ダウンロード

Download Report

Transcript ダウンロード

1)自分の肝臓の状態を理解しましょう
正常肝? 慢性肝炎? 肝硬変?
2)肝臓病の自覚症状
肝硬変になると出る症状を理解
→第2部で薬剤について勉強しましょう
慢性肝炎
肝硬変
正常肝
正常肝
慢性肝炎
肝硬変
正常肝
慢性肝炎
慢性肝炎
肝硬変
正常肝
肝硬変
肝癌
肝臓病の進行
感染後1~30カ月
感染後20~30年
急性肝炎
約80%
肝硬変
約70~80%
約30~40%
感染後10~20年
慢性肝炎
感染後25~35年
肝癌
肝臓の位置と形
問題です。
肝臓はどこにあるでしょうか?
肝臓は右上腹部にあり,
約1~1.5kgある.
胆嚢
胃
肝臓
門脈
脾臓
大腸
大腸
小腸
肛門
肺静脈
門 脈
胆 管
肺動脈
肝臓の働き
• 代謝機能
食べ物から体内へ取り込んだ栄養素を、人の
からだに必要なエネルギーや物質に合成する。
• 解毒機能
からだに有害な物質を解毒、分解する。
• 胆汁の合成
脂肪分の消化吸収を助ける胆汁を合成する。
肝臓の代謝機能
胃
肝臓
門脈
糖
糖分の貯留と放出を調節
たんぱく
アルブミン、
血液の凝固タンパク
脂肪
コレステロール代謝、
脂肪酸の代謝
ビリルビ
ン
壊れた赤血球より
ビリルビン合成
小腸
肝臓の解毒作用
薬物の解毒,アルコールの代謝
細菌や異物,毒素を処理する.
ホルモンの代謝
胆管から小腸へ
胆汁中へ排泄
肝臓へ運ばれグルクロン酸抱合 (水溶性に変化)
血液中の有毒物質(脂溶性)
門 脈
肝硬変症にみられる自覚症状
全身症状
消化器・
腹部症状
その他
全身倦怠感,疲れ易い,
集中力の低下,発熱,体重減少,
黄疸
お腹の張り,腹部膨満感,
肝臓部の圧迫感,吐血,下血,
食欲低下,むかつき,便秘,下痢
褐色尿,尿量の減少,下腿浮腫,
皮膚のかゆみ,不眠,腰痛,
こむら返り,性欲の減退,出血傾向,
月経異常,乾燥症候群(目や口など)
肝硬変症でみられる身体所見
全身所見
黄疸,貧血,全身性出血傾向
手掌紅斑(手のひらが赤い),クモ状血管腫,
皮膚と四肢 毛細血管の拡張,色素沈着,体毛減少,
の所見
出血斑,黄色腫・黄色斑,太鼓バチ状指
腹部所見 鼓腸(ガスの溜り),腹水,肝・脾腫,
腹壁静脈怒張
精神・神経 意識障害,性格の変化,羽ばたき振戦,
所見
手指振戦
その他
肝性口臭,女性化乳房,睾丸の萎縮,
耳下腺の腫大,甲状腺腫,血圧低下,
心雑音の聴取,胸水,ぢ核
治療効果確認
治療方針確定
診断確定
肝障害
血液検査
生化学的検査
(GOT,
GPT
など)
血算
(血小板,など)
ウイルス,血清学的
(ウイルスや抗体など)
画像検査
超音波,
CT,
MRI
血管造影
内視鏡
組織検査
肝生検
GOT(AST), GPT(ALT)
肝細胞のこわされ度
γGTP
飲酒のマーカー
アルブミン,PT,コリンエステ
ラーゼ,総コレステロール
肝臓での合成能
ビリルビン,ALP, γGPT
胆道系,ビリルビン代謝
アンモニア
代謝能,脳症
BTR, アミノ酸
栄養状態
PⅢP,Ⅳ型コラーゲン,ラミニン
線維化のマーカー
血小板数
肝硬変の進展度
腫瘍マーカー
癌のマーカー
肝細胞が傷つくと細胞内の
GOT, GPTが漏れ出して,血管
内に移行する。
GOT, GPT(特にGPT)は他の
臓器にあまり含まれていない
ため,その血液中の高さは
肝障害を反映.
細胞膜の障害程度を反映
する.
胃
肝臓
門脈
肝臓の代謝機能
糖
糖分の貯留と放出を調節
たんぱく
アルブミン、
血液の凝固タンパク
脂肪
コレステロール代謝、
脂肪酸の代謝
小腸
胆道系の酵素とよばれ,
胆汁の流れが妨げられ
ると血液中で増加する.
胆道の閉塞,胆石,
胆のう炎
肝炎
肝腫瘍
飲酒
チャイルド ピューの分類
1点
2点
3点
血清ビリルビン
血清アルブミン
腹水
1-2
3.5以上
2-3
2.8–3.5
3以上
2.8未満
なし
脳症
プロトロンビン時間%
なし
80以上
軽度
1-2
50-80
中等度
3-4
50以下
A; 5-6点,B; 7-9点,C; 10-15点
以上ご清聴ありがとうございました。
具体的な治療は第2部につづきます