Robust Real-Time Face Detection on High
Download
Report
Transcript Robust Real-Time Face Detection on High
行列の微分と導関数
行列の微小変化
行列 A の各要素 aij が微小変化して、a'ij になったとする。
A [aij ]M N
a'ij aij aij
(| aij | 1)
変化した要素を持つ行列を A ' とすると、
A' [a'ij ]M N [aij aij ]M N [aij ]M N [aij ]M N
したがって、
ここで、
A' A A
A [aij ]M N
行列の関数とその微分
行列 x の関数を f とし、 x が x を変化したとき、関数 f
の変化量(増分)は次のように表現することができる。
f (x x) f (x) f (x)
ここで、
f (x) f (x x) f (x)
x が非常に小さいとき、つまり、| xij | 1
が成り立つ場合、もし、下記の近似式が成り立
つなら、
f (x) f ' (x)x
つまり、
f (x x) f (x)
1 1
f ' (x)x
が成立するなら、
行列の関数とその微分
f ' (x)x
f ' ( x)
は
は
f が x に関する1次微分と定義し、
f の1次導関数と定義する。
今日の宿題1:
x1
x x2
x3
とする。
f
f (x) 3xT x x
の導関数を求めなさい。
行列と2次形式
2次式
次のように表すことができる
f
は
x1 , x2 ,..., xn1 , xn に関する関数
x1 , x2 ,..., xn1 , xn の2次式と呼ぶ。
f ( x1 , x2 ,..., xn 1 , xn )
a x x
1i j n
ij i
例えば、
f ( x, y) x 2 xy y 2
g ( x, y, z ) x 2 3 y 2 z 2 5xz
j
2次形式
f ( x1 , x2 ,..., xn 1 , xn )
うに表すことができる。
a x x
1i j n
ij i
j
を行列を用いて次のよ
f ( x1 , x2 ,..., xn 1 , xn ) xT Qx
このような表現は
x x1
T
f
の2次形式と呼び、ここで、
x2 ... xn
Q [quv ]nn
auv
2
quv auu
avu
qvu
2
Q は正方形の対称行列である。
uv
uv
uv
今日の宿題2:
f ( x, y, z ) 2 x 3xy 4 y 6 yz 7 z
2
の2次形式で表しなさい。
2
2
2次形式の微分と極値
2次形式の導関数
f ( x1 ,..., xn ) f (x) x Qx
T
f (x x) (x x) Q(x x)
T
xT Qx xT Qx xT Qx xT Qx
x Qx は一個の数値(1x1の行列)なので、
T
T
x Qx x Qx x Q x
T
T
T
T
T T
xT QT x
2次形式の微分と極値
Q は正方形の対称行列なので、
QQ
T
T
x Qx x Qx x Q x x Qx
T
T
T
T
T
従って、
f (x x) x Qx x Qx x Qx x Qx
T
T
T
T
x Qx 2x Qx x Qx
T
T
T
f (x x) f (x) 2x Q x Q x
従って、
T
f ' (x) 2xT Q
T
2次形式の微分と極値
束縛のある極値
g ( x) 0
に従う関数
f (x)
の極値
ラグランジュ(Lagrange)未定乗数法によると、下記
の式が得られる。
h(x, ) f (x) g (x)
h
x 0
h
0
2次形式の微分と極値
x12 x22 ,..., xn2 1
に従う2次式
f (x) xT Qx
の極値
x12 x22 ,..., xn2 xT x
したがって、
g (x) xT x 1 0
ラグランジュ(Lagrange)未定乗数法によると、下記の式が得られる。
h(x, ) f (x) g (x) xT Qx (xT x 1)
2次形式の微分と極値
h
T
T
2
x
Q
2
x
0
x
h
xT x 1 0
Qx x
| x | 1
2次形式の微分と極値
l は Qの固有値とし、 vは Qの正規化固有ベクト
ルとすると、
Qv lv
| v | 1
従って、 は Qの固有値であり、 x は Q の正規
化固有ベクトルである。このとき、 f (x) の値は
f (x) x Qx x lx lx x l
T
T
T
従って、 f (x) の最大値は、 Q の最大固有値で、 f を最大
にする xは、最大固有値と対応している固有ベクトルである。
行列の関数とその微分
行列 x の関数を f とし、 x が x を変化したとき、関数 f
の変化量(増分)は次のように表現することができる。
f (x x) f (x) f (x)
ここで、
f (x) f (x x) f (x)
x が非常に小さいとき、つまり、 xij 1
が成り立つ場合、もし、下記の近似式が成り立
つなら、
f (x) f ' (x)x
つまり、
f (x x) f (x)
1 1
f ' (x)x
が成立するなら、
行列の関数とその微分
f ' (x)x
f ' ( x)
は
は
f が x に関する1次微分と定義し、
f の1次導関数と定義する。
今日の宿題1:
x1
x x2
x3
とする。
f
f (x) 3xT x x
の導関数を求めなさい。