日本言語學研究

Download Report

Transcript 日本言語學研究

日本言語學研究
1-5
目次
日本語学とは
 音声と音韻
 文字表記
 語彙
 文法
 方言

文法






品詞分類
体言:主語になるもの。
用言:述語になるもの。
語:
文節:
文:
文法






活用
五段活用
上一段活用
下一段活用
カ行変格活用
サ行変格活用
文法
敬語:
尊敬語、謙譲語、丁寧語
1.尊敬語:
話し手が、話の内容世界の動作主への「敬意」をあらわ
すもの。
 動詞 お/ご+連用形+になる

未然形+られる

サ変動詞+される
 形容詞 お/ご+形容詞
 名詞 お/ご+名詞
文法






尊敬語:
書く お書きになる、書かれる
利用する ご利用になる、利用される
若い お若い
きれい おきれい
お考え。ご病気。貴社。
文法








行く、来る、いる -いらっしゃる
食べる、飲む -召し上がる
言う -おっしゃる
見る -ご覧になる
寝る -お休みになる
死ぬ -お亡くなりになる
着る -お召しになる
する -なさる
文法



2.謙譲語:
話し手が、話の内容世界の動作主の動作を描く
ことを通して、動作の受け手への「敬意」をあらわ
すもの。
動詞 お/ご+連用形+する
お/ご+サ変動詞+する
書く お書きする
報告する ご報告する
文法







行く、来る -伺う、参る
食べる、飲む -いただく
言う -申し上げる
見る -拝見する
尋ねる -伺う、お尋ねする
する -いたす
母が先生にお話しした。
文法



3.丁寧語:
話し手が、聞き手への「敬意」をあら
わすもの。
わかりました。すぐそのことを話します。
文法
文の構成:
 態、肯定否定、時制、法(ムード、
モダリティ)

文法
動詞の四分類(金田一春彦)
1.状態動詞:テイルの形を取れない(ある、要
る。。。。)
2.継続動詞:テイルの形をとって動作が進行中の
意味をあらわす(歩く、食べる,降る。。。。)
3.瞬間動詞:テイルの形をとって瞬間的な動作が終
わって、結果が残存することをあらわす(死ぬ、
壊れる、電灯がつく。。。。)。
4.第四種動詞:テイルの形しかとれない(似る、聳
える。。。。)

文法


アスペクト:
動詞の表す動作、作用は、時間の流れの
中で、始まりの段階、継続する段階、終わ
りの段階、その結果の段階というように展
開するが、そのどこに焦点を当てて言うか
の文法的区別。