
– 「対象となるデータの範囲」には全生徒の対
象となる点数すべてを含む範囲

例:=RANK(H2, H2:H9)

しかし、この関数は単純にコピーできない
24
関数のコピー


同じ関数を何度も入力するのは面倒
先ほど学習したコピー機能を使う
25
相対指定の変化

=B4-C4 を下にコピーすると
– =B4-C4
– =B5-C5
– =B6-C6

RANK 関数の場合
– 全生徒の点数の範囲は変化しては困る
26
セルの相対指定と絶対指定

相対指定 (A1など)
– コピーするとそのコピーに応じて指定する位
置が変わる

絶対指定 ($A$1など)
– コピーしても指定する位置は変わらない
27
相対指定と絶対指定の違い

=$B$4-C4 を下にコピーすると
– =$B$4-C4
– =$B$4-C5
– =$B$4-C6

$B$4 は変化しないが

C4 は C5, C6 と変化する
28
今回の場合

=RANK(H2, $H$2:$H$9)
– H2 は相対的に変化して欲しいので相対参
照にする
– H2:H9 はコピーをしても常に同じ範囲を指
定したいので絶対参照にする
29
作成する表
30