リンパ浸潤とリンパ小節 班:No.

Download Report

Transcript リンパ浸潤とリンパ小節 班:No.

リンパ浸潤とリンパ小節
班:No.20
班員:岡雅之、中村孝英
西田泰久、宮川はるか
目次 ~ CONTENTS
1.リンパ系の概観
2.リンパ浸潤
3.リンパ小節
4.発展~特殊免疫の無効化
5.まとめ、総論
リンパ系 (リンパ免疫系)
◎構成細胞
1.リンパ球=Bcell Tcell NKcell
2.支持細胞=単球 マクロファージ 等
◎リンパ性組織=リンパ球が集まる組織
;自己と非自己の区別
◎大きく2つ(一次・二次)に分類
一次リンパ(性)組織
◎抗原に依存しないリンパ球産生・分化の場
=B細胞・T細胞
◎骨髄:B細胞・T細胞の産生
最終的なB細胞分化の場
◎胸線:最終的なT細胞分化の場
=Tリンパ球教育の場
二次リンパ(性)組織
◎抗原と免疫相当細胞との接触後に起こる
特異的免疫反応の場 → 獲得免疫の始動
◎リンパ節、脾臓、扁桃、虫垂など
◎粘膜関連リンパ組織=MALT
腸管=GALT
気管支=BALT
◎リンパ浸潤、リンパ小節
リンパ浸潤
◎散在しているリンパ球が、結合組織内に
局所的に集合した部分 … 流動性
◎(所見)
輪郭が不明瞭で胚中心は見られない
◎(存在場所)
強い免疫反応や炎症反応が起きている部位
リンパ浸潤 顕微像(1) 低倍
リンパ浸潤 顕微像(2) 高倍
リンパ小節
◎リンパ球が球状に密集
◎(所見)
しばしば胚中心が見られ、輪郭が明瞭
内部に毛細血管、周囲に毛細リンパ管網
◎(分類)
胚中心の有無により2種類に大別
密集度合によっても2種類に大別
リンパ小節の分類
◎胚中心の有無による分類
一次リンパ小節:胚中心なし
↓(免疫応答反応)
二次リンパ小節:胚中心あり
◎密集度合による分類
孤立リンパ小節
集合リンパ小節:リンパ小節が多数集合
→扁桃、虫垂、回腸パイエル板 など
集合リンパ小節(虫垂)
リンパ小節 顕微像 (口蓋扁桃)
A 胚中心
B 帽状域
C 暗調域
D 明調域
発展~特殊免疫の無効化
◎マクロファージ(貪食細胞)とは?
体内の異物を発見、補食してくれる白血球
→その情報を他のリンパ球に伝える→免疫
例
ウィルス
マクロファージ
発展~特殊免疫の無効化
◎前スライドのようにマクロファージは強い!
but 次のようなウィルスの場合…
例:赤痢菌、チフス菌、結核菌
結核菌
マクロファージ
ここまでは、同じだが・・・
発展~特殊免疫の無効化
◎食作用を回避
=マクロファージによる殺菌を回避
→細胞内部に感染
→抵抗力低下(例:加齢)で発症
◎解釈2
食作用を回避するのではなく、菌が自身の
まわりを殻のようなもので覆い、マクロ
ファージに異物だと認識させない
まとめ・総論
◎散在性リンパ組織の中でも規模が小さい
リンパ球の集まりがリンパ浸潤である。
→流動性あり
◎リンパ球が球状に密集しており、しばしば
胚中心をもつ構造物をリンパ小節という。
→胚中心の有無や密集具合で分類が違う
出典・参考文献
愛知学院大学(歯学部)HP
組織ミュージアム
九州大学健康科学センター(結核菌)
南江堂「ROSS組織学」
日本医事新報社「新組織学」
御清聴ありがとうございました。