消費社会の理論をダウンロード

Download Report

Transcript 消費社会の理論をダウンロード

TOPIC
1) 消費社会の理論
2) 地球温暖化の原因
3)社会問題としての少子化
消費社会の理論
何故ものを欲しがるのか
現在の日本社会は....
大衆消費社会
=ある程度の豊かさが広範囲で実現さ
れている社会
ガルブレイスの理論
生産者の二重の機能
1) 商品やサービスの生産
2)それを消費する欲望の創出
日本社会の変化
高度経済成長期
→会社中心/会社人間/仕事中毒/滅私奉公
1970年代
→マイホーム主義/滅公奉私
生産から消費へ
ジャンボードリヤールの理論
商品 ①使用価値
②交換価値
③記号価値
消費とは…
記号の操作活動
地球温暖化の原因とは?
CO₂は地球温暖化の原因ではない
太陽活動とは
極大期
太陽活動は盛ん
気温上昇
極小期
太陽活動は盛んではない
気温下がる
過去の事例
紀元600年~
紀元1150年
地球温暖化
ワインの生産増加
十字軍遠征
14世紀半ば~
19世紀半ば
地球小氷期
旱魃、凶作、飢饉多発
EX)江戸四大飢饉
注目!
①紀元600年から1150年
⇒ 温室効果ガス少にもかかわらず
温暖化
②太陽の極大期=温暖化
太陽の極小期=寒冷化
見事に一致!
社会問題としての少子化
本当に望まれている支援とは
少子化の指標とは
合計特殊出生率
=1人の女性が生涯産む子供の数の
平均数
※人口維持には2.07必要!
歴史的推移
第二次世界大戦
1947~1949
1950年代
1966年
1971~1974
1975~現在
産めよ殖やせよ
第一次ベビーブーム
減少傾向
丙午 さらに減少
第二次ベビーブーム
減少傾向
少子化の原因
1950年代の少子化
1970年代の少子化
子供の重要性の減少
社会保障制度の整備
費用増大
人口妊娠中絶数の増加
晩婚化
未婚率の上昇
少子化のメリット・デメリット
デメリット
メリット
高齢化
社会保障の負担増大
経済活力低下
地域活力低下
子供の自立性減退
混雑緩和
受験、就職の競争緩和
雇用促進
ゆとりある子育て
子育て支援の3要素
①少子化対策
②児童福祉政策
③男女共同参画社会