(5) 課題 カダイ 作成 サクセイ とキーワードの 意味

Download Report

Transcript (5) 課題 カダイ 作成 サクセイ とキーワードの 意味

5回目 課題1の作成と
キーワードの意味
1
① 課題1の作成
• 新聞記事を使った情報検索課題
– 遡及検索できない課題は変更
– 登録した課題は登録のページから確認できます。
• 情報検索内容 P23
– 200-400字で記述できない時は基礎知識を得る
• 情報収集の目的・目標 P22
– 収集した情報の取捨選択基準となる
• 登録内容はUPのページから参照
– 提出期間2014/4/28-5/17
2
課題の設定(先週)
• 新聞記事検索課題の作成
– 過去から現在に至る歴史的、国際的、社会的な出
来事に関する時系列変化を把握するため10~20年
以上の遡及情報検索を行う
– I.朝日新聞(1984-現在) 全国的/世界的な出来事
– II.朝日新聞(1945-1985) 全国的/世界的な出来事
– III.新潟日報(2004-現在) 同上/地域的な出来事
– IV.日経新聞(1981-現在) 企業情報
* II.とIVは選択
** 学外からは利用できません。
3
メール連絡
「5月9日までに朝日DBの検索を終了してください」
• 情報収集には時間が必要
– 2~3週間で作成する内容を想定
– 検索の準備: 基礎知識が必要
– 情報検索:試行錯誤の繰り返しが必要
• 昨日05/08/18:00時点で未接続
– 2年生
– 3年生以上
44
25
• 情報収集に関する能力向上を期待したレポートです
– 1週間前まで未接続は想定外
– 短時間で仕上げても労力の割には情報収集能力は身に
つきません
4
課題の作成
作成見本と提出画面の確認
1. 作成見本の確認
– 見本で概要を把握する
2.提出画面の確認
– UP項目の確認
– UP項目の内容の確認
5
UP画面の項目
作成見本とUP画面を確認してから実行する
質問にはメール/研究室で対応します
1.氏名(漢字)
2.学籍番号
3.検索分野
– 以下の新聞紙面から1分野を選択する
– 全紙面、総合面、国際面、経済面、家庭
面、科学面、特集面、社会面、スポーツ
面から選択する
6
4.検索課題:20-30字の簡潔な文章
– キーワードの切り出しに使用した記事とは無関係
• 新聞記事やニュースや授業や体験を通して、言葉や概容は知って
いるが理解できていない話題
• 疑問や興味を持っているが理解できていない話題
• 10-20年以上継続性のある話題
– 課題設定用紙(図8)を使用
• 情報の主体はニュース
• プロスポーツやエンターテイメントなどで記事の理解に
知識を必要としない単純な話題は除外する
– 検索結果を見て課題を変更している場合
• 目的と目標を設定できないので良い結果を得られない
• レポートの趣旨と異なる
7
5.検索内容
– 遡及検索を行うので10~20 年以上継続性のある
と思われる内容を、200-400字程度の文章で、で
きる限り具体的に自分の文章で記述する
– 10 ~20年以上継続性のある内容を明記する
6.情報収集の目的
– 200~400 程度の文章で記入する
– 情報収集の目的には収集した情報を使って最終
的に何を実現したいのかを記述する。
7.情報収集の目標
– 200~400 程度の文章で記入する
– 情報収集の目標には実現可能な到達レベルや
情報の利用方法を記述する
8
8.重要と思われるキーワード
– 情報検索内容の中から候補となる5ワードを重要
な順に切り出す
– 実際に使用するのは3キーワード程度が多い
9.朝日新聞DBを使った絞り込検索の件数
– 選択したキーワードを重要と思われる順に入力し、
1語,2語, 3語, 4語, 5語の場合の絞り込み件数を
記述する
– 4語、5語で0件になることがある
9
検索I 朝日新聞DB(1985~現在)の検索結果
10.朝日新聞DBの検索条件
– 検索に実際に使用した検索式、検索条件、検索
結果の件数を記入する。
– 試行錯誤を繰り返しより良いキーワードと検索式
を見出す。
• 使用するキーワードの数も自分で決める。
• キーワードの数は最初に想定した5キーワー
ドを使用する必要はない。
• 目的目標が検索結果を評価する基準になる。
– 件数を20件にするためにキーワードの数を増や
すのは意味がない。
• 数百件程度に絞り込んだ後は、キーワードを
増やすより自分の目で選択したほうが良い結
果が得られる。
10
課題のまとめ
11.朝日新聞20件以上の記事の一覧と要約
11-1)個別記事の要約
新聞記事情報検索で得られた20件以上の記事を
一覧にする。個別に記事の内容を書誌事項を含め
て記入する。個別の記事は50-100字/記事 程度
11-2) 記事全体のまとめ
20件の記事から理解できた時系列的な変化を、自
分の文章で記述する。時系列変化を記述する字数
の目安は400~800字程度以上
11
検索II 朝日新聞縮刷版(1945~1985)の検索
• 朝日新聞DBと同様の検索を、縮刷版1945-1984年
について実行する。
• 使用できるキーワードが少ないので、キーワードを
減らしたほうが良い結果が得られる可能性が高い
• 選択しなかった場合は「日本経済新聞の記事検索
を選択」と記述する。
12
13. 朝日新聞縮刷版の検索条件
– 検索に実際に使用した検索式、検索条件、検索
結果の件数等5項目を記入する。
13. 20件以上の記事の一覧と要約
13-1)個別記事の要約:20件以上の記事を一覧にする。
PDFファイルなので検索と整理に時間が必要。50100字/記事 程度
13-2) 記事全体のまとめ:20件の記事から理解できた
時系列的なマクロの変化を、自分の文章で記述す
る。400~800字程度以上
13
朝日新聞DB(1985-現在)と縮刷版(1945~1985)の検索結果
14.将来予測と予測理由
– 検索Iから(検索IIを選択した場合は検索Iと検索II
から)得られた時系列的な内容の変化から推定で
きる将来予測と、推定理由を記述する
– 時系列的な変化から推定できる将来予測とその
推定理由を記述する
– 400字程度
14
検索III 新潟日報の記事検索
• 朝日新聞と同様の課題、あるいは地域密着型情報
の検索を、新潟日報2004~について実行し、得られ
た結果を記述する
15.新潟日報DBの検索条件
– 検索に実際に使用した検索式、検索条件、検索
結果の件数等5項目を記入する。
16. 20件以上の記事の一覧と要約
16-1)個別記事の要約:20件以上の記事を一覧にす
る。50-100字/記事 程度
16-2) 記事全体のまとめ:20件の記事から理解できた
時系列的な変化を、自分の文章で記述する。400~
800字程度以上
15
検索VI 日本経済新聞の記事検索
検索課題は興味のある会社あるいは就職活動をしたい企
業の「会社名検索」
17.日本経済新聞DBの検索条件
–検索に実際に使用した検索式、検索条件、検索結果等5
項目の件数を記入する。
18. 20件以上の記事の一覧と要約
18-1)個別記事の要約:
20件以上の記事を一覧にする。50-100字/記事 程度
18-2) 記事全体のまとめ:
20件の記事から理解できた時系列的な変化を、自
分の文章で記述する。400~800字程度以上
18-3)情報検索前後の企業イメージの違いを記述する。
16
レポート全体のまとめ
19.新聞記事検索の総括
19-1) 目的と目標を満足する情報収集ができたか記
述する.期待した結果が得られなかった場合はその
要因を分析する。さらに良い結果を得るための視点
も記入する
19-2) その他,理解できた/理解できなかった内容や、
質問があれば記述する。朝日新聞と新潟日報の記
事の違いについて理解できたことがあれば記述す
る。
20. 新聞記事検索の特徴
Web情報と比較し理解できた、新聞記事情報の特
徴を記述する.
17
新潟日報記事データベース
新聞記事DBの使用方法 を必ず参照してください
• 絞り込み検索
– AND (半角)
– スペース
• ログアウトは検索ページにない
– 接続時のページからログアウト
18
日本経済新聞の記事検索データベース
新聞記事DBの使用方法 を必ず参照してください
• 記事検索
– 左のメインメニューから記事検索を選択
• 詳細検索
– 「簡易検索」画面を「詳細検索」画面に変更
• 検索対象
– 新聞 - 日経各紙(全て)にチェック
• 検索期間
– 期間を1年から、全期間に変更する
• ログアウトは検索ページ右上に
• 絞り込み検索は、AND または スペース
19
まとめかた
• 20記事を個別にまとめる
– 発行年月日を忘れないよう
• 最後に20記事全体のまとめを記述
– 目的/目標に合致する内容にまとめる。
20
情報をまとめる
(まとめ抜粋:朝日のまとめの最終部分)
• ・・・・・感染経路が不明であった鳥インフルエンザだ
が14日、「鳥から人」への感染という事実を解明した。
感染者の8割が動物との接触があったという。このこ
とを受けて日本の農林水産省は国内で飼われてい
るハトのウイルス検査が行われた。
21
• 13日の記事によると鳥インフルエンザウイルスには
抗インフルエンザ薬が有効である可能性が高いこと
が分かったが、41人が抗ウイルス薬を使っても効果
の 期待できる発症から5日が過ぎてしまった。そこで、
国内では新製法のインフルワクチンが初めて了承さ
れ、製造期間を大幅に短縮することを決定した。
• 情報が多くなると最初の目的や目標を見失う。
– UP内容はよく整理されているが単なるまとめに
なっている
– 目的目標を達成できるように自分で考えた考察
が重要
22
② キーワードの意味
23
1.キーワード
• キー
– 車の車軸から車輪に動力を伝えるために打ち込まれたく
さびを意味する(自動車のタイヤ交換のボルトに相当)
• キーワード
車軸:情報検索者 車輪:原文情報
– キーワードは検索者と情報を結びつけるキーとなる文字
– 概念で絞り込むには3語以上必要
24
文字による情報の伝達
• 情報は文字 (テキスト)で伝達される
– 情報が複雑・専門的になるほど文字が使用され
る
– 情報検索も文字 (キーワード)で検索する
• 情報の媒介物
– 文字、音声、画像、映像
– 画像や映像の内容も文字で説明される
– 図・表・写真は文字情報を伝達する補助情報とし
て有効
25
• 情報検索も文字 (テキスト)で行う
– 情報は文字(テキスト) で発信されるため
– テキストは文章からフォーマットを除いた文字列
• キーワードは原文中の文字列
– 概念を示す名詞
– 画像・映像検索も文字を使用
26
2.情報検索
情報検索の英
訳
意味
①情報検索とは原文(1次情報)の
information 存在する場所を見つけること
retrieval ②および原文を入手(回収)するこ
と
information ①情報を探し出すこと(探る、調べ
る、たどる)
search
27
情報検索とキーワード
キーワードB
キーワードA
原文
28
3.キーワードは名詞
• キーワード
– 検索者が入手したい情報の持つ概念(アバウトネス)を表
現する
• 概念は名詞で表現される
– 名詞
– 動詞
事物の名称を表す語
事物の動作・作用・状態・存在を表す語
( サ変接続名詞)
– 形容詞 物事の性質や状態を表す語
• 情報検索は複数の概念を組み合わせる
– 情報の内容は複数の概念を含む
– 複数のキーワードでデータベースを検索する
29
名詞の種類
• 数字
– 「4月18 日」も 「4月」「18 日」もキーワードとして有効
• 見出し
– 見出し、副見出し、表題、 図表の説明文なども対象
• 固有名詞
– キーワードとして最も有効
• 人名>団体名、会社名>地名>普通名詞の順に有効
– 人名がキーワードとして最も有効
– 情報は人によって創造され発信される
• 形容詞
– 名詞の概念を限定するキーワードとして使用できる
30
複合名詞
• 複合名詞
– 複数の名詞が連結して一般的な意味をもつ名詞
– 狭い意味概念を持つことからキーワードとして有効
複合名詞
1 世界地図
複合名詞を構成する単語
世界 地図
2 児童扶養手当 児童
扶養
手当
扶養手当
3 水質悪化懸念 水質 悪化 懸念
31
• 動詞
– 概念を表現しないためは基本的に使用しない
– 「管理する」「説明する」などのように、「(名詞)と(する)」
で構成される動詞では名詞部分がキーワードとして有効
• 例: 管理する → 管理
•
歓迎する → 歓迎
•
開通する → 開通
• 英文
–
–
–
–
全ての単語がスペースで区切られている
全ての単語をキーワードとして扱うことが可能
全ての言葉がキーワードとして使用可能
英語でも名詞がキーワードの基本
• 情報の概念は名詞で表現される
32
4.アバウトネス
• キーワード A
– 検索者のキーワード
– 検索者の意味
• キーワード B
– 著者のキーワード
– 著者の意味
• 検索者の意味は、著者の意味と一致しない
• 従って、基礎知識・予備調査が必要となる
33
5回目の実施内容
• 本日
5/18
• 課題のまとめかた
• キーワードの概念
34
来週の準備
• 課題1を終了させる。
– 5月23日(土)が提出期限
• 図書・雑誌記事検索
– 知識を得るための検索課題を考えておく
35
情報源の特徴
• Web情報
– 匿名・2次情報を含む断片的な最新情報を手軽に得
ることができる
• 新聞記事情報
– ニュース記事情報を過去に遡って得ることができる
– 発行日が明示されている。
• 図書・雑誌記事情報
– 基礎知識や専門知識を得ることができる
• 学術文献情報
– 信頼性の高い専門的な情報を得ることができる
36