図書資料による情報収集 - 長岡技術科学大学 附属図書館

Download Report

Transcript 図書資料による情報収集 - 長岡技術科学大学 附属図書館

Slide 1

情報検索論(第12回)
図書資料による情報収集
2009.12.3

長岡技術科学大学附属図書館


Slide 2

今日のねらい
最終レポート課題
 インターネット上の検索システムを用い
検索結果について考察する
検索の戦略と過程が分かるように表現する
 関連図書・辞典、論文等も検索、テーマを補強。
1の情報を確認補強するとともに、
両者の違いについても考察して述べる。
(最低でも百科事典程度は確認する)
2


Slide 3

0. 図書と雑誌
図書
・不定期に発行(⇔雑誌)
・ある程度の分量(⇔パンフレット等)
雑誌
・同一タイトルで継続して発行
・定期的に発行
・終期を予定しない
・刊行順序を示す一連の表示(巻・号)がある
・1冊の中に複数の記事・論文が掲載

3


Slide 4

0. 図書と雑誌
情報の速さ
インターネット < 雑誌 < 図書
本に載った情報はあまり速報性はないが、
ものごとを体系的に学ぶためには重要
例)中越地震
新型インフルエンザ
インターネットと図書・雑誌の情報
両方をうまく使って情報収集しよう

4


Slide 5

1. 図書・雑誌で情報を探す
テーマを決める
キーワードを検討する

関連情報がどの資料に
載っているか調べる
該当の資料がどこに
あるか(所在)調べる

自分のニーズを明確化する
抽象的→具体的に
二次資料で検索(書誌確認)
・各種サイト
・文献データベース
OPACで検索(所蔵確認)
・長岡技大、市立・県立図書館
・他大学、国立国会図書館 etc.

該当の図書・雑誌を入手
5


Slide 6

1-1. どの資料に載っているか調べる
ー 図書の内容を検索する ー

Amazon
内容紹介(出版社、著者等)、カスタマーレビュー

BookWeb (紀伊国屋書店)
目次、書評、著者紹介等

Webcat Plus
目次、帯、カバー等

図書の内容まで検索
できるデータベースは
意外と少ない
6


Slide 7

1-1. どの資料に載っているか調べる
ー 雑誌記事を検索する ー

自分のテーマに関連する記事(論文)がどの雑誌に
掲載されているか調べる
→ 文献データベース を利用する
雑誌記事索引
国立国会図書館に所蔵している国内発行の雑誌の
記事を検索できる
JDreamII、Scopus、SciFinder など
学術論文を検索する文献データベース
7


Slide 8

1-2. どこにあるか(所在)調べる
自分のテーマに関連する図書や雑誌記事が
みつかったら、その資料がどこにあるか、
どこで手に入れられるかを調べる

・長岡技大OPAC
・長岡市立中央図書館OPAC
・新潟県立図書館OPAC
・Webcat Plus – 大学図書館の所蔵状況
・国立国会図書館OPAC
8


Slide 9

1-2. どこにあるか(所在)調べる
ー OPACとは ー

OPAC(Online Public Access Catalogue)
図書館内の図書・雑誌を検索するシステム
書名/誌名、著者名、出版社名などから検索
図書館の数だけ
OPACもある

長岡技大図書館ホームページ
http://lib.nagaokaut.ac.jp/
→ 蔵書検索(OPAC) をクリック

9


Slide 10

1-2. どこにあるか(所在)調べる
- 技大OPACを検索する -

書名や雑誌名を
入力して検索する

10


Slide 11

1-2. どこにあるか(所在)調べる
- 技大OPACで図書を検索する 検索結果:図書

書誌情報

ここをチェック!

所蔵情報=所在
11


Slide 12

1-2. どこにあるか(所在)調べる
- 技大OPACで図書を検索する 探すときに必要なのはこちら!

請求記号ラベル
図書はこの番号順に
並んでいる

登録番号=図書の識別番号
貸出時に自動貸出装置に読み込ませる

007.6

分類番号

I75

著者記号

12


Slide 13

1-2. どこにあるか(所在)調べる
- 技大OPACで雑誌を検索する 雑誌記事索引で見つけたこの記事が
長岡技大で手に入るか調べたい

OPACを雑誌名で検索する
アエラ

検索結果の内容のうち、
雑誌名、巻号、年、ページを
チェックしておく!

13


Slide 14

1-2. どこにあるか(所在)調べる
- 技大OPACで雑誌を検索する 検索結果:雑誌
書誌情報

雑誌は雑誌名の
ABC順に並んでいる
・今年発行 – 2階
・去年以前発行 – 1階

ここをチェック!

所蔵情報
14


Slide 15

検索演習
1. 自分のテーマに関連する情報が掲載されている
図書・雑誌を検索してみよう
・WebcatPlus (http://webcatplus.nii.ac.jp/)
・雑誌記事索引 (http://opac.ndl.go.jp/)

2. 1で見つけた図書・雑誌が技大にあるか確認して
みよう
・長岡技大OPAC (http://lib.nagaokaut.ac.jp/)
15


Slide 16

1-3. 長岡技大で本・雑誌を探す
- OPAC検索時の注意 -

OPACでは
本の内容(目次など)までは検索できない
OPACが使えるのは…
→ 必要な本・雑誌の書名/誌名がわかっているとき
→ キーワードを含む書名の図書を探すとき
キーワードの吟味が必要
例)コンピュータ・ウィルス

16


Slide 17

1-3. 長岡技大で本・雑誌を探す
- 書架を眺める -

図書館の図書は分類順(請求記号順)に
並んでいる
=関連分野の図書は近くに並んでいる
自分のテーマに合った図書を1冊見つけたら、そ
の周辺に並んでいる図書や同じ請求記号の図書
もながめてみると、ほかにもいい図書が
見つかるかもしれない
17


Slide 18

1-4. 事典類を調べる
自分のテーマに関連する図書・雑誌が
見つからない / 身近で手に入らない
→ 百科事典、その他事典類を調べる
「自然災害の事典」「香りの百科事典」「感染症の事典」 etc…

百科事典、その他事典類(参考図書)は
2階参考図書室にある
※参考図書類は館外貸出禁止
18


Slide 19

2. 情報検索のポイント
キーワードの設定が重要
そのものずばりの情報が見つからないことは多い
→ 視点を変えてみる(上位-下位概念など)
キーワードの再検討を繰り返す
例)新型インフルエンザ
・図書はまだあまり発行されていない?
・別のキーワードがないか
19


Slide 20

3. 文献の引用
最終レポートではほかの
引用の条件
文献を必ず引用する!
公開された著作物
引用の必然性(公正な慣行に合致する)
区分明確性
(引用文であることを明確に区別する)
本文と引用部分の主従関係の明確性
(正当な範囲内)
出典の明示
20

「参考文献の役割と書き方 -科学技術情報流通技術基準(SIST)の活用-」 より


Slide 21

4. 参考文献
レポートの末尾に引用した文献や参考にした
文献のリストを載せる
参考文献の役割
・自身の論文の新規性、独創性、信頼性の明確化
・先行する著者(先人・先輩)に対する敬意
・出典の明示
・読者に対する情報提供
21

「参考文献の役割と書き方 -科学技術情報流通技術基準(SIST)の活用-」 より


Slide 22

4-1. 参考文献の書き方
①著者に関する書誌要素:著者名等
②標題に関する書誌要素:
書名、誌名、論題等
③出版、物理的特徴に関する書誌要素:
版表示、出版社、出版年、巻・号・ページ、
DOI等
④注記的な書誌要素:
媒体表示、入手方法、入手日付等
22

「参考文献の役割と書き方 -科学技術情報流通技術基準(SIST)の活用-」 より


Slide 23

4-1. 参考文献の書き方
- 図書の場合 著者名.

書名.

版表示, 出版地, 出版者, 出版年, 総ページ数,

(シリーズ名, シリーズ番号), ISBN.
※黒字は必須項目、グレーは任意項目

(例1)若林敦. 理工系の日本語作文トレーニング. 朝倉書店,
2000,169p.
(例2)坂村健. グローバルスタンダードと国家戦略. NTT出版,
2005,272p., (日本の<現代>,第9巻),
ISBN4-7571-4100-9
23


Slide 24

4-1. 参考文献の書き方
- 雑誌中の論文の場合 -

著者名.

論文名. 誌名.

出版年, 巻数, 号数, はじめのページ-おわりのページ.

(例1)牛窪 恵. 冷え込む個人消費 アラフォー女性は救世主か.
エコノミスト. 2009, 87(13), p.96-98
(例2)坂口 力. "新型インフルエンザ"第二波に備えよ. 潮.
2009.7, 通号 605, 334-337
24


Slide 25

4-1. 参考文献の書き方
- Web上の記事の場合 -

著者名.
更新日付.

“ウェブページの題名.” ウェブサイトの名称.
入手先, (入手日付).
※黒字は必須項目、グレーは任意項目

(例)三菱自動車. “EVポータル –EV(電気自動車)に関連する
総合情報ポータルサイト-.” 三菱自動車.
http://www.ev-life.com/, (参照 2009-06-24)
Web上の情報は更新・削除が頻繁なので、い
つ見た情報か記入しておく必要がある

25


Slide 26

5. レポートの構成
レポートの書き方 例
キーワードに対
する検索の戦略
独自性

結果に基づく
考察
結果の妥当性



目的



方法



結果



考察

なぜ、このテー
マを選んだのか
意義・必要性

検索結果
結果の出所
明記
26


Slide 27

最終レポート課題 (結果の検証が必要)

テーマ





検索結果

目的
方法
結果

図書検索
承 方法
転 結果

結 0
考察


考察

27


Slide 28

6. 最終レポートの提出について
A4サイズ3枚程度
Word:11~12ポイント程度で作成・印刷

提出〆切: 12月10日(木) 13時まで
提出場所: 図書館カウンター
レポートは ”読み手” がいることを
意識して書こう

28


Slide 29

7. 今回の演習等に関するアンケート
情報検索論「図書資料による情報収集」
および図書館に関するアンケート 提出

提出〆切: 12月10日(木) 13時まで
提出場所: 図書館カウンター

29


Slide 30

8. おわりに
長岡技大の図書館は
世界の図書館のポータル

図書館=資料・建物・スタッフ
情報のことはとりあえずなんでも
図書館にご相談ください
E-mail [email protected]
30


Slide 31

参考:検索サイトのURL
図書・雑誌の内容を調べる
Amazon http://www.amazon.co.jp/
BookWeb(紀伊国屋書店)
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/

Webcat Plus http://webcatplus.nii.ac.jp/
雑誌記事索引 http://opac.ndl.go.jp/
31


Slide 32

参考:検索サイトのURL
図書・雑誌の所在を調べる
 長岡技大OPAC
https://elibopac.nagaokaut.ac.jp/

 長岡市立中央図書館 → 「蔵書検索」へ
http://www.lib.city.nagaoka.niigata.jp/

 新潟県立図書館 → 「資料検索」へ
http://www.pref-lib.niigata.niigata.jp/

 Webcat Plus
http://webcatplus.nii.ac.jp/
 国立国会図書館OPAC → 「一般資料の検索」へ
http://opac.ndl.go.jp/

32


Slide 33

参考:本資料の参考文献
 科学技術振興機構. 参考文献の役割と書き方-科学
技術情報流通技術基準(SIST)の活用-. 科学技術振
興機構, 2008-12-10, 23p.
 酒井聡樹. これからレポート・卒論を書く若者のため
に. 共立出版, 2007, 225p.
 若林敦. 理工系の日本語作文トレーニング. 朝倉書
店, 2000,169p.
33