資料4 「新しい佐賀の森林づくりビジョン」

Download Report

Transcript 資料4 「新しい佐賀の森林づくりビジョン」

1
資料4
「新しい佐賀の森林づくりビジョ
ン」
の取組状況について
平成25年12
月
県土づくり本部 森林整備課
生産振興部
林 業 課
「新しい佐賀の森林づくりビジョン」の経緯
◎平成16年2月「新しい佐賀の森林づくりビジョン」策定
「森林は、私達みんなの財産です」 を基本理念として、森林の恵みを次世代へ引き
継ぐため、長期的視点に立った森林整備を推進。(短期的及び中長期的な施策を策
定)
【国の新たな動き】(H21~)
【県の動き】(H16~H22)
■森林・林業再生プラン策定
○ビジョン策定から一定年経過
(国の新成長戦略)
○森林資源(人工林)の成熟化
・持続的な森林経営の確立
○これまでの取組により一定の成果
・国産材の安定供給体制構築
★こだまの森林づくり(H16~25)
・100万本の広葉樹植栽→H23に達成
・5万haの間伐等森林整備→約8割の進度
★県産木材利用推進プロジェクト(H19~
23)
★10年後の木材自給率50%以上
・間伐材の生産コスト縮減→約25%
・県産木材の県内消費は増加傾向
ビジョンの目標等を着実に達成するため、
短期的な「数値目標」や「施策」を見直し
森林審議会の
意見を聴取
(H23)
◎平成24年3月ビジョンの一部見直し(Ver.2)策定
平成24年度から新たな数値目標(10年後(平成33年度))を掲げて実践。
2
ビジョンの目指す姿と数値目標
3
4
数 値 目 標 (H33(10年後))一 覧
現
基本方向
区
H22
(2010
年)
分
①間伐等の森林整備面積(ha)【H24~33
累計】
【下段:単年度】
(補)うち間伐面積(ha)【H24~33累計】
環境を育む
森林づくり
②広葉樹植栽本数(万本)【H24~33累計】
(補)多様な森林づくり面積(ha)【期末計】
③林業担い手(通年雇用)の人数(人)
④フォレスター等指導者数(人)【期末計】
⑤森林づくりボランティア活動者数(人/
目
標
H33
(2021
年)
50,0
00
-
3,834
5,750
30,0
00
-
【下段:単年度】
(補)森林作業道の整備延長(km) 【期末計】
県民協働
状
2,572
3,620
594
1,20
0
-
100
520
1,80
0
256
340
8
50
8,10
12,0
平 成 24 年 度 実 績 一 覧
基本方向
区
平成24年度末時
点
分
目
標
実
績
達成
率
4,1
30
3,5
02
4,1
30
3,5
02
2,6
20
2,4
19
2,6
20
2,4
19
(補)森林作業道の整備延長(km) 【H24ま
で】
686
708 103%
②広葉樹植栽本数(千本)【H24~ 累計】
100
89 89%
(補)多様な森林づくり面積(ha)【H24ま
で】
570
548
96%
③林業担い手(通年雇用)の人数(人)
【H24まで】
263
273
104
①間伐等の森林整備面積(ha)【H24~
累計】
【下段:H24】
環境を育む
森林づくり
5
(補)うち間伐面積(ha)【H24~ 累計】
【下段:H24】
85%
92%
H24~H33の10年間の累計で5 6
万ha
(補)うち間伐面積:3万ha
(補)森林作業道整備延長:1,200km
【数値目標】
① 森林整備面積
年度別森林整備面積(年度
別)
単位:ha/年
10年間で5万ha
◎森林整備の実績
区
6000
5750
森林整備面積
4730
5000
4130
4000
3824
(うち間伐面積)
3456
H22
(現状)
分
3502
目標
実績
目標
実績
3,834
(2,572)
H23
H24
-
4,130
3,456
3,502
-
5,750
50,000
(2,620) (2,730) (3,620)
30,000
搬出(利用)間伐状
況
・木材価格低迷
・造林補助事業の搬出(利用)
間伐
へのシフト
2000
4,730
(2,494) (2,419)
※目標に達していない
3000
H28
H33 H24-H33
合計
(10年後)
(5年後)
H25からの対策
1000
搬出(利用)間伐の支援
(森林環境税事業・造林事業)
0
年度
H22
(現状)
H23
H24
H28
H33
(5年後) (10年後)
計画期間
その他(下刈り等)
間伐面積
実
績
目
標
その他(下刈り
等)
※合計が森林整備面積
その他(下刈り等)
間伐面積
集中豪雨等への対応
森林整備面積
の拡大
危険木等流出防止対策
(治山事業・森林環境税事業)
(補)森林作業道の整備実績
区 分
H 22
年度別目標
-
実 績
594
H 23
H24
H28
H33
(640)
686
870
1,200
651
708
引き続き推進
※順調に目標を達成
H24~H33の10年間の累計で100万 7
本
(補)多様な森林づくり面積:1,800ha
② 広葉樹植栽本数【数値目標】
◎広葉樹植栽本数(H24~累計)の実
績
区分
単位:千本
単位: 千本
H28
H33
(5年後) (10年後)
H24
1 000
1 000
目標
目標
実績
800
600
実績
100
89
0
H24
H28
(5年後)
500
1,000
89
※目標に達してな
い
500
400
200
100
H33
(10年後)
年度
広葉樹植栽箇所の状況
広葉樹植栽のより一
層の推進が必要
広葉樹植栽予算の
重点配分
(こだまの森林整備事業な
ど)
8
(補)多様な森林づくり面積(累計)
の実績
単位:ha
1800
区
針広混交林
多
様
な
森
林
づ
く
り
1130
実績
630 607
520
H22
分
複層林
広葉樹林
(現状)
目標
実績
目標
実績
目標
実績
計
目標
( )は、民有林に占
めるスギ等人工林
(単層林)の減少率
実績
※目標に達してな
い
重
点
的
森林環境税を財源とした
な
強度間伐などによる針広 推
混交林化の推進
進
が
モザイク的皆伐の推進
必
など 要
広葉樹植栽の推進
多
様
な
森
林
づ
く
り
の
実
現
2050年
スギ等人工
林(単層
林)の
割合
66%
↓
60%
H24
0
50
470
520
(0 .7 % )
0
H28
H33
(5 年後)
(1 0 年後)
280
700
80
100
770
1 ,0 0 0
1 ,1 3 0
(1 .2 % )
1 ,8 0 0
(2 .0 % )
0
60
59
570
548
630
(0 .8 % )
607
(0 .8 % )
9
③ 林業担い手(通年雇用)の人数
【数値目標】
◎林業担い手(通年雇用)の人数(累計)の
実績
単位:人
340
340
区分
H22
(現状)
目標
H23
263
256
320
実績
目標
実績
300
300
273
(H22)256人→(H33)340人
単位:人
H28
H33
(5年後) (10年後)
300
340
※順調に目標を達
成
(H24の実績はH25年度末公表)
273
280
263
260
256
240
220
200
H22
(現状)
H23
H28
(5年後)
H33
(10年後)
10年後の必要労働力(11万人・日)×通年雇用が担う割合
(80%)÷年平均就労日数(256日/年) ≒ 340人
④ フォレスター等指導者数 【数値目標】
10
(H22)8人→(H33)50人
◎フォレスター等指導者数の実績
単位:人
区
単位:人
50
45
5
0
フォレスター
森林施業プラン…
4
1
40
4
0
35
森林施業
プ ランナー
20
14
合 計
20
30
目標
実績
目標
実績
目標
実績
0
8
8
H24
7
H28
H33
(5年後) (10年後)
20
20
14
12
20
30
40
50
27
19
41
※順調に目標を達
成
25
1
9
20
7
15
10
フォレスター
H 22
(現状)
分
8
5
0
8
30
27
◎フォレスターは、林業普及指
導員のスキルアップ等 によ
り、20名を確保
20
12
0
H22…
H24
H28…
※【フォレスター】
森林・林業に関する専門的な知識を有し、
地域の関係者の合意形成を図りながら、地域
林業の具体的な振興を実行していく森林・林
業の牽引者
H33…
◎森林施業プランナーは、県内
認定事業体(15事業体)を主体
として30名の確保
※【森林施業プランナー】
小規模森林所有者の森林を取りまとめて、
森林施業の方針や施業の事業収支を示した施
業提案書を作成して森林所有者に提示し、施
業実施の合意形成を図る人材
計画策定時の林業普及指導
員(20名)全てがフォレ
スターとして活躍している
状態
森林組合等認定事業体(15事業
体)が、それぞれ2名程度の森
林施業プランナーを育成し、森
林所有者に対して提案型の搬出
間伐等を実践できている状態
11
⑤ 森林づくりボランティア活動者数
【数値目標】
◎森林ボランティア活動者数(単年)の
実績
単位:人/年
12 000
12 000
区分
目標
目標
実績
11 000
実績
(H22)8,100人/年→(H33)12,000人/年
単位:人/年
H 22
(現状)
8,100
H28
H33
(5年後) (10年後)
H24
8,700 10,000 12,000
8,824
※順調に目標を達
成
10 000
10 000
9 000
8 700
8,100
8 000
侵入竹除去体験活動(かいろう基
山)
8,824
植樹活動(山田の森林を守る
会)
◎CSOや県民参加による森林づくりボランティア
活動数
8,100人/年→12,000人/年
7 000
6 000
H22…
H24
H28…
H33…
毎月当たり平均して約1,000人の県民の皆さんが、森林ボラン
ティア活動に参加し、森林や 緑とのふれあいを通じ、森
林・緑づくりに対する理解を深めている状態
12
⑥ 県産木材(丸太)の生産量
【数値目標】
(H22)108千m3/年→(H33)210千m3/年
(補)うち間伐材の搬出量 (H22)21千m3/年→(H33)80千m3/年
県産木材(丸太)の生産
量
◎県産木材(丸太)の生産量(単年)の実
績
単位:千m3/年
区
H22
(現状)
分
250
目標
県産木材の生産量
210
目標
目標
(補) うち間伐材の
搬出量
実績
200
実績
実績
108
21
H28
(5年後)
H24
123
単位:千m3/年
H33
(10年後)
150
210
50
80
132
30
※順調に目標
を達成
28
目標に達してない
150
150
123
H25~
搬出(利用)間伐の支援
132
(森林環境税事業・造林事業)
108
(補)間伐材の搬出量
100
木材市場
間伐材搬出
80
目標
実績
50
50
21
◎平成33年度において、人工林の年間成長量
(約69万㎥)の約50%が、皆伐や間伐によって
県内の市場に安定供給されている状態
※(69万㎥×利用率0.6)×50%=約210千㎥
30 28
0
H22
(現状)
H24
H28
(5年後)
H33
(10年後)
H22
(現状)
H24
H28
(5年後)
H33
(10年後)
◎うち間伐材については、現状で素材生産量の
約20%が搬出されているが、10年後にはその
割合を約40%まで拡大することを目指す。
13
⑦ 県産木材(丸太)の県内消費量
【数値目標】
◎県産木材(丸太)の県内消費量(単年)の
実績
区分
単位:千m3/年
120
110
実績
目標
実績
100
目標
78
(H22)51千m3/年→(H33)110千m3/年
単位:千m3/年
H22
(現状)
H24
51
60
78
H28
(5年後)
80
H33
(10年後)
110
※順調に目標を達
成
80
80
60
60
51
40
県営光団地住棟
佐賀市嘉瀬公民館
20
0
H22…
H24
H28…
H33…
◎平成33年度において、県内の製材工場等(70社)
で消費される県産木材(丸太)の量が、木材消費
量(220千㎥)の50%(110千㎥)となっている
状態
【参考】ビジョンの基本理念と基本方向
【基本理念】「森林は、私達みんなの財産です」
県民協働により環境を育む森林づくりを進めます。
適切な森林づくりから生産される木材などの森林資源の
持続的利用を進めます。
【基本方向】
(1)森林の姿は、「環境を育む森林づくり」
森林の環境面での役割、水資源のかん養や県土の保全などを重視した
森林づくりを進めます。森林を健全な姿で質を高めて次の世代へ引き継
ぎます。
(2)県民と森林の関わり方は、「県民協働」
森林所有者だけでなく、林業事業体、公共団体、県民がそれぞれの役割
を果たしながら、皆が手をつなぎ「県民協働」による森林づくりを進めま
す。
(3) 森林資源の利用のあり方は、「持続的利用」
適切な森林管理から生産される木材など森林資源の利用のあり方を明ら
かにし、その持続的利用を推進します。
14