見学した資料館の写真を見て、おじいさん、おばあさん - G

Download Report

Transcript 見学した資料館の写真を見て、おじいさん、おばあさん - G

課題を見つけさせる
A
4年
見学した時の写真を見ながら気付いたことを話し合うことで、見学したことを具体的に思
い出し、もっと調べようとする意欲を高めることができます。
社
会
古い道具と昔のくらし
準
備
コンピュータ・スクリーン
プロジェクタ
<単元のねらい>
昔と今の道具の違いを通して,昔と今とでは人々のくらしの様子が変化してきていることを理解するとともに,現在の
自分たちの歴史的背景に関心をもつ。
単元計画・本時の展開
古い道具にはどんな
ものがあるか、どんな
ことに使ったのか郷土
資料館などで調べる
(1時間)
本時
昔の道具について
身の回りの古い道具につい
ての使い道,使い方を調べたり、 わかりやすくまとめる。
(1時間)
実際に古い道具を使ってみた
りする。(1時間)
まとめ
(1時間)
●見学したことを思い出しながら、昔の道具を調べる計画を立てる。(1/5時間)
ここで使おう
見学した資料館の写真を見て、おじ
いさん、おばあさんが子どもの頃、お母
さん、お父さんが子どもの頃、今の道
具の違いについて考える。
GーTaK
GーTaK校内版
資料館の見学時に撮影した写真
小学校版/4年/02 社会/(5)先人の働きや
苦心/01昔さがし 内の静止画
見学した資料館の写真を提示し、見学の
時に気付いたこと、考えたことなどを思い出さ
せる。
友だちの意見を、写真を見ながら聞くことで、
自分の気付きとの違いに気付かせ、新たな疑
問を持たせる。
気付いたことや友だちの発表から考えたこ
となどをまとめさせる。
昔の道具調べについての計画を立てる。
活用の効果
活用のポイント
写真を大きく投影することで、細かい部
分まで注目させることができます。また、出
された意見をスクリーンに書き込んでいくこ
とで、お互いの気付きをとらえることができ
ます。
写真を見ることで、児童は見学したことをはっきり思い出すことができました。また、自分の気付い
たことを写真を指さしながら発表できるので、みんなの前で話すのが苦手な子どもも発言しやすかっ
たようです。さらに、いろいろな友達の気付きを聞くことで、むかしの道具について興味が広がり、
もっと調べていきたいという意欲が高まりました。
ここが使えるG-TaK
小学校版/4年/02 社会/(5)先人の働きや苦心/01昔さがし
051洗濯板・たらい(静止画)
002釜(静止画)
052手回し洗濯機(静止画)
145わらじ(静止画)
ここが使えるWebページ
川越蔵造り資料館
社会科の扉
昔の道具と生活が説明付きで紹介されている。
http://www.city.sendai.jp/kyouiku/rekimin/kids/index.html
仙台市歴史民俗資料館 子どもコーナー
http://www.kawagoe.com/kzs/index.html
ICT活用のヒント
画像を提示する場合、あらかじめ選んでおいた
ものを一つのフォルダの中に入れておくとよいで
しょう。 ( 機 器 操 作 ガ イ ド No 参 照 ) 提示したい順に、
01○○,02○○のようにファイル名の頭に数字
を付けておくと、GーTaKで開いて矢印キーで順
番に提示できるので便利です。
右の写真のようにマグネットスクリーンを活用す
ると、画像に直接書き込みできるので便利です。
模造紙でも代用できます。
昔の道具と今の道具をクイズ形式で学ぶことができる。