Social Impact シミュレーションの タネと仕掛け

Download Report

Transcript Social Impact シミュレーションの タネと仕掛け

Social Impact シミュレーションの
タネと仕掛け
高木英至(埼玉大学 教養学部)
Social Impact シミュレーションの結果は設定によって変わる。
少数派が残るのは特定の距離の効果を指定したときだけ
少数派が初期状態より増えることもある
シミュレーションモデルの一般的難点
20000/10/01
<SIS のタネと仕掛け>
1
Social Impact シミュレーション
 Latane の理論、Nowak ら
 単純、しかし結果は重要、有名
 状況設定
2値的な態度セル(エージェント)からなる平面空間
セル間の相互的影響(セルの移動はない)
 主な結果
同じ態度を持つエージェントのクラスタが生じる(棲み分け)。
初期多数派はより多数に、初期少数派はより少数になる。
(空間が torus でなければ)少数派は端に位置しやすい。
20000/10/01
<SIS のタネと仕掛け>
2
印象:不可解な挙動

しばしば生じること
 1つの態度が全体を制圧
 少数派のサイズが初期と比べて大きくなる
 「友軍」が来ると少数派クラスタが消滅する

体系的に挙動を調べる必要
20000/10/01
<SIS のタネと仕掛け>
3
2つのモデル

Faction-size model

影響力=1人当たりの強さ×人数
べき乗法則( i = sN t、 t < 1)
i=N01/2・Σ(si/di2)/N0
i=N01/2・Σ(Si/din)/N0

影響力=Σ各エージェントの強さ
(1)
i = [Σ(si/di2)2]1/2
(2)
(1’)
i = Σ(Si/dim)
(2’)
n:距離係数
距離係数が大きいと、遠くのセル
からの影響はより低下する。

m:距離係数
1
0.8
効果

Accumulative-influence
model
n
n
n
n
n
0.6
0.4
0.2
0
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
距離
20000/10/01
<SIS のタネと仕掛け>
4
=
=
=
=
=
0
1
2
3
4
ポイント1:均衡時の少数派サイズ
2x2x2x4 でのシミュレー
ション






モデル:Faction/Accumulative
空間:端あり/torus
態度更新:同時/ランダム
初期少数派比率:10-40%
Nowakら(1994) の手順に準拠
少数派残存可能性は
Accumulative
Faction
Equal
100
80
最終比率

60
40
20
Faction >Accumulative

Faction model では少数派が
初期より多くなる。(初期比率 10,
0
10%
20%
30%
40%
50%
60%
70%
80%
90%
初期比率
20% のとき)
20000/10/01
<SIS のタネと仕掛け>
5
Faction-size model の問題点

少数派の影響が大きく評価さ
れるようにできている。
i=N01/2・Σ(Si/din)/N0
i = Σ(si/di2)/N01/2
Latane ら(1994) でも少数派
は増大する。
Nowak ら(1990)ではなぜ、常
に少数派は初期より最終で小
さくなったか?

(1’)
(1’’)

 仲間が少ないほど分母が小さ
く、従って i は大きくなる。
 奇妙な盛り返し現象
 特殊な距離の定義
 計算の範囲の限定
少数派の影響を小さく評価

1
0.8
効果
多数派
n=0
n=1
n=2
n=3
n=4
Nowak et al.
0.6
0.4
0.2
少数派
0
0
1
2
3
4
図2:少数派の盛り返し
(Faction モデル、少数派の初
期比率=10%)
20000/10/01
5
6
7
8
9
10
距離
<SIS のタネと仕掛け>
6
ポイント2:距離係数の効果


要因:距離係数0~4
設定

 ランダム更新、torus、初期少数派比率
30,40%、

距離係数
Faction-size
0
少数派全滅
1
少数派全滅
2
○
3
少数派が初期より増大
4
少数派が初期より増大
20000/10/01
距離係数小=大域的な影響 →
1つの態度が全体を支配する。
Faction モデルでの距離係数2、
Accumulative モデルでの4は、
Latane らの結果が出やすい値で
ある。
Accumulative
少数派全滅
少数派全滅
少数派全滅
少数派ほぼ全滅
○
<SIS のタネと仕掛け>
7
2つのモデルの比較


Fraction-size model
少数派にも強いクラスタ
化作用が働く。
 態度集団のサイズが均等に
なりやすい。
 少数派サイズ増大の可能性。
 クラスタの集合傾向(クラスタ
数が少なくサイズが大きい。)
 クラスタ化作用強し。少数派も
多数派を多く改宗させる。
 盛り返し現象
20000/10/01


Accumulativeinfluence model
少数派にはクラスタ化の
作用が少ない。
 態度集団の差が拡大。
 少数派サイズは減少。
 少数派は多数の孤立したクラ
スタに分散。
 少数派は単に抜け落ちる。多
数派から少数派への改宗は
少ない。
 少数派は単調に減少して均衡
する。
<SIS のタネと仕掛け>
8
考察:何が言いたいか?

Social Impact モデルの長所
 単純なモデル
 重要でもっともな結果

問題点
 結果はモデル設定に依存
少数派クラスタの残存:距離による影響の出方による
少数派のサイズ減少:モデルに依存
 「一般的に証明しない」シミュレーションモデルの難点
 Faction-size model をどう考えるか?
1つのモデル、という見方
理屈が一貫しない。
20000/10/01
<SIS のタネと仕掛け>
9
良いところもある


シミュレーションモデルの柔軟性、発展性
例示:N値態度のシミュレーション
 少数派は他の勢力の合間で生き残りやすい。
 少数派同士は接近する。
20000/10/01
<SIS のタネと仕掛け>
10