Transcript WIP

センサー付きの傘による
自動気象観測
river(早川侑太朗)
親:romen(寺山淳基)さん
研究の概要
「ウェザーリポート」のデータ分布にムラがあるという問
題を自動気象観測デバイスの開発によって解決する
→
本研究
これが
こうなる(イメージ)
研究の背景
• 参加型センシングの普及
• 日本の気象界においても存在
• 代表的なものが「WeatherNews」
WeatherNewsとは
•ユーザー参加型の気象観測アプリ
-写真
-コメント
-簡単な気象データ
•従来の気象観測との違い
・リアルタイム性
・ユーザーの感覚を交えた気象観測
WeatherNewsの欠点
• データの密度にムラがある
– 人口の差
– 高齢者などが多い
• 観測にかかる手間が大きい
目的
• 観測を自動化する
– 高齢者でも参加可能
– 手間が減り、参加しやすくなる
→結果的にムラなくデータが取れて手間も減る
• 今回は雨量の測定のみ
傘にセンサーを取り付ける
• 傘にセンサーを取り付けることによって自動
で気象観測が可能
センサー付きの傘
機能要件
• 雨量の計測
– 雨が降っているかどうかの検知
雨が
降って
いる
雨量計測開始
ステップ1(傘の開閉)
• 傘の開閉
– 手法1 傘内部の照度を開閉の前後で測定
– 手法2 傘の上下の向きを重力加速度によって検
知
手法2
SunSpot
手法1
傘(上向き)
y
G
G
傘(裏側)
y
傘(下向き)
ステップ2(雨量計測)
• 傘が開いている状態
• 傘の表面にかかる加速度の測定
– 傘の裏側に加速度センサーを取り付ける
SunSpot
システム構成図
センサー付きの傘
開閉検知用
SunSpot
照度取得
モジュール
加速度取得
モジュール
照度
加速度
通信モジュール
加速度
照度
データ
通信モジュール
加速度
加速度取得モジュール
雨量測定用
SunSpot
ホストPC
開閉評価
モジュール
Base
Station
加速度
データ
開閉
データ
雨量測定
モジュール
実験
• 環境
– 屋外
– 降雨がある
• 手法
– 雨を受ける器を水平に設置
– 傘を水平に設置
– ホスト側で出力された雨量と器の中の水の量か
ら算出した雨量の差を測定
評価
• 雨が降っている(true/false)が正確に検知で
きているか
• 傘が出した雨量の評価と実際の雨量の評価
が一致しているか
まとめ
• 本研究は自動で雨量を測定できる傘型デバ
イスの開発を行う
• 雨量を測定する際の前提条件として雨が降っ
ているかどうかの検知も実装する
→
本研究
これが
こうなる(イメージ)
以上
ありがとうございました。
river