プレゼンテーションのダウンロード
Download
Report
Transcript プレゼンテーションのダウンロード
生物学Ⅱ 第一回目
1.
2.
3.
試験の解説
生物学Ⅰの続き(転写・翻
訳)
DNA変異による例
試験解説
膜の重要性(エネルギー産生において)
プロトン濃度勾配
ATP合成酵素
化学浸透説
発酵の生物学的意義
ピルビン酸から発酵過程でATPは生産されないのになぜ反応は進むのか
NADHの再生・再利用
高温・乾燥環境に適応するために光合成における植物の獲得した機構
気孔をあけずにいかにして二酸化炭素を固定するか
C4化合物形成
空間的に分業(C4植物)・時間的に分業(CAM植物)
ヒト体内で使われる筋肉以外の細胞骨格
細胞分裂時
紡錘体形成(微小管)・収縮環形成(アクチン)
細胞核の構造維持(中間径フィラメント_核ラミナ)
メンデルの法則が一般的に成り立たない
独立の法則
連鎖 if メンデルが8つの形質に着目していたら・・・・
3種類のRNA
mRNA:伝令RNA
塩基対の性質に
基づいてDNAの塩基配列をコピーする
tRNA:運搬RNA
アミノ酸を結合し
てアミノ酸を運搬
図14-6
rRNA:リボソームRNA
リボソーム
の構成成分の一つ
RNAは糖がDNAの糖と異なる(図14-5)
RNAの塩基のうちU(ウラシル)はRNAで
のみ使用される。T(チミン)はない
タンパク質合成の順序(図14-9)
核内のDNAからmRNAが転写される
核膜からmRNAが出て、リボソームに結合
アミノ酸を結合させたtRNAと対をつくる
さらにもう一つアミノ酸を結合させたtRNA
がとなりに並ぶ
アミノ酸同士が結合
以上を繰り返してタンパク質が合成される
DNA変異が原因となる病気
肥満に関する遺伝子
アドレナリン受容体
(図14-10)
脂肪をため込む細胞の表面
交感神経からのノルアドレナリン結合→脂肪分解
408個のアミノ酸
一文字 TからGへ置換
64番目 トリプトファンからアルギニンへ
アドレナリンの信号伝達効率6割に落ちる
脂肪燃焼できない
肥満になる
塩基配列がタンパクに影響を与える例
アルコールに強いか弱いか
アルデヒド脱水素酵素 ALDH2 (図14-11)
アセトアルデヒドを酢酸に変える
一文字
GからAへ置換
グルタミン酸→リシン
タンパク質が4個合体して働く
変異が起こるとうまく合体できない
活性が落ちる アセトアルデヒドの代謝遅れ
血中濃度高くなる
鎌状赤血球症
正常な赤血球
円盤状 柔軟 図15-1(a)
遺伝病: 赤血球が鎌状化 三日月型 図15-1(b)
Β鎖の6番目のアミノ酸
GluからValへ置換
特定のアミノ酸の置換による最初の例
酸素を失うと繊維状になりやすい 図15-2
マラリアに抵抗性 マラリア原虫を殺す
マラリア原虫は正常赤血球内で生存、鎌状で
は生育できない
マラリア感染地域では 鎌状赤血球症の人が
多い 図15-3