スライド 1

Download Report

Transcript スライド 1

Webを利用した授業支援シ
ステムの開発
北海道工業大学 電気電子工学科
H-4-1-03-060 渋谷 俊彦
はじめに
→Web上で小テストなどの作成・解答・採点を行える教育ポータルを開発した
背景
・情報技術を用いて行う学習が多様な形態に
→通信技術の発達
・利用されるコンテンツは様々
に
→文字、画像、音声、動画、アニメーション
→テスト、掲示板、フォーラム
このような環境を整える必要がある
・教師対学習者、学習者相互間などのコミュニケーションが可能
・様々な学習方法、コンテンツなどをWebサイトから管理
教育ポータル
研究概要
→出来るだけ多機能な拡張性及び操作性のよいシステムの作成
<一例>
選び直し
選択肢数:
仕様
(選択肢数は編集中に自由自在に変更)
4
2
編集開始
(ア)
(ア)
(イ)
(イ)
(ウ)
(ウ)
(エ)
ネイティブXMLデータベースの利用
サーブレットの利用
編集開始
研究概要
→出来るだけ多機能な拡張性及び操作性のよいシステムの作成
XML(Extensible Markup Language):独自のタグを定義可能な汎用的なデータ記述言語
<title>XML入門</title>
開始タグ
内容(データ)
終了タグ
ネイティブXMLデータベース:整形式のXML文書をそのままの形式で格納可能なデータベース
ネイティブ(native)は「本来の」などという意
ネイティブXMLデータベースの利用
サーブレット(Servlet):サーバ上で動くJavaプログラム
サーブレットの利用 クライアントからのリクエストに応じて処理を行い、動的にWebページを
生成するなどして結果を返す
データベースについて
リレーショナルデータベース
・2次元の表でデータを格納
商品名
単価
最終更新日
コンデンサ
1.2
‘03.12.1
筐体
100
‘04.2.13
メモリチップ
500
‘06.1.1
XMLデータベース
<商品>
・木(階層)構造でデータを格納
<商品名>
<単価>
<最終更新日>
「調達先」という項目
を追加したい
データベースについて
リレーショナルデータベース
・2次元の表でデータを格納
商品名
・項目の追加があった場合、
表全体を再定義
コンデンサ
単価
調達先 最終更新日
やよい電器
1.2
‘03.12.1
筐体
100
タラント ‘04.2.13
メモリチップ
密井物産
500
‘06.1.1
XMLデータベース
<商品>
<商品名>
・木(階層)構造でデータを格納
<単価>
・追加の場合は継ぎ足すだけ
でよい
<最終更新日>
<調達先>
コンデンサ
1.2
やよい電器
‘03.12.1
開発した授業支援
システムの機能
問題が所属する「リスト」を
作成して、それに属する問
題を作っていく
→Web上で小テストなどの作成・解答・採点を行う
問題リスト
ログイン
問題1
問題2
・権限として教師(管理者)、学生の2種類
問題3
問題リスト・問題の作成
・問題作成前に問題リストの作成が必要
・問題の解答形式は4種類
解答
・正答を選択、もしくは入力
<択一形式>
→正答を一つだけ選択
<複数回答形式>
→正答を全て選択
<テキスト入力形式>
採点
・自動、手動採点
→回答欄に正答を入力
<テキストエリア形式>
→設問に対する解答を自由に入力
実行画面
index
ログイン
top
http://build.hit.ac.jp:8080/scaleportal(ゼミ室で実際に稼働しているサーバ)へアクセス
実行画面
top
問題リスト一覧
http://build.hit.ac.jp:8080/scaleportal(ゼミ室で実際に稼働しているサーバ)へアクセス
実行画面
top
問題リスト一覧
問題リスト編集
http://build.hit.ac.jp:8080/scaleportal(ゼミ室で実際に稼働しているサーバ)へアクセス
おわりに
→拡張性及び操作性のよい問題作成・解答・採点システムを開発することが出来た
・問題リストが所持する問題数や、問題の選択肢数などが編集中臨機応変に増減可能
・自動採点及び中間点を与えるなどといった細かい手動採点機能
しかし・・・
授業での出欠管理機能やレポートなどのファイル提出フォーム、
学生同士が情報交換するための掲示板機能などが教育ポータルには必要
充実した教育ポータル開発の為のスキームを提供出来た