条件づけ

Download Report

Transcript 条件づけ

第2章
学習のしくみを知る
効果的な授業をするために(2)
道案内
♢なぜ教育心理学を勉強するか? (0) イントロダクション
♢効果的な授業をするために
(1) 記憶のしくみを知る
(2) 学習のしくみを知る
(3) やる気の心理学
♢生徒を正しく評価するために
(4) 評価はだれのため?
♢生徒の心を理解するために
(5) 性格とは何か?
(6) 性格の測定
♢生徒の心の問題に対処する
(7) 心の病気とは何か?
(8) 心の病気を治療する
(9) 行動マネジメント
♢教育問題に対処する
(10) 教育問題
メインメッセージ2
ほめることは学習の支え
ほめ方を考えよう
条件づけ
レスポンデント条件づけ
(古典的条件づけ)
オペラント条件づけ
(道具的条件づけ)
古典的条件づけ
パブロフの実験
古典的条件づけ
パブロフの実験
古典的条件づけ
パブロフの実験
条件刺激
無条件刺激
音
エサ
条件反射
無条件反射
唾液
古典的条件づけ
パブロフの実験
条件刺激
音
条件反射
唾液
古典的条件づけ
モノとモノの結びつき
(刺激) (刺激)
手続き的記憶の一種
古典的条件づけ
恐怖条件づけ
条件刺激
無条件刺激
音
電撃
条件反射
無条件反射
恐怖
古典的条件づけ
恐怖条件づけ
条件刺激
音
条件反射
恐怖
古典的条件づけ
アルバート坊やの実験
条件刺激
ネズミ
条件反射
無条件刺激
音
無条件反射
恐怖
古典的条件づけ
アルバート坊やの実験
条件刺激
ネズミ
条件反射
恐怖
般化
条件刺激と似た刺激にも
アルバート坊やの実験
条件反応が生じる
ウサギ
ネズミ
白ひげ
ネコ
恐怖
般化
分化
消去
アルバート坊やの実験
条件刺激
ネズミ
条件反射
恐怖
消去
条件刺激だけを提示する
アルバート坊やの実験
条件刺激
ネズミ
恐怖
古典的条件づけの応用
夜尿症の治療
古典的条件づけの応用
夜尿症の治療
条件刺激
膀胱圧
条件反射
無条件刺激
音
水
分
検
出
無条件反射
覚醒
サブメッセージ2.1
人は無意識に
モノとモノの関係を知る
オペラント条件づけ
スキナーボックス
オペラント条件づけ
スキナーボックス
自発行動
レバー
押し
強化
強化子
エサ
反応数の増加
オペラント条件づけ
自分とモノの結びつき
(反応) (刺激)
オペラント条件づけ
幼稚園児の生活習慣
自発行動
強化
手洗い
強化子
ほめる
反応数の増加
行動を増やしたい時
• シェイピング
• 直後強化
• 社会的強化
シェイピング
自
発
行
動
レバー
向く
強化
レバー
嗅ぐ
強化
上体起
こす
強化
レバー
押し
強化
エサ
エサ
エサ
エサ
シェイピング
目標行動に近い反応を
少しずつ強化する
スモールステップの原理
強化のタイミング
[データ]
1 10
分
間 8
あ
6
た
り
4
の
反 2
応
数 0
1 3 5 7.5 10
15
20
レバー押しと強化との遅延時間(秒)
強化のタイミング
遅延強化
低反応率
直後強化
高反応率
社会的強化
よい強化とは?
「すばらしい! 時間内に課題を全部できたね」
承認的強化子
情報的強化子
社会的強化
承認的強化子
情報的強化子
「すばらしい!」 「時間内に課題が全部できたね」
(行動の正しさ)
「がんばったね」 「前に比べて2割も増えたよ」
(目標への接近)
「上出来だよ」
「ここに気をつければ次はもっとできる
よ」
(修正点)
行動を減らしたい時
• 消去 快刺激を取り去る
•罰
不快刺激を与える
消去
自発行動
レバー
押し
消去
エサ
反応数の減少
罰
自発行動
レバー
押し
罰
不快
電撃
反応数の減少
消去と罰の比較
[データ2.1]
累
積
反
応
数
罰の問題点
罰を受けない状況での行動
罰に対する「慣れ」
罰が持つ、肉体的・精神的苦痛
行動を消したくない時
強化スケジュール
全強化 消去されやすい
部分強化 消去されにくい
消去抵抗
[データ2.2]
オペラント条件づけの応用
ある幼稚園児の行動
強化子
注目
独り遊び
集団遊び
オペラント条件づけの応用
[データ2.3]
独り遊び
集団遊び
サブメッセージ2.2
子供の行動の強化子を
注意深く見つけだそう
観察学習
明確な強化子がなくても、
他人の行動を観察して
学習する
観察学習
[データ2.4]
サブメッセージ2.3
子供には良いお手本が必要
メインメッセージ2
ほめることは学習の支え
ほめ方を考えよう