平成25年度キャリア教育推進地域連絡協議会 宿毛市 これからのキャリア教育の取組 平成25年4月30日 宿毛市キャリア教育推進員 黒田 令子 1 キャリア教育における課題 ①学力向上 自ら考える力 活用する力 ②基本的生活習慣の確立 家庭学習アンケートの集計結果 (宿毛市教育研究所25年3月実施) 家庭学習の定着 はやね・早起き・朝ごはん 規則正しい生活リズム あいさつ ③社会性の育成 設問内容 小学校 宿毛市 全国 中学校 宿毛市 全国 将来の夢や目標を持っ ていますか(意欲) 86.5 86.7 84.4 73.2 自分には,よいところが あると思いますか(自己 肯定感) 76.8 84.4 68.2 学校で友達に会うのは 楽しいと思いますか(人 間関係形成) 95.6 96.5 91.1 人の役に立つ人間にな りたいと思いますか(社 会性) 96.2 94.7 93.3 93.9 地域の大人と一緒に遊んだり,勉強を教えてもらったりする ことがありますか (24年度全国学力学習状況調査児童生徒質問紙) 小学校 37.8 中学校 31.1 家庭・地域とのつながり コミュニケーション能力の育成 将来の夢・目標の醸成 2 推進地域としての研究体制及び研究内容 • キャリア教育推進会議を立ち上げ、推進地域全 体でのキャリア教育の推進体制を確立する。 • 各中学校区における9年間を見通したキャリア 教育全体計画及び年間指導計画の策定を行い、 キャリア教育の系統的な取組の確立を行う。 • 授業での副読本の効果的な活用及び地域教材 や人材の掘り起こしと整理を行う。 • キャリアノートの開発研究を行う。 ①キャリア教育推進会議(年間5回) 構成員:管理職・各推進校担当者・宿毛市教育委員会 *外部委員として、25年度中に、保護者・地域住民・地元 企業関係者・大学関係者等の参加を検討 ○研究内容の枠組み作り、推進地域のキャリア教育推進の方策 ○9年間を見通したキャリア教育全体計画・年間指導計画の策定 ○キャリア教育の研究推進 (体験活動の充実・外部人材の活用・地域教材の活用 ・キャリア教育副読本の活用・キャリアノートの開発など) ○学校・家庭・地域へ普及する方策 ②各推進校 児童生徒の実態つかむ み ん な で どんな子どもの姿に なってほしい? 目標を立てる 何を重点的に取り組ま なくてはならないか 課題を設定する 全体計画・年間指導計画をつくる ③小中連携した取組 見通しをもつ力・やりぬく力 かかわり合う力・自ら学ぼうとする力 高等学校 中学校 小学校 9年間を見通した系統的な取組 就学前 小中で全体計画・年間指導計画を見合うことから ④地域教材の活用・・郷土を愛する心 「すくもの21人」 小野 梓 早稲田大学建学の母 本山白雲 桂浜の龍馬像をつくっ たのはわたしです 岩村通俊 北海道開拓の父 大江 卓 みんなに平等な世の中を 吉田 茂 戦後日本を救う 3 キャリア教育を推進することで ◆学力向上 ◆目的意識の向上 ◆自尊感情の高まり 「夢」・「志」をはぐくみかなえる力の育成.

Download Report

Transcript 平成25年度キャリア教育推進地域連絡協議会 宿毛市 これからのキャリア教育の取組 平成25年4月30日 宿毛市キャリア教育推進員 黒田 令子 1 キャリア教育における課題 ①学力向上 自ら考える力 活用する力 ②基本的生活習慣の確立 家庭学習アンケートの集計結果 (宿毛市教育研究所25年3月実施) 家庭学習の定着 はやね・早起き・朝ごはん 規則正しい生活リズム あいさつ ③社会性の育成 設問内容 小学校 宿毛市 全国 中学校 宿毛市 全国 将来の夢や目標を持っ ていますか(意欲) 86.5 86.7 84.4 73.2 自分には,よいところが あると思いますか(自己 肯定感) 76.8 84.4 68.2 学校で友達に会うのは 楽しいと思いますか(人 間関係形成) 95.6 96.5 91.1 人の役に立つ人間にな りたいと思いますか(社 会性) 96.2 94.7 93.3 93.9 地域の大人と一緒に遊んだり,勉強を教えてもらったりする ことがありますか (24年度全国学力学習状況調査児童生徒質問紙) 小学校 37.8 中学校 31.1 家庭・地域とのつながり コミュニケーション能力の育成 将来の夢・目標の醸成 2 推進地域としての研究体制及び研究内容 • キャリア教育推進会議を立ち上げ、推進地域全 体でのキャリア教育の推進体制を確立する。 • 各中学校区における9年間を見通したキャリア 教育全体計画及び年間指導計画の策定を行い、 キャリア教育の系統的な取組の確立を行う。 • 授業での副読本の効果的な活用及び地域教材 や人材の掘り起こしと整理を行う。 • キャリアノートの開発研究を行う。 ①キャリア教育推進会議(年間5回) 構成員:管理職・各推進校担当者・宿毛市教育委員会 *外部委員として、25年度中に、保護者・地域住民・地元 企業関係者・大学関係者等の参加を検討 ○研究内容の枠組み作り、推進地域のキャリア教育推進の方策 ○9年間を見通したキャリア教育全体計画・年間指導計画の策定 ○キャリア教育の研究推進 (体験活動の充実・外部人材の活用・地域教材の活用 ・キャリア教育副読本の活用・キャリアノートの開発など) ○学校・家庭・地域へ普及する方策 ②各推進校 児童生徒の実態つかむ み ん な で どんな子どもの姿に なってほしい? 目標を立てる 何を重点的に取り組ま なくてはならないか 課題を設定する 全体計画・年間指導計画をつくる ③小中連携した取組 見通しをもつ力・やりぬく力 かかわり合う力・自ら学ぼうとする力 高等学校 中学校 小学校 9年間を見通した系統的な取組 就学前 小中で全体計画・年間指導計画を見合うことから ④地域教材の活用・・郷土を愛する心 「すくもの21人」 小野 梓 早稲田大学建学の母 本山白雲 桂浜の龍馬像をつくっ たのはわたしです 岩村通俊 北海道開拓の父 大江 卓 みんなに平等な世の中を 吉田 茂 戦後日本を救う 3 キャリア教育を推進することで ◆学力向上 ◆目的意識の向上 ◆自尊感情の高まり 「夢」・「志」をはぐくみかなえる力の育成.

平成25年度キャリア教育推進地域連絡協議会
宿毛市
これからのキャリア教育の取組
平成25年4月30日
宿毛市キャリア教育推進員
黒田 令子
1 キャリア教育における課題
①学力向上
自ら考える力
活用する力
②基本的生活習慣の確立
家庭学習アンケートの集計結果
(宿毛市教育研究所25年3月実施)
家庭学習の定着
はやね・早起き・朝ごはん
規則正しい生活リズム
あいさつ
③社会性の育成
設問内容
小学校
宿毛市
全国
中学校
宿毛市
全国
将来の夢や目標を持っ
ていますか(意欲)
86.5
86.7
84.4
73.2
自分には,よいところが
あると思いますか(自己
肯定感)
84
76.8
84.4
68.2
学校で友達に会うのは
楽しいと思いますか(人
間関係形成)
95.6
96.5
91.1
95
人の役に立つ人間にな
りたいと思いますか(社
会性)
96.2
94.7
93.3
93.9
地域の大人と一緒に遊んだり,勉強を教えてもらったりする
ことがありますか
(24年度全国学力学習状況調査児童生徒質問紙)
小学校
37.8
中学校
31.1
家庭・地域とのつながり
コミュニケーション能力の育成
将来の夢・目標の醸成
2 推進地域としての研究体制及び研究内容
• キャリア教育推進会議を立ち上げ、推進地域全
体でのキャリア教育の推進体制を確立する。
• 各中学校区における9年間を見通したキャリア
教育全体計画及び年間指導計画の策定を行い、
キャリア教育の系統的な取組の確立を行う。
• 授業での副読本の効果的な活用及び地域教材
や人材の掘り起こしと整理を行う。
• キャリアノートの開発研究を行う。
①キャリア教育推進会議(年間5回)
構成員:管理職・各推進校担当者・宿毛市教育委員会
*外部委員として、25年度中に、保護者・地域住民・地元
企業関係者・大学関係者等の参加を検討
○研究内容の枠組み作り、推進地域のキャリア教育推進の方策
○9年間を見通したキャリア教育全体計画・年間指導計画の策定
○キャリア教育の研究推進
(体験活動の充実・外部人材の活用・地域教材の活用
・キャリア教育副読本の活用・キャリアノートの開発など)
○学校・家庭・地域へ普及する方策
②各推進校
児童生徒の実態つかむ
み
ん
な
で
どんな子どもの姿に
なってほしい?
目標を立てる
何を重点的に取り組ま
なくてはならないか
課題を設定する
全体計画・年間指導計画をつくる
③小中連携した取組
見通しをもつ力・やりぬく力
かかわり合う力・自ら学ぼうとする力
高等学校
中学校
小学校
9年間を見通した系統的な取組
就学前
小中で全体計画・年間指導計画を見合うことから
④地域教材の活用・・郷土を愛する心
「すくもの21人」
小野 梓
早稲田大学建学の母
本山白雲
桂浜の龍馬像をつくっ
たのはわたしです
岩村通俊
北海道開拓の父
大江 卓
みんなに平等な世の中を
吉田 茂
戦後日本を救う
3 キャリア教育を推進することで
◆学力向上
◆目的意識の向上
◆自尊感情の高まり
「夢」・「志」をはぐくみかなえる力の育成