1208_jean_summit_kameoka

Download Report

Transcript 1208_jean_summit_kameoka

本日の流れ
120825 09:30-12:00
(1)これまでの経緯、国の取り組み、韓国における取り組み
・JEAN
・環境省 海洋環境室
・国土交通省 河川環境課
・経済産業省 リサイクル推進課
・京都府
・OSEAN(韓国)
(2)「人の意識や行動、社会のしくみをどう変えていくか 事例に学ぶ」
・流域+対岸を含む広域枠組み(三重県・愛知県・岐阜県・名古屋市 協議会)
・流域の地域社会でのつながり(保津川:オンラインマップ、遊船、桂川)
・流域間交流(美しい山形・最上川フォーラム)
・韓国における流域管理責任制度
・海への排出抑制(荒川クリーンエイド・フォーラム)
(休憩)
・【討論】デポジット制の有効性を考える
・【今日から明日への論点整理】
これまでの経緯、国・韓国の取り組み
120825 09:30-12:00
【JEAN】
【経産省】
・拾う(疲労)だけじゃなく、環境問題 ・容リ法:ごみ容積5割、重量17%に
・生活ごみの7割がプラスティック
PETほぼ全量回収、レジ袋削減
・情報共有の場の重要性
【京都府】
・東日本震災で太平洋に150万t ・GND基金3年間で834t回収
米国 北西海岸に4万t 漂着?
※活動・予防はどことどう進める?
【プレイベント】
【OSEAN】
・保津川・友ヶ島調査
・養殖用フロート(浮き):因子と政策
【環境省】
・関係者を集めたブレスト会議
・重点クリーンアップ
発生抑制、回収効率化、再生技術
・モデル・調査(原因把握・国外)
免許料の一部返還
・「必要な調査研究に努める」
・「技術」「政策」2題でワークショップ
【国交省】
→因子を丁寧に分解
・オンライン・ゴミマップ
→評価基準・代替案を政府に提案
・投棄させない環境づくり
※市民が政策づくりのパートナーに
意識・行動・しくみをどう変えるか 事例に学ぶ
【石原さん】 Save Our Sea
・90年代:漁師自らゴミ回収・焼却
→役所間の譲り合い→法制化
→三重新知事就任で加速!
答志島奈佐の浜合同クリーンアップ
※ひと網5kg→海底ごみ 推計必要
・貧酸素水域:目に見えないごみ影響
【保津川 オンライン地図 遊船 桂川】
・毎月清掃+ゴミマップ活用(09年~)
→高密度多店舗展開で全国へ!
・篠町:活動者入力→自治会に依頼
→集まりやすい場所、俯瞰難しい
→現場確認→指摘→意見・提案!
・「一番きたない川」→地図活用!
→再生のまちづくり、文化の指標
年2・3回、近隣とも連携
当初は反発も→実践から理解拡大
→ほたるを(実際に)呼び戻せた!
120825 13:30-17:30
・保津町:住民コメント+分類:不法、
漂着、BBQ、農業系、少なく見える所
・東部:色の濃淡、枠線に工夫
・保津川遊船:毎春+台風時に清掃実施
PETさえなきゃ。。毎回2艘分!
・桂川クリーン大作戦:持ち帰り→実行委
→自治会等連携拡大し「ネットワーク」に
160団体・3300名・30kmを2月一斉清掃
→山城うるおい水辺パートナーシップも!
→河川条例を!facebookで若者に!
・淀桂川愛好会:見る・知る・考える
毎月清掃、国交省と連携、企業もっと!
【田島議員】
・地域のお取り組みに敬意と感謝!
・発生源対策:実効性先送り→来年改正
→削減・再利用→地域から働きかけを!
・滋賀県:年3回清掃定着→連携必須!
※美観維持・環境保全の活動コスト?
意識・行動・しくみをどう変えるか 事例に学ぶ
120825 13:30-17:30
【美しい山形・最上川フォーラム】
・トップ3が飲料容器:PET増、レジ袋減
・会員4800名:個人1千円、企業3千円
容積2割がPET:水・茶5割→シェアと同じ
・環境・経済両立:山形銀行全行員会員 ・発生抑制:参加者+メーカー+メディア
・捨てない・捨てさせない in 最上川
・業界団体:認識低い!やっと視察実現
→掘割に柵設置→地元貢献企業に!
・
→米沢・南陽市で総合評価方式導入
・ダム110t:流木3割→自給+5%で100億
→公共建築物を県内産材で!
・バイオマス:地域(温水)暖房
・地域貢献企業を入札でも融資でも優遇
【韓国:河川ごみ管理、小学校教育】
・5大河川に80億w、5万t回収
・5年協約:国5割・自治体5割 下流と共有
・遮断網6か所(5千万w)
・小学生教育のための教員研修、サイト
【荒川クリーンエイド・フォーラム】
・平野・堰なし→35kmに干満の影響
大潮時:水位差2m→上流・海のゴミ往来
宇都宮市 まちづくり貢献企業認証項目(例示)

コンプライアンス




人づくり





「家庭の日」優待・啓発・実践
社員の「親力」向上(学校行事参加
促進、親子交流事業の実施)
学校教育・地域教育への協力(職場
体験・見学受け入れ) など






健康、福祉、文化、スポーツなどの
推進
ユニバーサルデザイン製品製造の
方針・実施 など






経済・産業の振興(工業団地活性化、
起業家育成、産学官連携 など)
観光の推進(おもてなし運動) など




長く働き続けられる職場(休業、時間、登用、
再雇用
安全・安心な職場(無災害、健康診断)
働きやすい職場(有給休暇消化、残業削減)
託児、ワーク・ライフ・バランス
高齢者・障碍者の雇用・定着 など
環境

活力あるまちづくり
地元雇用・取引、地産地消、地域ブランド など
雇用・労働


地域参画
NPOへの事業協力
災害時協力協定
渋滞対策
外国人インターンシップ受け入れ など
地元密着・地域志向

魅力あるまちづくり


計画(方針・目標)
実施(担当者・理解促進)
評価・改善(自己評価・開示)
協働のまちづくり

法令遵守、市税完納 など
CSRシステム



ECOうつのみや21など認証取得
研修、削減目標、開示
自然エネルギー、低燃費車、配慮製品、調達
緑化、里山保全 など
消費者・顧客対応



品質、食品衛生など認証取得
窓口設置・研修、苦情管理、情報セキュリティ
情報提供、広報啓発、
意識・行動・しくみをどう変えるか 事例に学ぶ
120825 13:30-17:30
【田島議員】
・政権交代後:会議は水差しに!
・マイカップなど自主努力+軽量化→目を逸らす?
・ドイツ:ビン・PET:有償=資源!
・動物実験廃止:レブロン→資生堂
【沼田先生】デポジット制の課題
・生産・販売業者の負担(うまみ減、企業理念頼り)
・預り金徴収・払戻金支払いのしくみ(導入コスト)
・実質値上げ?→購入量(=売上)が減る懸念
・既存の回収システムへの影響
・地域間格差:導入地域で購入量(=売上)減?
意識・行動・しくみをどう変えるか 事例に学ぶ
120825 13:30-17:30
川北:公共調達の社会責任:自販機業者の貢献募集!
サンクチュアリNPO(浜松):海浜公園 デポジット+雇用促進
京都府:府庁内デポジットby生協!(01-06年)88%
→シールを貼る作業、回収機の精度
山城広域振興局:紙コップ:90%以上
亀岡市:スーパーと拠点18か所回収(自主性+効率)
プロジェクト保津川:開催にとどまらず具体的行動も
環境省・島田:ドイツ100%:利点と罰則の併用
設置が開店許可条件=義務、発覚したら50E罰金
遊船料の一部を「○○に使います」と明記したら?
森田:消費税増税でも価格反映は様子見よう。。
金子:下流の負荷を上流が負担する?
沼田:税金と補助金の組合せ
意識・行動・しくみをどう変えるか 事例に学ぶ
120825 13:30-17:30
原田:税負担:高齢者ほど忌避(政府への信用低い)
環境税は年齢格差なし、子どもがいると負担増受入れ
島田:「寄付付き」という選択肢もあるのでは?
原田:寄付金付き年賀状と同じ!
森田:募金箱にお札が入ってることも。検討します。
佐藤:顧客の創造
自動販売機の設置基準?
川北:新酒の一部をチャリティ競売→地域活動財源に
【明日への論点】 デポジット導入に向けた環境整備
・インセンティブ:地域貢献認証+総合評価+協力提案募集
・場所限定から積み上げか、拡大・一律に向けた法令化か
・自動販売機の設置基準など、抜本的な排出規制