Transcript ppt - 東京大学
情報基礎
第1回 ガイダンスとコンピュータの基本的な操作
福田玄明
自己紹介
福田玄明 (ふくだ はるあき)
大阪府富田林市出身
博士(学術)
自己紹介 –経歴–
大阪府 私立清風南海高校卒
東京大学教養学部中退
淀橋青果市場経理部電算課
青山学院大学文学部心理学科夜間主コース入
学
墨田区立東あずま小学校若手指導員
青山学院大学卒
JR東日本物流エキナカ支店品川出張所 配送員
東京大学東京大学大学院総合文化研究科入学
東京大学大学院修了
自己紹介 –いろいろ–
趣味
プロレス,ラグビー,オートバイ,阪神タイガース
いい自転車にのりたい
研究
知覚過程における情報処理
人とロボットのコミュニケーション
連絡先
[email protected]
http://prosody.c.u-tokyo.ac.jp/~fukuda
この講義について
情報の基礎について,全般的な知識がつくように,毎
回トピックを選んで取り上げます.
コンピュータの基本的な操作を身につける
インターネットを用いた情報収集ができる.
コンピュータの仕組みの基本がわかる.
成績評価は課題提出で行います.課題は7、8回提
出してもらいます.
私と皆さんとは立場が違うだけで,大人と大人の付き
合いだと思っています.
講義予定
予定表
講義資料について
いくつか質問
高校で情報を履修し,基本事項は身についている.
埼玉大学のパソコン室のマシンにログインしたことが
ある.
家でパソコンを操作することがある.
パソコン操作に熟練している.
じゃあ,どんな感じにしようかね.
まずは,
ログインしてみましょう.
ログインできたら、webブラウザ(Safariか Firefox)を立ち
上げましょう.
https://wm.saitama-u.ac.jp/ にアクセスしてみましょう.
Webメールシステムにログインしてみましょう。
隣の人に、メールを送ってみましょう.
本文も書いてください.
自己紹介、近況報告など何でもいいです.
情報とは
ある事柄についての知らせ.判断を下したり行
動を起こしたりするために必要な,種々の媒介
を介しての知識.(広辞苑)
事物の在り方の変化や構成状態の変化に関連
する概念
所謂,コンピュータなどの情報機器の扱いや活
用のみをさすわけではない.
情報の多面性
人にかかわる側面
たとえば,誰かに何かを伝える場面.
このとき情報を表現し,伝え,理解するという活動がある.
問題解決にかかわる側面
たとえば,合コンを企画する場合.
参加者の決定,人数の確認,お店選び,予算の決定などたく
さんのデータの収集,分析,比較,評価が必要
社会にかかわる側面
高度情報化社会においては,社会における情報システムを
理解しておくことは重要
これらを総合的に理解することが求められており,そのた
めには情報に関する事柄を系統的に学ぶことが必要
情報処理の要素
表現と伝達
モデル化
問題解決
たとえば、埼玉大学までどうやって行くかを考える場
合
道のりを地図で表す(表現)
どんな地図がいいか(モデル化)
最短経路を探す(問題解決)
情報処理機械
情報処理を行うものはすべて情報処理機械とみなせ
る.
入力⇒情報処理⇒出力
人は情報処理機械
たとえば,急にボール(入力)が飛んできた(情報伝達)とき,危
険(モデル化)を察知し(問題解決),かわすことができる(出力).
コンピュータは情報処理機械
社会全体も情報処理機械
噂話,ニュースなど
情報処理機械を理解する3つの段階
David Marr(1982)
計算理論の段階
1.
計算の目的は何か.なぜそれが適切なのか.実行可
能な方略は何か.
表現とアルゴリズム(処理の手続き)の段階
2.
計算理論はどのように実行できるのか.
実装の段階
3.
表現とアルゴリズムはどのように物理的に表現可能
なのか.
これらを総合的に理解することが情報処理機
械の理解に必要
内容については次回から
このように情報にはいろいろな面があり,それぞれ
関連しあっているため,総合的な理解が必要.
実際に情報を理解、活用していくには,情報処理の
理解に加え,リテラシーが必要
実践的内容と理論的内容を合わせて学習すること
でより深い理解を目指しましょう.
いまのところは,このような感じで授業を進めようと
考えています.
課題1
以下の質問に答えてください.
1. パソコン操作にどの程度習熟していますか?1から5の5段階で答
えてください.
(1;全く操作できない~5;たいていのことはできる)
2.
インターネット,メールなどを普段の生活でどの程度利用しています
か?1から5の5段階で答えてください.
(1;全く利用しない~5;毎日利用している)
3.
ワープロソフト,表計算ソフトにどの程度習熟していますか?1から
5の5段階で答えてください.
(1;全く操作できない~5;たいていのことはできる)
4.
この授業に対する希望,意見などを自由に書いてください.(扱って
ほしい内容,レベル,授業の進め方における希望など)
メールのタイトルを「情報基礎課題1」として,
[email protected]
まで送ってください.
期限は,来週の木曜日24時までとします.