Transcript 反駁1

反駁資料
1
反駁(守り・立論補強)
<否定>
1ファミマと合併する必要性がない
2合併時の組織戦略の効果減少
1
■ファミマの悪いところ
・収益率低い
・営業利益率低い
・ブランド力低い
・もしファミマと合併したときのSWOT分析とか
示し、その市場で生き残るための戦略としてふさ
わしくないことしめす。
■グループ物流組織体制のPB戦略
・ユニー独自の効率的物流網なくなる
・ユニーのサンクス以外の子会社の収益が下がる
→結局全体の収益下がる
・PB統合・開発のコストがかかる(短期的目線)
■グループ物流組織体制の地域ブランド戦略
→市場が変わる(コンビニ→小売)その中で生き
・ユニーの地域密着+HD体制の効果が薄れる(中
残れるか?
部地方、高齢者のブランド効果薄くなる)
■ほかの選択肢
・コンビニ業界の中でほかの選択肢を提案
2
■対外戦略の力弱くなる
2
反駁(攻め・肯定立論崩し)
<肯定>
1現状を打破する必要性
2合併の必要性
3ファミリーマートである必要性
1・・・ユニーの業績悪いことは認めるから特にいらない
2・・・合併の必要性はあるから特に反論しない
3・・・「ファミマ」と「合併」をする必要性はない
→これ攻めてこ!
3
■ファミマの悪いところ
・収益率低い・営業利益率低い・ブランド力低い
→市場が変わる(コンビニ→小売)その中で生き残れるか?
4
売上高の比較
45000
40000
35000
0.1兆円
30000
差:
25000
20000
15000
セブンイレブン
ローソン
ファミマ
10000
5000
0
2010年
出典※1
ファミマは3位から抜け出せない
2011年
2012年
2013年
2014年
5
営業利益の比較
2500
2000
1500
セブンイレブン
ローソン
ファミマ
1000
500
0
(億円)
出典※1
ファミマ
2010年
2011年
売上に反して利益低下
2012年
2013年
2014年
6
営業利益率
6
5
4
3
2
1
セブンイレブン
0
(%)
出典※1
2010年
ファミマ
2011年
ローソン
ファミマ
利益率低下中!
2012年
2013年
2014年
7
出典※1
株式会社セブン-イレブン・ジャパン
•
http://www.sej.co.jp/mngdbps/_template_/_user_/_SITE_/localhost/_res/pdf/2011/2011_05.pdf
株式会社セブン-イレブン・ジャパン
•
損益計算書 平成27年2月28日
2013年度 決算説明会
http://www.family.co.jp/company/investor_relations/library/hc0g7400001frok0att/1402presen.pdf
株式会社ファミリーマート 2012年度 決算説明会
•
http://www.family.co.jp/company/investor_relations/library/201304presen.pdf
株式会社ファミリーマート
http://www.sej.co.jp/mngdbps/_template_/_user_/_SITE_/localhost/_res/pdf/2015/2015_05.pdf
株式会社 ローソン 2010年度通期決算説明会
•
•
損益計算書 平成26年2月28日
http://www.sej.co.jp/mngdbps/_template_/_user_/_SITE_/localhost/_res/pdf/2014/2014_05.pdf
株式会社セブン-イレブン・ジャパン
•
損益計算書 平成25年2月28日
2014年度 決算説明会
http://www.family.co.jp/company/investor_relations/library/1504presen
株式会社ファミリーマート
http://www.sej.co.jp/mngdbps/_template_/_user_/_SITE_/localhost/_res/pdf/2013/2013_05.pdf
株式会社セブン-イレブン・ジャパン
•
•
損益計算書 平成24年2月29日
http://www.sej.co.jp/mngdbps/_template_/_user_/_SITE_/localhost/_res/pdf/2012/2012_05.pdf
株式会社セブン-イレブン・ジャパン
•
株式会社ファミリーマート
損益計算書 平成23年2月28日
•
2011年2月期 2011年2月期 決算説明会
http://www.family.co.jp/company/investor_relations/library/1102presentation.pdf
http://www.lawson.co.jp/company/ir/library/pdf/presentation/ps_2011.pdf
株式会社 ローソン 2011年度通期決算説明会
•
http://www.lawson.co.jp/company/ir/library/pdf/presentation/ps_2012.pdf
株式会社 ローソン 2012年度通期決算説明会
•
http://www.lawson.co.jp/company/ir/library/pdf/presentation/ps_2013.pdf
株式会社 ローソン 2013年度通期決算説明会
•
http://www.lawson.co.jp/company/ir/library/pdf/presentation/ps_2014.pdf
株式会社 ローソン 2014年度通期決算説明会
•
http://www.lawson.co.jp/company/ir/library/pdf/presentation/ps_2015.pdf
8
3社比較
2014年2月期決算
規模が大きくなっても
収益率が悪いのなら、
競争力は少ない
BLOGOS コンビニ大手3社を比較してみる
http://blogos.com/article/105418/
9
2015.2.11
■「ファミマと合併」はだめ
立論補強3の組織戦略を考慮した際のデメリットなど
• 他の企業との比較で説得
• 合併後予想する→置かれる環境を自ら変化させている。
→外部環境の変化に対する、合併後の組織戦略の機能=組織
改編がデメリットになりかねん!
• 市場分析等、大きさで説得
10
合併後の、コンビニ業界での地位
規模は2位に
東洋経済 ファミマ、ユニー「統合」で始まる大淘汰 2015.3.16
http://toyokeizai.net/articles/-/63178
セブンの眼中にもない合併
「傲慢な言い方かもしれないが無関心だ。
単純に合併しても効果が上がるとは思えない」
3月19日、東京都内のホテル。セブンイレブンの親会社セブン&ア
イ・ホールディングスの鈴木敏文会長は記者団に対し、ファミマと
ユニーGHDの統合を、こう切って捨てた。
12
Itmedia エグゼクティブ 2015年04月14日
ファミマ・ユニー、業界再編へ背水の陣 統合交渉も加盟店調整など難題 (1/4)
http://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/articles/1504/14/news084.html
チェーン店舗数の推移
店舗数は維持
サークルKサンクス
http://www.circleksunkus.jp/company/info/results.html
13
チェーン全店売上高の推移
サークルKサンクス
http://www.circleksunkus.jp/company/info/results.html
14
■ファミマのデメリット
• コンビニ市場→総合スーパーひいては小売市場全体でのシェア競争を
することに。
【最悪シナリオ】
⇒くっついたとしても弱いユニー、そしてファミマには様々な部門のノウハウ×
⇒市場で勝ち残れない。いつまでも4・5位をさまよう
⇒グループのブランド統合失敗、共倒れか、コンビニ以外の子会社を手放す
⇒ユニーが合併に応じた意味なくなる。(ユニーHD全体を救う手だてを考えている
んでしょ?)
15
小売市場の現状(年次)
1996年をピークに、
長期的には停滞傾向
大幅な成長×
→競争激化
我が国流通業の現状と取組・課題について平成24年4月経済産業省
http://www.meti.go.jp/committee/sankoushin/ryutsu/pdf/001_05_00.pdf
16
小売市場の現状(業態別比率)
15.9兆円
・総合スーパー↓
・コンビニ→
12.7兆円
①小売市場の飽和
②総合小売・コンビニ業態の縮小
我が国流通業の現状と取組・課題について平成24年4月経済産業省
http://www.meti.go.jp/committee/sankoushin/ryutsu/pdf/001_05_00.pdf
より作成
③他の業態の台頭
17
ファミマのSWOT分析
【S:強み】
【W:弱み】
・全国展開で店舗数多い
・客単価の低さ
・海外展開、協力関係
・ブランドの低さ
【O:機会】
【T:脅威】
・中高年層のコンビニ利用
・国内店舗数飽和状態
者数増加
・競合の参入
18
S:強み?→海外展開・協力体制
■セブンイレブン:21635店舗(+北米・中南米・EUなど全世界)
■ファミリーマート:11407店舗
どの企業も力を入れている
我が国流通業の現状と取組・課題について平成24年4月経済産業省
http://www.meti.go.jp/committee/sankoushin/ryutsu/pdf/001_05_00.pdf
19
W:弱み→ブランド力の低さ
「ブランド・ジャパン2015」
ファミマブランド
top50以下
マイナビニュース 日経BPコンサルのブラ
ンド力調査、首位はセブンイレブン、2位
はYouTube 2015.3.30
http://news.mynavi.jp/news/2015/03/30/318/
20
あなたがご存知の、食料品・日用品に関する「プライ
ベート・ブランド」をお選びください。(複数回答)
回答者:全員 N=7,757
ブランド力弱い
ネットリサーチ ティムスドライブ 「プライベート・ブランド(PB)」に関するアンケー
http://www.dims.ne.jp/timelyresearch/2013/130509/
21
あなたがよく購入している、食料品・日用品に関する「プライ
ベート・ブランド」をお選びください。
(複数回答)
回答者:知っているブランドがあり、PB商品購入経験者 N=6,752
ファミマはさらに下
ネットリサーチ ティムスドライブ 「プライベート・ブランド(PB)」に関するアンケート 2013
http://www.dims.ne.jp/timelyresearch/2013/130509/
22
ネットリサーチ ティムスドライブ 「プライベート・ブランド(PB)」に関するアンケート 2013
http://www.dims.ne.jp/timelyresearch/2013/130509/
23
ユニーHDのSWOT分析
【S:強み】
・業界第3位
・多様な業態
【W:弱み】
・地域限定のブランド
・ドミナント戦略
・アジアへの展開
【O:機会】
【T:脅威】
・海外展開傾向
・ライバル企業の進出
24
S:強み→業界3位の実績
総合スーパー業界第3位!!
業界動向
スーパー業界http://gyokai-search.com/3-su-pa.htm
25
S:強み→ユニーHDの手広さ・多様な業態
「商品開発、物流システム、人材など必要なものの共有・協力」
ユニーグループ・ホールディングス株式会社
http://www.unygroup-hds.com/group/index.html
26
T:脅威→競合の存在
27
T:脅威→電子商取引の台頭
市場規模は拡大中
我が国流通業の現状と取組・課題について平成24年4月経済産業省
http://www.meti.go.jp/committee/sankoushin/ryutsu/pdf/001_05_00.pdf
28
EC(電子商取引とは)
平成 25 年度我が国経済社会の情報化・サービス化に係る 基盤整備(電子商取引に関する市場調査) 報告書
策局 情報経済課
http://www.meti.go.jp/press/2014/08/20140826001/20140826001-4.pdf
平成 26 年 8 月 経済産業省 商務情報政
29
改善すべきはコンビニ事業だけでない
ユニーHD
営業利益
総合小売事業の業績改善も重要案件
unyGHD 2015年2月期 決算参考資料
http://www.unygroup-hds.com/ir/library/references/document/1502sankou_uny-ghd.pdf
30
事業範囲の違い
ファミマが対応しきれるのか?
経営統合に向けた協議開始について
経営統合に向けた協議開始について2015年3月10日
http://www.unygroup-hds.com/ir/library/presentation/document/20150310_ir_presentation_jp.pdf
http://www.family.co.jp/company/investor_relations/library/unyfm
31