ネットワーク情報資源の保存と OAIS参照モデル

Download Report

Transcript ネットワーク情報資源の保存と OAIS参照モデル

OAIS参照モデルの概要
常磐大学人間科学部
栗山 正光
2009年7月30日(木)
ISO/IEC JTC1 ディジタルコンテント管理および保護SG
機械振興会館
OAIS参照モデル
• Reference Model for an Open Archival
Information System (OAIS)
– 宇宙データシステム諮問委員会(Consultative
Committee for Space Data Systems)が策定
– 1999年5月 Red Book, Issue 1 (R-1)
– 2001年7月 Red Book, Issue 2 (R-2)
– 2002年1月 Blue Book, Issue 1(B-1)
= ISO 14721:2003
• cf. ISO “Reference Model For an Open Archival
Information System (OAIS)” Tutorial Presentation
OAIS参照モデルの内容
イントロダクション
OAISの諸概念
OAISの責任
モデルの詳細
1.
2.
3.
4.
•
機能モデル、情報モデル
5. 長期保存の展望
•
情報の保存、アクセス・サービスの保存
6. アーカイブの相互運用性
OAISとは?
• 「OAISとは、人とシステムの組織で構成される、
指定されたコミュニティのために情報を保存し、
それを利用できるようにする責任を負ったアーカ
イブである」
• OAISの責任
–
–
–
–
–
–
情報生産者との交渉・情報入手
確実に長期保存できるよう情報をコントロール
「指定コミュニティ」の確定
指定コミュニティだけで情報を理解できるようにする
文書化された方針・手続きに従う
指定コミュニティに保存された情報を提供
情報パッケージ(1)
データオブ
ジェクト
保存記述情報(PDI)
来 歴
表現情報
内容情報
保存記述
情報
内容情報の歴史(原
資料、変更履歴、権
利関係など)
コンテクスト
パッケージ情報
パッケージ1
内容情報とその周
囲との関係(作成理
由、他の資料との関
係など)
参照
Reference Model for an
Open Archival
Information System
(OAIS) Blue Book, Issue
1. January 2002. p. 2-5.
の図に少し手を加えた。
パッケージ1に関
する記述情報
内容情報同定のた
めの情報(ID番号、
必要なら記述情報)
不変性
真正性認証の仕組
み(CRCコードなど)
情報パッケージ(2)
• 情報の流通段階に応じて3種類
– 提出(受入)用情報パッケージ
Submission Information Package (SIP)
– 保管用情報パッケージ
Archival Information Package (AIP)
– 配布用情報パッケージ
Dissemination Information Package (DIP)
OAIS参照モデル -- 機能モデル
保存計画
記述情報
者生
記述情報
問合せ
データ管理
アクセス
産
受入
SIP
AIP
保管
AIP
結果
消
注文
費
DIP
者
運用統括
SIP:提出用情報パッケージ
AIP:保管用情報パッケージ
DIP:配布用情報パッケージ
経営
Reference Model for an Open Archival
Information System(OAIS) Blue Book,
Issue 1. January 2002. p. 4-1. より
長期保存の展望(1)
• 情報のマイグレーション(移行)のタイプ
– リフレッシュメント Refreshment
• 同じタイプのメディアにコピー
– 複製 Replication
• パッケージ情報、内容情報、保存記述情報に変更の
ないコピー(メディアは別のタイプでもよい)
– 再パッケージ Repackaging
• パッケージ情報に変更があるコピー
– 変換 Transformation
• 内容情報または保存記述情報に変更があるコピー
長期保存の展望(2)
• アクセス・サービスの保存
– アクセス・ソフトウェアのためのアプリケーション・プロ
グラミング・インターフェース(API)の維持・提供
• APIの利用者が多い場合は有効
– アクセス・ソフトウェアの”look and feel”の保存
• ソースコードときちんとしたドキュメントが維持され
ていれば可能
– 問題はコストパフォーマンス
• エミュレーション
– ハードウェア・エミュレーションの他に仮想機械
によるものなどが研究されているが、未知数
アーカイブの連携
• 独立 Independent
– 協力関係なし。ただし標準の採用はあり得る
• 協力 Cooperating
– 共通の提出・配布標準
• 連合 Federated
– 共通の検索手段(集中型あるいは分散型)
– それぞれのローカル・コミュニティが優先
• 資源共有 Shared resources
– 資源を共有してコスト削減
– さまざまな内部の標準化が必要
OAIS参照モデルの浸透状況(1)
• OAIS参照モデル準拠のメタデータ要素規
定の動き
– CEDARS (2000年―OAISはまだ案の段階)
– OCLC/RLGのWGによる保存メタデータ報告書
(2002.6)
– コーネル大学図書館のDPO (2006?まで)
– METS、オーストラリア国立図書館、ニュージー
ランド国立図書館も言及はしているが、実際の
構成はかなり異なる
OAIS参照モデルの浸透状況(2)
• PREMISのアンケート調査(1)
– 2003年11月~2004年3月に実施、9月に最終
報告書
– 欧米13か国から48の機関が回答
– OAIS参照モデルに関する設問は二つ
• OAIS参照モデルに準拠しているか?どの部分が準
拠しているか?
• OAIS参照モデルはどのように役立つか?役立たな
い部分があるか?
OAIS参照モデルの浸透状況(3)
• PREMISのアンケート調査(2)
– 8割以上がOAIS参照モデルに準拠と回答
– 完全に準拠と答えたのは4機関
– 準拠の意味を電話質問→回答はさまざま
– アーカイブの計画段階で役立つという意見
– 一部用語が不適切との不満
– リポジトリを「受身」でとらえていることへの不満
– 別のモデルが必要か?という追加質問
→ほとんどが不要とする。補助資料への要求が強い
OAIS参照モデルの浸透状況(4)
• CENDIとICSTIによる調査報告書
” Digital Preservation and Permanent Access
to Scientific Information: The State of the
Practice” (2004.2, rev. 2004.4)
– 主な知見の2番目として「OAIS参照モデルは
広く採用されている」との記述
• あらゆるタイプのアーカイブがOAISの用語や概念
モデルを使用
• ただし科学の世界では先行システムが多いせいか
それほど広まっていない→今後広まると思われる
その後の動き
• 5年のレビュー/コメント受付期間
– 2006年10月末まで
– 2006年10月13日にエジンバラ大学でワーク
ショップ
• 2009年5月、改訂版発表
– Pink Book, Issue 1.1
– 6月15日まで修正受付、その後、ISOに送付
とのこと
図書館界の関心
• 欧米の図書館界は早くから電子情報の長
期保存に関心が高い
• PREMISは保存メタデータのデータ辞書を
公表(米国議会図書館が管理)
• 大学図書館は機関リポジトリを構築
– 査読論文のオープンアクセス推進が第一
– 長期保存への関心もちらほら
– DSpaceやEPrintsなど代表的なソフトも保存機
能に関してはOAISの概念に言及