下載/瀏覽Download
Download
Report
Transcript 下載/瀏覽Download
読解P.33
應日四甲 4a02c111 洪仕益
A.
選挙権は一人一票。平等に与えられているはずだが、実際
は人口の少ない地域の候補者が少ない票数で当選のに対
して、人口が多ければその倍以上取っても落選する。
選舉權是一人一票,應該是很公平的才對,但實際上,相
對於那些人口數較少的地區,只需要以較少的票數就能當
選的候選人,即使人口較多的區域的候選人獲得了比那些
當選的候選人的票數還多好幾倍的票數,也一樣會落選。
選挙権(せんきょけん):選舉權
平等(びょうどう):平等
候補者(こうほしゃ):候選人
票数(ひょうすう):票數
当選(とうせん):當選
落選(らくせん):落選
2008年の選挙では人口の多い神奈川県と少ない鳥取県で
は4.868倍もの格差があった。私の票も衆議院で 0.46票、
参議院で0.23票の価値しかない。このままでは私の意見はこ
の比率しか反映されない。早く格差を無くしてほしい。
在2008年的選舉中,人口較多的神奈川縣和人口較少的鳥
取縣人口數相差4.868倍。我的票在眾議院只值0.46票,在
參議院也只有0.23票的價值而已。照這樣下去我的意見只
能反映這個比率而已。我希望可以快點打破這樣的差別。
格差(かくさ):差距
反映(はんえい):反映
票(ひょう):選票
衆議院(しゅうぎいん):眾議院
参議院(さんぎいん):參議院
議員は地位が脅かされる選挙制度改革をしたくない。しかし最
高裁判所で格差は憲法違反だという判決が出れば改革せざる
を得ない。
議員並不想對會威脅到自己職位的選舉制度進行改革。但如
果最高法院判做出這種「差別」是違憲的判決的話就不得不
改革了。
そこで、最高裁判所の裁判官の国民審査で格差を憲法違反で
はないと考える裁判官を信任しない、つまり×をつけるという運
動が生まれた。これを広めて世論を喚起し一票の格差を解消し
たいと思っている。
因此,我們無法信任最高法院的法官在國民審查中做出「這
是沒有差別」的判決,到頭來就會衍伸出罷免活動。
脅かす(おどかす):威嚇、威脅
改革(かいかく):改革
裁判所(さいばんしょ):法院
憲法(けんぽう):憲法
判決(はんけつ):判決
裁判官(さいばんかん):法官
世論(せいろん):輿論
喚起(かんき):引起、喚起
解消(かいしょう):取消、解除
広める(ひろめる):擴大、傳播
B.
国民は法の下に平等だから一票の格差は解消すべきものだ
ろう。しかし、完全に平等になったら都会の人たちの意見を代
表する議員ばかりになり、私たち人口が少ない地域に住んで
いる者の意見は国政に反映されなくなってしまう。
正因為國民在法律之下人人平等,所以更應該要讓每
張票的價值相等。但如果每張票的價值相等的話,選
出來的議員,都只是些替都市人表達意見的議員,像
我們這樣少數人口區域的人,就完全無法表達我們自
己的意見。
法(ほう):法律
国政(こくせい):國政
都会(とかい):都市
地方の疲弊が言われている。私の住む地域は子どもの学力
テストで日本一と言われ持て囃されているが、成長した優秀
な子ども達のほとんどが都会に行って帰ってこない。沢山の
税金や家計費を使って都会の繁栄のために子育てしている
ようなものだ。
像這樣就可說是地方開始沒落。我居住的區域的孩子,
在學力測驗上,都被外界誇是日本第一,但是成長成
優秀的孩子們,幾乎到了都市就再也沒回來。就好像
只是為了要讓都市繁榮,所以才投入大量的稅金和生
活費來養育小孩子。
疲弊(ひへい):疲弊、疲弱、(財政上的)蕭條
持て囃す(もてはやす):極力讚揚、高度評價
囃す(はやす):稱讚、大肆宣傳、伴奏
あげくの果てに国政でも隅に追いやられては、地方は益々活力を
失ってしまう。選挙制度の改革は当然だが、格差解消だけでは真
の平等は実現しない。地方の意見も吸い上げる新しい制度が必要
だと思う。
最終就連國政也會被逼到走投無路,而地方也會漸漸沒落。
選舉制度當然要改革,但是如果只是單純的解決每張票的
價值的話,是無法達到真正的平等的。我覺得有必要聽取
地方上的意見來訂定新的制度。
【慣用】あげくの果(は)て:結果、到頭來
追いやる(おいやる):逼到、趕走
益々(ますます):越來越~
実現(じつげん):實現
吸い上げる(すいあげる):抽上來、奪取(他人利益)
63.どうして選挙制度が変わると地位が脅かされるのか。
1.議員の数が減らされるから。
2.立候補できなくなるから。
3.地方の議員が要らなくなるから。
4.選挙で落ちる恐れがあるから。
64.両者の立場を表しているのはどれか。
1.ABとも選挙制度改革のために積極的に運動している。
2.Aは選挙制度改革に賛成 Bは改革に全面的に反対である。
3. Aは格差解消に積極的だが、 Bは懐疑的である。
4. Aは都会の議員 Bは地方の議員である。
65.日本の現状を述べているのはどれか。
1.一票の格差はかなり大きい。
2.都会と地方の対立が生まれている。
3.地方の議員は楽に当選している。
4.現在は地方の意見のほうが反映されている。
終わり