Transcript pps

http://www.js-net.co.jp/
GUIDE BOOK
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
15
室内リフォーム
GUIDE BOOK
「リフォーム」で実現する快適で安心な暮らし
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム
室内リフォームはJSがきめ細かな対応でサポートします。
室内は、専有部分として自由にリフォームができると考えられがちです。しかし、躯体への影響や
他の組合員への迷惑なども考慮しなくてはなりません。そこで、管理規約のなかでリフォームにつ
いての約束事を設け、組合員に適切なリフォームを実施してもらうことは管理組合の大切な仕事と
なります。また、同じリフォームを希望している組合員が多い場合や大規模改修工事に関連するリ
フォームなどは、管理組合がとりまとめることで、工事の煩わしさの低減、コストの削減などが期待
できます。
JSは、大規模改修工事だけではなく、室内リフォームにおいても数多くの実績があります。個人の
リフォームから大規模改修工事に関わるリフォームまで、さまざまなご相談に応じ、きめ細かな対
応で最適なリフォームを実現いたします。
GUIDE BOOK
「リフォーム」で実現する快適で安心な暮らし
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム
JSの3つの基盤
顧客
視点
専門
技術力
社会的
役割
GUIDE BOOK
「リフォーム」で実現する快適で安心な暮らし
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム
JSの3つの基盤
顧客
視点
専門
技術力
社会的
役割
多くのお客様の声を着実に反映させ、総合的な管理ノウハウを生かした提案を実施。
GUIDE BOOK
「リフォーム」で実現する快適で安心な暮らし
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム
JSの3つの基盤
顧客
視点
専門
技術力
社会的
役割
各分野の資格保有者が高度な専門技術力で、調査診断から改修までをサポート。
GUIDE BOOK
「リフォーム」で実現する快適で安心な暮らし
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム
JSの3つの基盤
顧客
視点
専門
技術力
社会的
役割
緊急事故時間外受付など社会ニーズに応えた高品質で迅速なサービスを提供。
GUIDE BOOK
「リフォーム」で実現する快適で安心な暮らし
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム
GUIDE BOOK
リフォームは個人で自由にできる?
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム
専有部分でも管理組合への申請が必要なリフォームがあります。
個人のリフォームは、躯体への影響や他の組合員への迷惑といった視点から、専有部分であって
もリフォームできる「範囲」と「内容」が制限されています。それらを定めているのが「模様替え協定」
で、組合員がリフォームする際は協定に基づいて管理組合への申請が必要な場合があります。管
理組合は、どのようなリフォームに申請が必要になるのかをあらかじめ定め、組合員に周知するこ
とが大切です。
GUIDE BOOK
リフォームは個人で自由にできる?
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム
リフォームの留意点
室内でも、コンクリート壁や一部の配管などは共用部分となっており、それらのリフォームは原則的
に行うことはできません。また、他の組合員への迷惑になる行為にも留意が必要です。管理組合
はリフォームの際に留意するべき点を把握し、「模様替え協定」や「リフォーム細則」で具体的な仕
様など承認基準を設けておくようにしましょう。
※一般的に玄関扉・アルミサッシは、共用部分とされています。
GUIDE BOOK
リフォームは個人で自由にできる?
リフォームの留意点
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム
GUIDE BOOK
リフォームは個人で自由にできる?
リフォームの留意点
床
畳からフローリングへの変更や
フローリングの張り替えに
使用する
床材の遮音性能
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム
GUIDE BOOK
リフォームは個人で自由にできる?
リフォームの留意点
コンクリート壁
コンクリート壁をはつったり、
穴を開けたり、
撤去するリフォーム
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム
GUIDE BOOK
リフォームは個人で自由にできる?
リフォームの留意点
外 壁
エアコンの室外機などの
機器の取り付け
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム
GUIDE BOOK
リフォームは個人で自由にできる?
リフォームの留意点
設備配管
コンクリート壁を貫通したり、
埋め込んだりする配管
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム
GUIDE BOOK
リフォームは個人で自由にできる?
リフォームの留意点
トイレ
便器の機種を変更する際の
取り付け方法
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム
GUIDE BOOK
リフォームは個人で自由にできる?
リフォームの留意点
天 井
新規に二重天井とする際の
取り付け方法
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム
GUIDE BOOK
リフォームは個人で自由にできる?
リフォームの留意点
玄関扉
扉の塗装や
補助錠の取り付け
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム
GUIDE BOOK
リフォームは個人で自由にできる?
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム
リフォームの留意点
分電盤
アンペアの変更
GUIDE BOOK
リフォームは個人で自由にできる?
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム
リフォームの留意点
浴 室
防水の更新や
ユニットバス工事、
タイルの張り替え
GUIDE BOOK
リフォームは個人で自由にできる?
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム
リフォームの留意点
パーテーション
材質や色彩の変更は禁止。
ふさぐような物置などの
設置にも留意
GUIDE BOOK
リフォームは個人で自由にできる?
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム
リフォームの留意点
ガス機器
給湯器の能力
GUIDE BOOK
リフォームは個人で自由にできる?
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム
リフォームの留意点
床下配管
固定方法や勾配(排水管)
GUIDE BOOK
リフォームは個人で自由にできる?
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム
リフォームの留意点
窓
現状と異なる色彩・形状の
ガラスへの変更や
フィルム貼り
GUIDE BOOK
リフォームは個人で自由にできる?
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム
リフォームの留意点
流し台
高さや幅が異なる
流し台への変更
GUIDE BOOK
リフォームは個人で自由にできる?
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム
リフォームの留意点
バルコニー床
タイルや人工芝などの
取り付け
GUIDE BOOK
リフォームは個人で自由にできる?
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム
リフォームの留意点
バルコニー手摺り
手摺りなどへの機器の
取り付け
GUIDE BOOK
リフォームは個人で自由にできる?
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム
リフォームの留意点
ある組合員が外壁に2つの貫通孔を設けて給水・給湯管やガス管な
どを通し、壁にガスバランス釜を取り付けたことに対し、管理組合が
壁面に穴を開けた
組合員を訴えた? 穴の修復や釜の撤去を求めた裁判がありました。これに対し、裁判
所は「区分所有法17条1項は、共用部分の変更は、集会の特別多数
決議で決すると定めており、各区分所有者が独自の判断により、共
用部分に変更を加えることを認めていない」(判決概要)として、管理
組合の主張を全面的に認める判決を下しました。
管理組合と組合員との間でこうしたトラブルが発生することを防ぐ意
味でも、リフォームの承認基準の明確化とその周知が大切です。
GUIDE BOOK
室内リフォームはどう進めるの?
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム
管理組合は申請されたリフォームの可否を判断して承認します。
リフォームは、躯体に影響を与えるもの、設備配管の変更を伴うもの、他の組合員への迷惑となる
ものは、管理組合への申請が必要となります。管理組合はリフォームを実施する組合員から提出さ
れた申請内容を、模様替え協定に基づいて定めた承認基準にしたがって承認の可否を判断します。
承認基準は的確な判断のために不可欠ですから事前に作成しておきましょう。
GUIDE BOOK
室内リフォームはどう進めるの?
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム
リフォーム申請・承認の流れ
組
合
員
リ
フ
ォ
ー
ム
し
た
い
1リフォーム
2リフォーム
申請準備
申請
●模様替え協定
を確認し、リ
フォーム会社
に依頼する
●申請書類を作
成するため、設
計図や仕様書、
カタログなどを
準備する
●近隣の承諾を
得る
申請書類を提出
する
●申請書(理由・
工事場所・施
工会社名など)
●設計図
●仕様書(設計
図・仕様書・カ
タログを添付)
●承諾書
3承認
4工事
5検査
6完成
GUIDE BOOK
室内リフォームはどう進めるの?
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム
リフォーム申請・承認の流れ
管
理
組
合
1リフォーム
2リフォーム
3承認
4工事
5検査
申請準備
申請
模様替え協定に
申請書類を受理
模様替え協定の
騒音など近隣か
必要に応じて、申
基づいた承認基
して、確認する
承認基準に基づ
らクレームのある
請通りに工事が
準を作成、あるい
いて、リフォーム
場合は、施工方
行われたかどう
は見直す
を承認する
法を確認し、必要
かを確認
に応じてリフォー
ム実施組合員へ
注意を促す
6完成
GUIDE BOOK
室内リフォームはどう進めるの?
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム
リフォーム申請・承認の流れ
管
理
組
合
1リフォーム
2リフォーム
3承認
4工事
5検査
申請準備
申請
模様替え協定に
申請書類を受理
模様替え協定の
騒音など近隣か
必要に応じて、申
基づいた承認基
して、確認する
承認基準に基づ
らクレームのある
請通りに工事が
準を作成、あるい
いて、リフォーム
場合は、施工方
行われたかどう
は見直す
を承認する
法を確認し、必要
かを確認
に応じてリフォー
ム実施組合員へ
注意を促す
リフォームの承認
基準を作成し、内
容について組合員
へ周知しましょう。
6完成
GUIDE BOOK
室内リフォームはどう進めるの?
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム
リフォーム申請・承認の流れ
管
理
組
合
1リフォーム
2リフォーム
3承認
4工事
5検査
申請準備
申請
模様替え協定に
申請書類を受理
模様替え協定の
騒音など近隣か
必要に応じて、申
基づいた承認基
して、確認する
承認基準に基づ
らクレームのある
請通りに工事が
準を作成、あるい
いて、リフォーム
場合は、施工方
行われたかどう
は見直す
を承認する
法を確認し、必要
かを確認
に応じてリフォー
ム実施組合員へ
注意を促す
工事が躯体に影
響を及ぼさないか
どうか、模様替え
協定に沿った材料
を使用しているか
どうかを確認しま
しょう。
6完成
GUIDE BOOK
室内リフォームはどう進めるの?
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム
リフォーム申請・承認の流れ
管
理
組
合
1リフォーム
2リフォーム
3承認
4工事
5検査
申請準備
申請
模様替え協定に
申請書類を受理
模様替え協定の
騒音など近隣か
必要に応じて、申
基づいた承認基
して、確認する
承認基準に基づ
らクレームのある
請通りに工事が
準を作成、あるい
いて、リフォーム
場合は、施工方
行われたかどう
は見直す
を承認する
法を確認し、必要
かを確認
に応じてリフォー
ム実施組合員へ
注意を促す
資材置き場や工事
車両の駐車場所
産業廃棄物の処
理などについて指
示しましょう。
6完成
GUIDE BOOK
室内リフォームはどう進めるの?
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム
リフォーム申請・承認の流れ
管
理
組
合
1リフォーム
2リフォーム
3承認
4工事
5検査
申請準備
申請
模様替え協定に
申請書類を受理
模様替え協定の
騒音など近隣か
必要に応じて、申
基づいた承認基
して、確認する
承認基準に基づ
らクレームのある
請通りに工事が
準を作成、あるい
いて、リフォーム
場合は、施工方
行われたかどう
は見直す
を承認する
法を確認し、必要
かを確認
に応じてリフォー
ム実施組合員へ
注意を促す
工事中にコンク
リートの壁やスラ
ブなど躯体部分に
著しいひび割れ等
の劣化を発見した
場合は、管理組合
に報告してもらい
しょう。
6完成
GUIDE BOOK
室内リフォームはどう進めるの?
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム
リフォーム申請・承認の流れ
管
理
組
合
1リフォーム
2リフォーム
3承認
4工事
5検査
申請準備
申請
模様替え協定に
申請書類を受理
模様替え協定の
騒音など近隣か
必要に応じて、申
基づいた承認基
して、確認する
承認基準に基づ
らクレームのある
請通りに工事が
準を作成、あるい
いて、リフォーム
場合は、施工方
行われたかどう
は見直す
を承認する
法を確認し、必要
かを確認
に応じてリフォー
ム実施組合員へ
注意を促す
給水管などの取替
時は、取り外した
管をサンプルとし
て管理組合に提出
してもらうと、劣化
状況を把握するこ
とができます。
6完成
GUIDE BOOK
模様替え協定はどうつくる?
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム
リフォームで留意するべき点を把握して承認基準を定めます。
組合員の勝手なリフォームは、トラブルのもととなります。「模様替え協定」で具体的な承認基準を
明確にしておくことで、リフォームに関わるさまざまなトラブルを回避することができます。材料や機
器の進歩、組合員のニーズによって見直しも必要となりますから、専門家と相談しながら適宜協定
を改訂するようにしましょう。
GUIDE BOOK
模様替え協定はどうつくる?
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム
「模様替え協定」作成時の留意点
模様替え協定の項目の一例
組合員が行うリフォームについて、管理組合の承認が必要なものと不要なものをはっきりさせてお
きましょう。また、承認基準を明確にしておくことが大切です。
これは項目の一例ですのでマンションの状況などに応じて設定するようにしましょう。
GUIDE BOOK
模様替え協定はどうつくる?
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム
「模様替え協定」作成時の留意点
和室・洋室の床
承認
が
必要
畳からフローリングなどへの変更
○
フローリングの張り替え
○
床暖房の設置
○
届出
が
不要
畳表の貼り替え、取り替え
○
カーペットの貼り替え
○
既存と同様の設備機器の交換は、原則として届出は不要と考えますが、 工事内容によっては大きな騒
音などが発生する場合がありますので、その場合は届出をしてもらうようにしましょう。
GUIDE BOOK
模様替え協定はどうつくる?
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム
「模様替え協定」作成時の留意点
室内の壁
コンクリート以外の部屋の
間仕切りの交換・改造
承認
が
必要
届出
が
不要
○
室内の塗装
○
壁紙・クロスの貼り替え
○
既存と同様の設備機器の交換は、原則として届出は不要と考えますが、 工事内容によっては大きな騒
音などが発生する場合がありますので、その場合は届出をしてもらうようにしましょう。
GUIDE BOOK
模様替え協定はどうつくる?
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム
「模様替え協定」作成時の留意点
窓や網戸
承認
が
必要
雨戸の設置
○
窓へのインナーサッシの設置
○
透明ガラスから型ガラスへの変更
○
届出
が
不要
網戸の同等品との取り替え
○
窓ガラスの同等品との取り替え
○
既存と同様の設備機器の交換は、原則として届出は不要と考えますが、 工事内容によっては大きな騒
音などが発生する場合がありますので、その場合は届出をしてもらうようにしましょう。
GUIDE BOOK
模様替え協定はどうつくる?
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム
「模様替え協定」作成時の留意点
トイレ
承認
が
必要
床の改造
○
便器の改良
○
便器への温水洗浄などの取り付け
手摺りの取り付け
(コンクリート壁の場合)
届出
が
不要
○
○
既存と同様の設備機器の交換は、原則として届出は不要と考えますが、 工事内容によっては大きな騒
音などが発生する場合がありますので、その場合は届出をしてもらうようにしましょう。
GUIDE BOOK
模様替え協定はどうつくる?
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム
「模様替え協定」作成時の留意点
浴室・洗面
承認
が
必要
浴室ユニットバスの交換
○
浴室ユニットバスへの改造
○
浴室・洗面所の床の改造
○
水栓の交換
届出
が
不要
○
大型浴槽への交換
○
洗面台の改良
○
洗濯機防水の改良
○
コンクリート壁への手摺りの取り付け
○
既存と同様の設備機器の交換は、原則として届出は不要と考えますが、 工事内容によっては大きな騒
音などが発生する場合がありますので、その場合は届出をしてもらうようにしましょう。
GUIDE BOOK
模様替え協定はどうつくる?
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム
「模様替え協定」作成時の留意点
キッチン
承認
が
必要
大型キッチンの大規模な改修
○
当初設置と同等の流し台に交換
○
ガスレンジの交換
給湯器の改良
届出
が
不要
○
○
当初設置と同等の換気扇に交換
○
既存と同様の設備機器の交換は、原則として届出は不要と考えますが、 工事内容によっては大きな騒
音などが発生する場合がありますので、その場合は届出をしてもらうようにしましょう。
GUIDE BOOK
模様替え協定はどうつくる?
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム
「模様替え協定」作成時の留意点
天 井
天井の交換・改造
承認
が
必要
届出
が
不要
○
室内天井の塗装
○
天井紙・クロスの貼り替え
○
既存と同様の設備機器の交換は、原則として届出は不要と考えますが、 工事内容によっては大きな騒
音などが発生する場合がありますので、その場合は届出をしてもらうようにしましょう。
GUIDE BOOK
模様替え協定はどうつくる?
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム
「模様替え協定」作成時の留意点
バルコニー
アンテナの設置
承認
が
必要
届出
が
不要
○
既存と同様の設備機器の交換は、原則として届出は不要と考えますが、 工事内容によっては大きな騒
音などが発生する場合がありますので、その場合は届出をしてもらうようにしましょう。
GUIDE BOOK
模様替え協定はどうつくる?
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム
「模様替え協定」作成時の留意点
配管・配線
承認
が
必要
給水・給湯配管の交換・改造
○
台所・浴室・トイレ・洗面所の排水横引管の
交換・改造
○
給湯・ガスコンセント位置の変更
○
天井・壁内の電気配線・電話線・アンテナ線
の交換・改造
○
電気コンセントの位置変更
○
届出
が
不要
当初設置と同等のコンセントに取り替え
○
アンペア変更(規定値まで)
○
既存と同様の設備機器の交換は、原則として届出は不要と考えますが、 工事内容によっては大きな騒
音などが発生する場合がありますので、その場合は届出をしてもらうようにしましょう。
GUIDE BOOK
模様替え協定はどうつくる?
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム
「模様替え協定」作成時の留意点
玄 関
承認
が
必要
玄関扉シリンダー鍵の交換
届出
が
不要
○
補助鍵の取り付け
○
玄関錠の取り替え
○
玄関扉
○
既存と同様の設備機器の交換は、原則として届出は不要と考えますが、 工事内容によっては大きな騒
音などが発生する場合がありますので、その場合は届出をしてもらうようにしましょう。
GUIDE BOOK
模様替え協定はどうつくる?
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム
「模様替え協定」作成時の留意点
リフォームの禁止事項
コンクリート躯体のはつりや穴開けなどの有害な行為や共用部分に変更を加えることは、基本的に
禁止とされています。管理組合は、申請されたリフォームが禁止事項に触れていないかどうかを
しっかりと確認することが大切です。
GUIDE BOOK
模様替え協定はどうつくる?
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム
「模様替え協定」作成時の留意点
<例>
●コンクリート壁を切り抜いたり、穴を開けたりする
●サイズの大きなユニットバスを設置するため壁を壊す
●玄関扉やアルミサッシなどを勝手に交換する
●住戸内排水縦管を交換・改造する
●バルコニーの改築
GUIDE BOOK
模様替え協定はどうつくる?
細則と協定は
どう違う?
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム
細則とは、管理規約をうけ、具体的な事項や手続き方法を定める
規則をいいます。
管理規約は、マンションの管理や使用に関する基本的な事項や
重要な事項を定めていますが、細部までは盛り込めません。そこ
で多くのマンションでは細則の形で、具体的な事項や手続き方法
について定めます。たとえば、リフォーム細則や駐車場使用細則
などがあります。
細則の設定・変更・停止の手続きは、規約の規定に反しない限り
において普通決議で行うことができます。
協定とは、公団分譲住宅独特の規程で、「住宅等の模様替え及
び修繕等に関する協定」などがあります。
この協定は、そのなかで区分所有法上の「規約」として位置づけ
られていますから、協定の設定・変更・廃止の手続きは、特別多
数決議(総組合員および総議決権の各4分の3以上の賛成)が必
要となります。
GUIDE BOOK
今後注目したいリフォームは?
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム
高齢化配慮、防犯・災害対策のリフォームが増えています。
リフォームには、安全や安心という視点も必要となります。特に組合員の高齢化に伴う高齢化配慮
は、今後ますますニーズが高まることが予想されます。また、昨今は防犯や災害対策を施すリ
フォームも行われるようになっています。管理組合はこうしたニーズに合わせて協定の承認基準を
見直しましょう。
GUIDE BOOK
今後注目したいリフォームは?
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム
リフォームテーマ別 管理組合の注意点
高齢化配慮のために
コンクリート壁にアンカーボルトなどで手摺りなどを取り付ける場合は躯体への影響が考えられる
ので、承認基準を定めておく必要があります。また、玄関扉のノブといった統一美観に関わるもの
は、色彩や形状などを管理組合があらかじめ定めておくようにします。
補助手摺り
玄関扉のレバーハンドル
高齢者の転倒防止のために、
体重が支えられるよう廊下・
浴室・トイレなどにしっかり取
り付けます。
握力の弱った高齢者のため
に、ドアノブを開閉操作が容
易なレバーハンドル式に交換
します。
トイレの段差
高齢者の危険防止のために、
トイレと廊下との床段差を解
消します。便器の高さが変わ
るため、注意が必要です。
GUIDE BOOK
今後注目したいリフォームは?
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム
リフォームテーマ別 管理組合の注意点
災害対策のために
災害時には、家具の転倒やガラスの飛散などが起こることが予想されるため、あらかじめ対策を施
すことで被害を小さくすることができます。これらのリフォームは躯体に影響を与える場合や統一美
観に関わることが多いため、管理組合の承認が必要となります。
ガラス飛散防止フィルム
玄関ドアの地震対策
ガラスの飛散を防ぎ、衝突物
を貫通しにくくします。
地震で建具の枠が変形して
も扉が開閉しやすくなるよう
に対震丁番を取り付けます。
転倒防止金具
家具を金具で壁に固定し、転
倒を防ぎます。
GUIDE BOOK
今後注目したいリフォームは?
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム
リフォームテーマ別 管理組合の注意点
防犯対策のために
不審者の侵入口となる玄関扉やアルミサッシの窓は、共用部分とされています。安全性を確保し、
統一美観を損なわないためにもあらかじめ色彩や形状、取り付け位置などを定めておきましょう。
シリンダー錠交換
玄関扉補助錠
ピッキング対策に有効なシリ
ンダー錠の交換は、個人の
責任と負担で実施できます。
侵入を手間取らせる補助錠
は、ワンドアツーロックとして
防犯に役立ちます。
モニター付インターホン
防犯フォルム・防犯ガラス
室内からモニター画面によっ
て来訪者の姿を確認すること
ができます。
侵入を手間取らせるなどの
防犯性・耐衝撃性の向上、災
害時のガラス飛散防止や紫
外線カットが期待できます。
GUIDE BOOK
今後注目したいリフォームは?
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム
リフォームテーマ別 管理組合の注意点
高まる
マンションの
防犯意識
最近は防犯に配慮したマンションを認定する制度を設ける自治体が
あるなど、マンション全体の防犯意識が高まっています。マンション
の防犯対策は、組合員個人だけではなく管理組合としても考えていく
ことが大切です。まずは組合員同士のコミュニケーションを図り、防
犯意識の高いコミュニティをつくるように努めましょう。
GUIDE BOOK
JSのタイアップリフォームってなに?
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム
リフォームを改修工事と併せて行うことでメリットがあります。
「タイアップリフォーム」とは、管理組合とともに工事を行う室内リフォームです。たとえば共用部分
の給水設備の大規模改修工事を行う際に、一緒に専有部分である住戸内の給水管交換や新しい
洗面台やシステムキッチンへの変更を行うことで、工事に伴う煩わしさが軽減するうえ費用も安くな
ります。JSでは、こうした「タイアップリフォーム」をご提案し、組合員のリフォームをバックアップして
います。
GUIDE BOOK
JSのタイアップリフォームってなに?
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム
JSのタイアップリフォームの特徴
タイアップリフォームのメリット
1.工事中の迷惑が低減
工事を同時期に実施することにより、騒音や振動などの近隣への迷惑の回数が低減します。また、
家具や荷物などの移動が1回で済みます。
※工事内容によっては同時にできない場合があります。
2.作業効率のアップで価格が低減
床を剥がす、機器類を取り外すといった工事を繰り返す必要がなく、リフォームを効率的に行うこと
ができ、その分価格を抑えることができます。
3.申請手続きの煩雑さを解消
リフォーム申請に関する書類などを標準化しますから、申請や承認に関わる煩わしさが軽減します。
GUIDE BOOK
JSのタイアップリフォームってなに?
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム
JSのタイアップリフォームの特徴
タイアップリフォームの流れ
基本合意
管
役理
割組
合
の
J
リS
の
フタ
ォイ
ー
ムア
ッ
プ
実施の周知
&アンケート
タイアップ
メニューの承認
タイアップリフォー
JSが提案したタイ
ムを行うことについ
アップメニューを理
て検討し、承認しま
事会で検討し、承
す。
認します。
リフォーム実施の
周知を行うとともに、
組合員へアンケー
トを実施します。
アンケート結果に
基づいて、具体的
なリフォームメ
ニューや価格を提
案します。
リフォームの
PRと受付
工事
チラシなどでリ
改修工事に合わせ
フォームについて
て組合員のリ
のPRをし受付をし
フォームを施工しま
ます。
す。
GUIDE BOOK
JSのタイアップリフォームってなに?
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム
JSのタイアップリフォームの特徴
こんなリフォームはタイアップがおすすめ
専有部分であっても劣化症状などを放置しておくと、共用部分に悪影響を及ぼすと考えられる場合
があります。その場合は予防保全という視点から、管理組合がとりまとめてリフォームを促すことも
必要で、その際にもタイアップリフォームを利用するとよいでしょう。
GUIDE BOOK
JSのタイアップリフォームってなに?
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム
JSのタイアップリフォームの特徴 - JSの開発製品例
「浴室パネル化工法」でユニットバスに変身
ユニットバス化することで防水層も新しくなり、漏水の危険性が低減します。
これまで不可能だった従来
型の浴室でも、ユニット化し
て大型浴槽を設置することが
可能。従来の広さを確保しな
がらユニットバス同様のリ
フォームを実現します。
Before
After
GUIDE BOOK
JSのタイアップリフォームってなに?
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム
JSのタイアップリフォームの特徴 - JSの開発製品例
夜も鮮明映像の「カラーテレビモニター付インターホン」
まとめて設置することでマンション全体の防犯環境が向上し、統一美観も整えることができます。
薄くてすっきりとしたデザインで、夜でも来訪者の
姿がはっきりと確認できるうえ、非常通知機能が
付いているため、不審者を音で威嚇することが
できます。
GUIDE BOOK
JSのタイアップリフォームってなに?
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム
JSのタイアップリフォームの特徴 - JSの開発製品例
新設できる洗濯機用「ミニ防水パン」と「コンパクト洗面化粧台」
洗濯機用防水パンと分岐水栓のある洗面化粧台の設置により、洗濯機からの漏水の危険性が低
減します。
コンパクト洗面化粧台
幅50cmのスペースで設置が
Before
可能なミラーキャビネット付き
洗濯機用給水 洗面化粧台。分岐水栓により、
洗濯機用専用水栓が確保で
きますから、漏水の危険性が
洗濯機用排水
低減します。
After
ミニ防水パン
洗濯機の排水ホースを直接
排水口に接続できますから、
排水時の不便やホースの外
れによる漏水が解消できま
す。
GUIDE BOOK
JSのタイアップリフォームってなに?
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム
JSのタイアップリフォームの特徴
JSなら
長期的視野で
ご提案
JSはマンションに必要なあらゆる工事を熟知していますから、室内リ
フォームにおいても長期的な改修計画を視野に入れたご提案が可
能です。管理組合はもちろん組合員にとっても、どのタイミングでど
んなリフォームをまとめて行うことが有効なのかをご提案し、マンショ
ンの維持・保全をサポートします。
GUIDE BOOK
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム◆なるほど Q&A
Q1
専有部分と共用部分の違いは?
A
個人でリフォーム工事ができる範囲は、専有部分に限ら
れています。その専有部分がどこまでかは管理規約で定
められていますから、まず管理規約を確認しましょう。
一般的には、壁や床・天井の躯体コンクリートを除いて、
壁や床・天井の仕上げ材を専有部分としています。また、
水道管は水道メーターの2次側(住戸側)から、排水管関
連は横引管を専有部分としています。しかし、排水管の縦
管と横引管の継手部分や浴室の床防水層などが不明確
となっている場合が多いようです。こうした場所も基準を
設けて範囲を明らかにしておくことが必要でしょう。
室内リフォーム
GUIDE BOOK
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム◆なるほど Q&A
室内リフォーム
Q2
模様替え協定はどんなタイミングで見直したらいいのでしょう。
A
組合員のニーズの変化などが見直しのタイミングです。たとえば、防犯性を高めるために二重鍵を
設置したい、あるいは高齢化配慮のバリアフリー化など、要望の高いリフォームがある場合、模様
替え協定を見直し、個人でリフォームできる範囲を明確にしておくとよいでしょう。
GUIDE BOOK
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム◆なるほど Q&A
室内リフォーム
Q3
リフォーム工事で発生したゴミは誰が処理しなくてはならないのでしょうか。
A
どんなリフォーム工事でも、必ず廃材が発生します。この廃材は、産業廃棄物として施工会社が適
切に処理をしなくてはなりません。もちろん、マンション内のゴミ集積場などに廃棄することはできま
せん。
GUIDE BOOK
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム◆なるほど Q&A
室内リフォーム
Q4
組合員が和室を洋室に変えたいと申請してきました。その際の注意点を教えてください。
A
和室から洋室に変更する際に、もっとも問題となるのが床材の遮音性です。模様替え協定などでフ
ローリング材料の基準を設定しておくようにしましょう。最近の傾向では遮音等級LL-45という基準
が一般的です。床をフローリングにしたいという申請時には、この基準通りに材料や工法を選んで
いるかどうかを図面やパンフレットで確認しましょう。
GUIDE BOOK
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム◆なるほど Q&A
室内リフォーム
Q5
バルコニーをリフォームしたいという相談がありましたが。
A
バルコニーは専有部分のように考えられがちですが、実際はマンションの共用部分であり、組合員
は専用使用権を与えられ、その使用を認められているものです。バルコニーは避難通路として重
要な役割をはたしており、マンションの統一美観を保つ必要もあります。したがって、避難口を妨げ
たり、色彩や形状を変えたりすることはできません。また、住宅内の床に合わせてバルコニーの床
をかさ上げすることは転落などの危険がありますので、厳重に注意するようにしましょう。
GUIDE BOOK
マンション改修工事:テーマ別ガイドブック
室内リフォーム◆なるほど Q&A
室内リフォーム
Q6
大型の給湯器に変更したいという申請がありました。承認してもよいでしょうか。
A
マンションに附設されているガス管は供給できる能力が定まっています。組合員が模様替え工事で
ガス給湯器を交換する時にむやみに給湯能力を増加させると、全体の供給量を上回ってしまうこと
になります。従って、入居時に定められている能力を超えて交換することはできません。
同様に、電気についても同じことが言えます。マンション内に供給できる電気容量はケーブルなど
により定まっていますので、各組合員が基準を超えてむやみに「アンペア変更」を行うことはできま
せん。
http://www.js-net.co.jp/