添付資料

Download Report

Transcript 添付資料

改訂後(
:改訂)
【重要な基本的注意】
(6)本剤を含むビスフォスフォネート系薬剤に
よる治療を受けている患者において、投与経
路によらず顎骨壊死・顎骨骨髄炎があらわれ
ることがある。報告された症例の多くが抜歯等
の歯科処置や局所感染に関連して発現してい
る。リスク因子としては、悪性腫瘍、化学療法、
コルチコステロイド治療、放射線療法、口腔の
不衛生、歯科処置の既往等が知られている。
本剤の投与にあたっては、患者に対し適切な
歯科検査を受け、必要に応じて抜歯等の顎骨
に対する侵襲的な歯科処置を投与前に済ま
せるように指示するとともに、本剤投与中は、
歯科において口腔内管理を定期的に受けると
ともに、抜歯等の顎骨に対する侵襲的な歯科
処置はできる限り避けるよう指示すること。ま
た、口腔内を清潔に保つことや歯科受診時に
本剤の使用を歯科医師に告知するなど、患者
に十分な説明を行い、異常が認められた場合
には、直ちに歯科・口腔外科に受診するよう注
意すること。(「重大な副作用」の項参照)
改訂前(
:削除)
【重要な基本的注意】
(6)本剤を含むビスフォスフォネート系薬剤
による治療を受けている患者において、顎
骨壊死・顎骨骨髄炎があらわれることがあ
る。報告された症例のほとんどが抜歯等の
歯科処置や局所感染に関連して発現してお
り、また、静脈内投与された癌患者がほと
んどであったが、経口投与された骨粗鬆症
患者等においても報告されている。リスク因
子としては、悪性腫瘍、化学療法、コルチコ
ステロイド治療、放射線療法、口腔の不衛
生、歯科処置の既往等が知られている。本
剤の投与にあたっては、患者に十分な説明
を行い、異常が認められた場合には、直ち
に歯科・口腔外科に受診するよう注意する
こと。(「重大な副作用」の項参照)
厚生労働省 医薬食品局安全対策課 事務連絡によるBPの添付文書の改訂
(平成22年6月1日付)
厚生労働省 医薬食品局安全対策課 事務連絡によるBPの添付文書の改訂
(平成23年11月1日付)