What`s up music!? ~人々は本当に音楽に興味を持たなくなったのか

Download Report

Transcript What`s up music!? ~人々は本当に音楽に興味を持たなくなったのか

目次
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
調査動機
CD売上について
楽しみ方の変化について
音楽入手方法の多様化について
これからの日本の音楽配信
まとめ
考察
*右下に各項目の内容の番号
が示してあります
1.調査動機
音楽は私達の身近にあるものですが、
その音楽媒体を販売している音楽業界が
衰退していると言われています。
しかし、本当に音楽業界が衰退している
のか疑問に持ち、今音楽業界がどのよう
な状況なのか調べました。
1
2.CD売上について
CDの売り上げ合計
(百万円)
出典:日本レコード協会
2
CDの売り上げは2000年にピークとなり、
それ以降減少している
また、2002年と2011年の売り上げを
比較すると約半分となっている
現在CDは売れなくなってきている
しかし……
2
CDの売り上げが減少している中で
「AKB商法」といった握手券など特典を
付け、ファンに複数枚CDを買わせるも
のがある
特典
握手券
投票権
生写真
イベン
ト参加
券
←ファンの目当て
2
CDの売り上げの低下の原因として
音楽の楽しみ方の変化
 動画共有サイトの利用
1. 無料で音楽の映像を見たり、聞いたりする
2.
自分で曲を作ったり、歌ったりしたものを動画共有サイトに
アップロードする
音楽の入手方法の多様化
サービス開始時期
 ダウンロード販売
 着うた
2004年
ロードファイル数
 違法ダウンロード
010年 統計)
1996年
着うた 2002年 着うたフル
違法ダウン
年間43.6億(2
2
3.楽しみ方の変化について
3
楽しみ方の変化として
動画共有サービス
サービス開始時期
YOUTUBE
2005年4月ごろ
ニコニコ動画
2006年12月12日
3
ボーカロイド(初音ミク)

VOCALOIDは、コンピュータ 上で歌声の
パートの旋律と歌詞を入力すれば、その
まま楽曲のヴォーカルパートを制作する
ことができる歌声合成ソフトウェア
ボカロP
3
歌い手
一般人が、ボーカロイドの曲など歌った
りして、動画共有サイトにアップしてい
る人たちを「歌い手」と呼んでいる
ちなみにボーカロイドの曲などをプロが
歌った場合は「歌手」として扱われてい
る
3
今までの楽しみ方
音楽を聞いたり見たりすること
動画共有サイト、ボーカロイドの登場
現在の新しい楽しみ方
音楽を作ったり、ボーカロイドまたは自ら
歌うなどの楽しみ方が若い人たちに増えて
きている
3
ニコニコ大会議2010秋
~それはロックか?~
会場:1,450名
ネットチケット:9,542名
ニコニコニュースより
3
CDの売上は低下している…
では、一般的なライブ活動はどう
か?
3
ライブの入場者数と売り上げ
出典:一般社団法人コンサートプロモーターズ協会
3
CD売上とライブ公演数
出典:一般社団法人コンサートプロモーターズ協会
3
CDの売り上げとライブ公演数のグラフ
を見ると、CDの販売が減少しているのに
反比例して公演数が増加している
理由としてはCDの売り上げが期待できず
アーティストがライブそのもので収益を得
必要に迫られているためである
例:B‘zの2002年のライブ公演数23公演
2011年のライブ公演数31公演
*Wikipedia参照
3
ライブでのサービスの一例

持ち帰りCD
持ち帰りCDとはライブ演奏を
そのまま収録し、終演後にそれを
受け取ることができるCDのこと

ライブ・ビューイング
売り切れで行けなかったコンサート
や、会場が家から遠くて参加出来な
かったイベント等を映画館で観ることが出来る
というサービス
3
4.音楽の入手方法の多様化について
4
ダウンロード販売
4
着うた
レコード会社直営サイトを中心に成功
「着うた」という名称で、モバイルで
配信が広がる
着信音向けで始まったが、「着うたフル」に
定着
4
ダウンロード販売と着うたの売
り上げ
出典:日本レコード協会
4
着うたは2008年の売り上げがピーク
それ以降減少
要因として
音楽産業は若年層が消費の主体
少子化による若年層そのものの人口減少
スマートフォンへの移行
iTunesの
成長
4
iTunesとは…
アップルが運営する音楽配信サービス
 iTunes Storeから楽曲をダウンロードする
 クレジットカード、もしくはアップル社が販売
しているプリペイドカード(iTunes card)を購
入し、そこから支払う
 プリペイドカードには番号が記載されており、
その番号をiTunesに入力すると自分のアカウン
トに入金されるシステム

4
日本は先進国で唯一iTuneストアの事業の
展開が遅れている国と言える
しかし、PC音楽配信に限っては成功?
iPhone、iPodが音楽デバイスとして
支配的なシェアを獲得
4
他の先進国では?
(アメリカ)
4

米デジタル音楽ストア市場シェア
(2012年度第2四半期)
1位:iTunes (64%)
2位:Amazon MP3 ストア(16%)
3位:Google Play, eMusic, Zune Music Pass,
and others (各5%)
NPDの「Music Watch」と「Music Acquisitior Monitor」調査より
4
アメリカのデジタル音楽市場ではiTunesが
シェアを64%を占め他者を
大きくリードしている
iTunesストアはアメリカでは
成功している!!
4
世界との比較
4
日本と世界とのちがい
アメリカや韓国はデジタルフォーマット
は約半数を占めている
それに対して日本やドイツは物理的
フォーマットが多くを占めている
CDが売れていないと言われている日本
でも物理的フォーマットが7割も占めて
いて、世界から見ても日本はCD売上の
ウェイトが高水準の国である
4
5.これからの日本の音楽配信
5
クラウド型音楽配信サービス
パソコンやスマートフォンにダウンロー
ドせずに、クラウドに保存した楽曲を
インターネット経由でストリーミング
方式で配信するサービス

5
サービス開始時期

Spotify
2008年夏
月額4.99ドルの料金を支払うことでEMI、SME、ユニバーサル、
ワーナーといったメジャーレベールを含めた音楽が聴き放題
(フリー版も存在し、そちらはCMが入っている)
Sptifyの特徴
Facebookとの連携
4大メジャーレーベル
(Warner Music Group, Sony BMG, EMI, Universal Music)
との楽曲供給契約を締結
5
サービス開始時期

Music Unlimited
2012年7月
月額1480円の料金を支払うことで約1,000万曲の
音楽が聴き放題となっている
Music Unlimitedの特徴
Android™搭載“ウォークマン”やAndroid™スマートフォン、
Android™タブレット、液晶テレビBRAVIA、 iPhone、PC、
PlayStation®Vita、PlayStation®3など幅広い機器に対応
サービス開始 時期

PANDORA
2005年8月
個人対応のラジオ型ストリーミングサービスを提供し、会員はPCや
スマートフォンなどで音楽を聴くことができる
主な収入源は画像広告と音声広告で、楽曲を流した分だけ、レコード会社
やアーティストなどに支払うというもの
PANDORAの特徴
「Music Genome Project」
5
Music Genome Project
共通点
アップテン
ポ
メロディー
の特徴
ジャンル
使われてい
る楽器
5
Music Genome Projectの利点
アーティストや音楽ジャンルといった
従来の分類では見つけにくかった曲も
探すことができる
新しく気に入った曲やアーティストを
発見できる!!
5
クラウド型音楽配信サービス
Facebookとの連携や「Music Genome Project」
新しく気に入った曲やアーティスト
を発見
販売促進効果が期待できる
5
6.まとめ





特典をつけて大量購入を促したAKB関連の
CDがよく売れているが、それを含めても
CDの売上は低下している
動画共有サービス等により、無料で音楽を
楽しめるコンテンツが増加している
音楽の楽しみ方が変化している
ライブ活動は盛んに行われ、利益を上げて
いる
CDに比べると、ダウンロード販売はまだ
まだだが、年々売り上げは伸びている
6
7.考察
これからの日本
物理的フォーマット
デジタルへ移行
7
デジタルの移行の原因

スマートフォンの普及

クラウド型音楽配信サービスの参入
7
物理的フォーマットからデジタルに
移行するが、音楽業界全体では売り上げ
が減少するだろう
興味を失ったのか?
7
いや、興味は失っていない!!
無料で十分に楽しめるコンテンツが
増加した
無料で音楽を楽しむ人たちが増加
音楽にお金をかけることが少なくなった
だけで興味は失っていない!!
参考文献
日本レコード協会
http://www.riaj.or.jp/

ACPC 一般社団法人コンサートプロモー
ターズ協会
http://www.acpc.or.jp/

ニコニコニュース
ライター:伊豫田
旭彦
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1163

日本経済新聞
ライター つのはず誠
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK060
45_W2A800C1000000/

Recorded music sales – top 20 markets
summary
http://stakeholders.ofcom.org.uk/market-dataresearch/market-data/communicationsmarket-reports/cmr11/international/4.16

LIVE-GYM
http://ja.wikipedia.org/wiki/LIVEGYM#B.27z.E3.81.AE.E5.85.AC.E6.BC.94.E4.B
8.80.E8.A6.A7

iTunes
http://www.apple.com/jp/itunes/download/


MUSICMAN-NET
ライター
榎本 幹朗
http://www.musicman-net.com/SPPJ01/33-2.html

iTunes Continues To Dominate Music Retailing,
But Nearly 60 Percent of iTunes Music Buyers
Also Use Pandora
https://www.npd.com/wps/portal/npd/us/news/pre
ss-releases/itunes-continues-to-dominate-musicretailing-but-nearly-60-percent-of-itunes-musicbuyers-also-use-pandora/
デジタル・ネットワーク社会のコネク
ション
http://somethinsocial.blogspot.jp/2012/09/itunes
64spotify2.html

ソーシャル時代の音楽ビジネス
http://itomasahiro.arrow.jp/?p=764

RAX
ライター 金城 辰一郎
http://www.advertimes.com/adobata/article/992
0/column.socialmediarex.com/2012/09/000503.php/

海外におけるクラウド型音楽配信
サービスの紹介
http://www.watanabeforum.com/sponsorship/2
011/01.html

VentureNow
http://www.venturenow.jp/release/2012031601
7736.html

Music Unlimited ソニー
http://www.sony.jp/music-unlimited/

Garbagenews.com
http://www.garbagenews.net/archives/1915050.
html
