計量を用いた無意識的知覚の研究

Download Report

Transcript 計量を用いた無意識的知覚の研究

計量を用いた無意識的知覚の 研究 2010/7/20

卒業論文計画 林勇志

目的 •

無意識的な知覚の方が、意識的な知覚よりも 正確ということを検証 – Treynor ( 1987 )の行った集合知の実験を用いて、 計量において、無意識的知覚が意識的知覚より も正確ということを実証する

意識と無意識 • • • • • •

ジェームズ・ランゲ説(情動の末梢説) シャクターの情動二要因理論 – 初期視知覚過程の存在 視覚の情報量の実験

Aarts

2008

)の実験

Soon

2008

)の実験

Fox

2007

)の実験

実験

• • • 被験者 – 大学生の男女 50 名程度 刺激 – 透明なビンに入ったジェリービーンズを数種類 手続き – ビンに入ったジェリービーンズを一瞬(見せられたものが、 ジェリービーンズがビンに入っていると認識できる程度の 時間)見せ、まずいくつジェリービーンズが入っているよう に見えたかを判断してもらう。次に、よく見て、いくつある か判断して下さい、と教示し数秒間刺激を提示し、その結 果を判断してもらう。この試行を別の刺激を使い何度か 繰り返す。

結果の予測 • • •

一瞬で判断したほうが、数秒間見て判断した ものよりも正確になると予想される。 理由:無意識に知覚したものが、意識化して しまうと正確さが減少するためだと考える。 本実験により物の計量にも無意識的な知覚 が存在し、かつ意識的に計量するよりも無意 識的な計量の方が正確だということが判明す る、と予想できる。

文献

池谷祐二 (2009). 単純な脳、複雑な「私」 朝日出版社 下條伸介 (1996). サブリミナル・マインド 中公新書 Aarts,H.,&Custers,R.,&Marien,H.(2008).Preparingand motivating behavior out side of awareness.

Science,

319,

16-39.

Jack,L.Treynor.(1987) Market Efficiency and theBean Jar Experiment.

Financial Analysts Journal

,

43

, 50-53.