Transcript 2日目

2日目内容
•
•
•
•
•
講義 静電気実験の続き,1章
冊子販売
質問への回答
HP更新状況の説明
宿題・連絡事項
1
<静電気の性質>
①プラスとプラス,マイナスとマイナスは反発しあう
.
②プラスとマイナスは引き合う.
③近いほど大きな力がはたらく.
プラスの電気を
マイナスの電気を
持ちやすい
持ちやすい
人
毛
・
毛
皮
ガ
ラ
ス
毛
糸
(
羊
毛
)
紙
発
(
ポ泡
リス
スチ
チロ
レー
ン
)ル
ス
(
ポト
リロ
プー
ロ・
ピポ
レリ
ンひ
)も
(
ポ
リ
塩水
化道
ビ管
ニ
ー
ル
)
2
本日は液体の静電気実験
3
問題1
シクロヘキサンの流れにマイナスの静電気を
もったストローを近づけるとどうなるでしょう。
シクロヘキサン
(C6H12)の場合
ストロー (-)
② 反発する
① 引きつけられ
る
③ まっすぐ落ちる
4
問題2
シクロヘキサンの流れにプラスの静電気をもっ
たガラスを近づけるとどうなるでしょう。
シクロヘキサン
(C6H12)の場合
ガラス棒 (+)
② 反発する
① 引きつけられ
る
③ まっすぐ落ちる
5
問題3
水の流れにマイナスの静電気をもったストロー
を近づけるとどうなるでしょう。
水(H2O)
ストロー (-)
② 反発する
① 引きつけられ
る
③ まっすぐ落ちる
6
問題4
水の流れにプラスの静電気をもったガラス棒
を近づけるとどうなるでしょう。
水(H2O)
ガラス棒 (+)
② 反発する
① 引きつけられ
る
③ まっすぐ落ちる
7
問題5
エタノールの流れにマイナスの静電気をもった
ストローを近づけるとどうなるでしょう。
エタノール
(CH3CH2OH)
ストロー (-)
② 反発する
① 引きつけられ
る
③ まっすぐ落ちる
8
問題6
アセトンの流れにマイナスの静電気をもったス
トローを近づけるとどうなるでしょう。
アセトン((CH3)2CO)
の場合
ストロー (-)
② 反発する
① 引きつけられ
る
③ まっすぐ落ちる
9
シクロヘキサン
(C6H12)
エタノール
(CH3CH2OH)
アセトン
((CH3)2CO)
水(H2O)
10
+
H
―
+
O
+
H
水分子には極性がある.
11
H +
―
―
O
H +
12
+
+
―
+
13
+
-
+
+
+
+
-
-
-
-
-
+
+
+
+
+
-
-
-
-
-
+
-
+
電子レンジ 2.45 GHz
14
イオンの水和
+
―
―
+ ― + ―
+ ― + ―
―
+ ―
+ ―
+ ― + ―
+
+ ―
+ ―
+
15

R
双極子モーメント
―q
+q
Cl

H
p


p  qR
ベクトルの和
+q
H
―2q
O
H
+q
16
電気陰性度高い
17
―
+
+
―
エタノール分子,アセトン分子にも
極性がある.
18
シクロヘキサン
シクロヘキサン分子には極性がない.
19
静電気により物質に引力がはたらく理由
―
―
原子
+
+
原子核
―
電子
―
+
+
―
引力
塩
ビ
水
道
管
―
+
―
+
20
―
+
―
電子
原子核
21
―
―
電子
+
原子核
22
+q
H
―
―2q
O
強い引力
H +q
―
―
+
弱い引力
23
―
―
電子
+
原子核
24
H +
―
―
電子
O
+
原子核
H +
25
水分子とシクロヘキサン分子は
引き合う!
水とシクロヘキサンが分離するのは
なぜ?
26
水と油が分離する理由
水素結合
―
+
―
27
メタンハイドレート
疎水性水和
28
極性分子と水分子の結合
+
―
―
+
―
+
エタノール分子と水分子
アセトン分子と水分子
29
似たものどうしは溶けやすい.
極性液体 + 極性液体
→ 溶け合
う
無極性液体 + 無極性液体 → 溶け合
う
極性液体 + 無極性液体 →
※
分離
この法則には例外あり.
30
問題7
四塩化炭素の流れにマイナスの静電気をもっ
たストローを近づけるとどうなるでしょう。
四塩化炭素
(CCl4)の場合
ストロー (-)
② 反発する
① 引きつけられ
る
③ まっすぐ落ちる
31
問題8
ジクロロメタンの流れにマイナスの静電気をもっ
たストローを近づけるとどうなるでしょう。
ジクロロメタン(CH2Cl2)
の場合
ストロー (-)
② 反発する
① 引きつけられ
る
③ まっすぐ落ちる
32
四塩化炭素
(CCl4)の場合
双極子モーメント=0
→ 極性なし
ジクロロメタン(CH2Cl2)
の場合
双極子モーメント≠0
→ 極性あり
33
原子・分子間にはたらく力(結合)
にはどのようなものがあるか?
原子・分子間に力が
はたらくのはなぜか?
34
化学結合の本質も静電気力
共有結合
金属結合
+
+
+
+
+
+
イオン結合
+
_
+
_
_
+
_
+
+
_
+
_
原子核
電子
電子
原子(陽イオン)
陰イオン
陽イオン
静電気力は原子・分子の間にはたらく力の主役!
35
双極子-双極子相互作用
-
-
+
+
イオン-双極子相互作用
-
36
ー
氷(Ih)の結晶構造
水素結合
+
ー
P16
図1-23
37
DNA
アデニン(A) - チミン(T)
グアニン(G) - シトシン(C)
38
誘起双極子
+
―
+
・
原子核
電子雲
正電荷
P13
図1-18
39
誘起双極子
+
―
永久双極子
+
―
・
原子核
電子雲
+
P14
図1-20
40
無極性分子間の
分子間力の正体は?
―
―
+
+
―
―
原子核
電子
41
無極性分子間の
分子間力の正体は?
―
―
+
―
+
―
42
分子間力の正体も静電気力!
―
―
+
―
+
―
43
同系列の分子では,一般に分子量が大きいほど
分子間力は大きくなるのはなぜか?
(炭化水素ではメタン,エタン,プロパンの順で
分子間力は大きくなるのはなぜか?)
注: 分子間力が大きいと沸点は高くなる.
44
同系列の分子では,一般に分子量が大きいほど
分子間力は大きくなるのはなぜか?
45
自然科学の美しさ
少数の基本法則から
様々なことが説明できる.
自然科学の基本法則に例外はない.
「バカの一つ覚え」でよい!
46
すべて,つながっている!
• 物理
• 化学
• 生物
静電気
原子・分子間にはたらく力
相分離
DNA
• 技術
電子レンジ,コピー機
47
2日目内容
• 講義 静電気実験の続き,1章
• 冊子販売
• HP更新状況の説明
講義で使用したプリント(パワーポイントファイル)を
掲載した.
課題提出システムで出された回答も掲載.
• 質問への回答
<次回までの課題>
• i-sysで課題2(1章への質問・感想)を提出する.
• できるだけ口頭報告の班(4~6名)を編成しておく.48