景観・在来種への危害 小笠原諸島
Download
Report
Transcript 景観・在来種への危害 小笠原諸島
開発における環境問題
101274 仁科たえ 111044 藤田望
121315 森見俊幸 121350 中村舞
111256 松本歌織 111501 辻井彩 111514 上原奈々 121091 秀村薫
121412 大森茜 121620 上野莉歩
Introduction
観光と開発とのかかわり:
観光開発には自然観光資源の利用なしでは成り立たない
1)景観・在来種への危害 2)ごみ問題 3)水質汚濁
観光と環境問題:
開発に伴うもの/利用する際に起こるものがある
→特に観光地を利用する際起こる問題に焦点をあてる
Research Question:
こういった問題を防ぐために、利用者のマナーを向上を
図るために開発者は何ができるか?
景観・在来種への危害
小笠原諸島
小笠原諸島南島では、多くの観光客の立ち入りなどによって植物が傷められた結果、植物
が食い荒らされることにより植生が損なわれ、土地が裸地化して景観が損なわれて
いる。また、土砂が海へ流出したり、本来南島にはなかった植物が生えてくるなど貴
重な自然に悪影響が出ている。
<対策>
「東京都版エコツーリズム」*
•
•
•
•
一日の入島者数の制限:一日当たり100人
ガイド付の入島:東京都自然ガイドの指示に従う(観光客15人につきガイド1人)
決められた自然観察路の利用:植物、動物、木片類、石など自然に存在するものは
そのままの状態にするよう呼びかける。動物、植物、種子、昆虫などの移入種を持ち
込ませない。
利用時期と時間の限定:南島の最大利用時間:2時間
*「東京都版エコツーリズム」
自然の魅力を活かし、その保護と適正な利用の両立を図りながら地域の発展に寄与する
東京都環境局による新たな仕組み。自然保護と観光利用の両立を目的としている。
ごみ問題
Fuji Rock festival
<対策>
A Seed Japan 国際環境NGOによる「ごみゼロキャンペーン」
Ex.野外イベントの環境対策活動・Fuji Rock Festival
•
会場で破棄されるごみの削減やリサイクルを「参加型」で実践
することが目的
•
イベント参加者の日常ライフスタイルでの環境保全への配慮が
浸透するきっかけを提示
•
ボランティアがごみを拾うのではなく、彼らが「ごみナビゲート」
し、ごみを捨てにくるイベント参加者などに分別を呼びかける
•
イベント中にリサイクルする意味、資源回収や分別が実際どれ
だけの効果があるかを数値化し、発表することで一人ひとりの
環境に対する意識を工場させる効果がある。
•
エコアクションキャンペーン:来場者の中で自主的に環境対策
に参加することも可能
利尻岳
<対策>
利尻岳では簡易トイレを販売することで、トイ
レットペーパーやし尿などのごみを減らす取り
組みをしている 。
簡易トイレ
赤土が流出していた過去の状況
植生回復事業の実施状況
水質汚濁
景観・在来種への危害
トヨタ白川郷自然学校
トヨタ白川郷自然学校とは、
環境NPO、白川村、トヨタ自動車が結び合って運営
している観光型の環境教育プログラムです。
自然との共生・地域との共生をテーマに「日本一美
しい村に、日本一の自然学校」を創り、環境教育の
ために様々なプロジェクト、プラグラム、施設、サー
ビスを提供しています。
長良川
座間味村
長良川がキャンパーによって
汚されている
(石鹸で手を洗ったり食べカス
を流すなど)
(水質汚濁が深刻ではないが、
美しい海を守ろうといった
活動の例)
<対策>
NPO長谷良川環境レンジャー
協会
河川利用マナーアップ啓発
海域の一部がラムサール条約
に登録されたことがきっか
け
•
<対策>
•
各ビーチにゴミ箱の設置
•
活動ルールについてのパ
ンフレット、看板、貼紙に
より啓発
•
高速船内でのPRビデオ
琵琶湖
観光客が利用するプレジャー
ボートからの燃料流出
<対策>
水域の規制使用する
•
エンジンの指定[条例に
より]
•
監視船の巡回
•
看板により啓発
またトヨタ白川郷自然学校では、観光によって得ら
れる自然と共に生きることの大切さや環境への思
いを深めることを通して、子どもから大人まで多くの
人々に自然の大切さを学んでもらうために、白川村
の持続可能な発展に貢献しています。
長良川
活動河川をパトロール
して水浴、バーベ
キューなどの利用客に
注意をするなどの啓発
活動
座間味島海岸沿い
白川郷 (写真提供:白川村産業課商工観光係)
参考文献
まとめ
•
•
•
•
行政、企業の努力
エコツアー
条例 (しかしまだ課題が・・・)
観光客参加型の対策
A Seed Japan : ごみゼロナビゲーション 3
月4日2009年
<http://www.gomizero.org/action/index.html>.
「観光事業論」 北川宗忠 2001年3月30日 株式会社ミネルヴァ書房
「観光と環境の社会学」 古川彰・松田素ニ 2003年8月25日 株式会社新曜社
ぎふネイチャーネット岐阜市自然・環境活動情報サイト 「長良川環境レンジャー協会」 6月10日2009
<http://www.gifu-nature.net/html/org/nagara_ranger.html>.
座間味村サイト 6月12日2009年 <http://www.vill.zamami.okinawa.jp/>.
東京のエコツーリズム「小笠原諸島のツーリズム」 12月14日2006
<http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/sizen/eco/o_eco/o_ecotour.htm>.
山のトイレを考える会 「利尻山の携帯トイレ有料化」 6月10日2009
<http://www.yamatoilet.jp/mtclean/activity/report101.htm>.