マクロ経済学とGDP 7/20

Download Report

Transcript マクロ経済学とGDP 7/20

経済学入門
(14)マクロ経済学とGDP
丹野忠晋
跡見学園女子大学マネジメント学部
2015年7月23日
復習/1

価格とは英語で
price

数量を英語で
quantity

需要を英語で
demand

供給を英語で
supply
2015/7/23
経済学入門 14
2
復習/2

消費者とは英語で
consumer

生産者を英語で
producer

余剰を英語で
surpluse

限界とは英語で
marginal

便益を英語で
benefit

費用を英語で
cost
2015/7/23
経済学入門 14
3
復習/3
かき氷の価格
イチローのかき氷
に対する需要曲線
価格から数量を見る
100円
需要曲線の見方
かき氷の数量
6杯
2015/7/23
経済学入門 14
4
復習/4
価格P
取引量を1単位増やしたときの便益
の増加を限界便益という
需要曲線=限界便益曲線
限
界
便
益
数量から限界便益を見る
数量Q
数量 Q
2015/7/23
経済学入門 14
5
復習/5
かき氷の価格
真央のかき氷
に対する供給曲線
価格から数量を見る
150円
かき氷の数量(杯)
7
2015/7/23
経済学入門 14
6
復習/6
価格
取引量を1単位増やしたときの費用の増加
を限界費用という
供給曲線=限界費用曲線
限
界
費
用
数量から限界費用を見る
数量
数量 Q
2015/7/23
経済学入門 14
7
復習/7
価格
A
消費者余剰
価格 P
C
B
消費者余剰の増加
価格下落 P’
需要曲線
数量 Q
2015/7/23
数量 Q’
経済学入門 14
数量
8
復習/8
価格
生産者余剰の増加
供給曲線
価格上昇 P’
価格 P
生産者余剰
数量
0
2015/7/23
数量 Q
経済学入門 14
数量 Q’
9
復習/9
価格
総余剰=消費者余剰+生産者余剰
供給曲線
消費者余剰
P
生産者余剰
需要曲線
数量
Q
2015/7/23
経済学入門 14
10
復習/10 競争均衡は総余剰を最大化させる.
価格
つまり,競争均衡は効率的である.
総余剰
供給曲線
P
需要曲線
数量
Q
2015/7/23
経済学入門 14
11
復習/11
価格
人の活動が他人に影響を及ぼすが,補償や支払
いができない時,その影響は外部性を持つという
悪影響は負の外部性といい,費用が発生する
最適点QOPTIMUMは均衡生産
社会的費用
MARKET
量Q
よりも少なくなる
供給曲線=私的費用
外部性の費用
需要曲線=私的便益
数量
QOPTIMUM QMARKET
2015/7/23
経済学入門 14
12
ミクロとマクロ
1.
ミクロは虫眼鏡
2.
マクロは望遠鏡

正しくは
1.
ミクロ経済学 (microeconomics)-企業や消費者
に焦点を当てる,経済の小さい単位で考える
2.
マクロ経済学(macroeconomics)-経済全体の動
きを分析する.日本経済やアメリカ経済全体

経済全体の動きをどう捕らえるか?
2015/7/23
経済学入門 14
13
マクロ経済学の目的

個人ではなく全体を見る時のカギは?
 誰かの支出は誰かの所得
 誰かの借金は誰かの貯金
1.
日本経済全体をどう診断するか
2.
経済全体の状態を良くする

マクロ経済学の目的
1.
多くの消費を行いたい=高い経済成長
2.
働き口を確保したい=低い失業率
3.
安く買いたい=低いインフレ率
2015/7/23
経済学入門 14
14
国の豊かさを測る

生産された財・サービスは誰かの消費につながる

生産できれば豊かになる .どっちが豊か?
1.
うまい棒1000個生産
2.
うまい棒500個生産

イチローがうまい棒を作る.【生産】
↓

真央ちゃんが食べる,美味しい 【付加価値】

全体でみると生産と付加価値は表裏一体
2015/7/23
経済学入門 14
15
生産と付加価値

一定期間の国の生産=国内総生産 GDP

一年間である国がうまい棒を何本生産できたか
=一年間でうまい棒を何個食べられるか

国内総生は一定期間の付加価値の創出に等しい

国全体の生産物をどう集計するか?

世の中には様々な財・サービスが存在:うまい棒 1万
本,クルマ800万台,米 900万トン,かき氷 1万杯
2015/7/23
経済学入門 14
16
国内総生産

様々な財の生産をどう測る?

最終的な財の金額を合計すればよい

国内総生産 GDPとは
ある国内での一定期間に市場向けに生産されたす
べての最終的な財とサービスの総額

英語でGross domestic productというのでGDPで省略

自動車部品やうまい棒のコーンは最終的な財ではな
く中間財なのでGDPには入らない
2015/7/23
経済学入門 14
17
生産と支出・所得

イチローがうまい棒を作る.【生産】
↓
【所得】=10円
↑

真央ちゃんが食べる →代金の支払い【支出】=10円

つまり,生産,支出,所得は等しくなる

このGDPの3つの側面が等しくなることを三面等価という

総産出量を測るには最終支出を見るのが便利

生産例:うまい棒 100万円,クルマ10兆円,米 100億円

経済全体の総産出量=100万円+10兆円+100億円=
10兆100億100万円
2015/7/23
経済学入門 14
18
2014年のGDP
は約487兆円
2015/7/23
経済学入門 14
19
なぜ最終的な財とサービスなのか?
–
–
–
–
中間財を入れない理由を考えよう
シャニース電産は20000円の費用でデジカメを作った
流通業者の山田電機に25000円で販売
それを山田電機は亀梨君に30000円で売る
2015/7/23
経済主体
金額
シャニース電産
20,000
山田電機
25,000
亀梨君
30,000
経済学入門 14
20
中間に山田電機があるとき
デジカメの流通例
円
35,000
30,000
30,000
25,000
20,000
25,000
20,000
15,000
10,000
5,000
0
シャニース電産
2015/7/23
山田電機
経済学入門 14
亀梨君
21
シャニース電産が消費者に直販
– シャニース電産は流通経路を省いた
– シャニース電産は20000円の費用で作ったデジカ
メを亀梨君に30000円で直接販売する
2015/7/23
経済主体
金額
シャニース電産
20,000
亀梨君
30,000
経済学入門 14
22
シャニース電産が消費者に直販/2
デジカメの流通例 2
円
35,000
30,000
30,000
25,000
20,000
20,000
15,000
10,000
5,000
0
シャニース電産
2015/7/23
経済学入門 14
亀梨君
23
最終的な財やサービスの意味







どちらも一台のデジカメを生産=付加価値は同じ
どちらも亀梨君は30000円を支払っている
→最終支出で測ったGDPは30000円
もし中間業者(山田電機)の売り上げを入れると
25000+30000=55000
同じ一台のデジカメなのにGDPは大きくなる
中間業者の売り上げはカウントしない
最終的な消費や投資だけをGDPに組み入れる
中間財を省き,最終財のみを組み込む
2015/7/23
経済学入門 14
24
国内総生産の注意

市場価値であるー金額で表示するので「りんご」
も「みかん」も同じ基準で評価が可能

一定期間においてー生産には時間が掛かる.通常
は一年や四半期(3ヶ月)でGDPを計算.年と年度

国の生産ー生産を行う範囲を定める.日本,米国
等やEU.トヨタの米国工場は米国のGDPの一部

生産ーその範囲の生産なので中古車の売買や株式
の取得の金額は入らない

すべてのーすべての財・サービスを考える.持ち
家と賃貸の違い.自分自身に貸したことにする
2015/7/23
経済学入門 14
25
1人当たりのGDP,グラフの工夫

大震災の影響よりもリーマンショックの方が影響
が大きい

名目で測ると2008年レベルまで回復していない

0から始まると違いが良く分からない

様々な工夫が必要
 途中からグラフを書く.例:人口1億人から
 増加率を表示する
2015/7/23
経済学入門 14
26
2008年のリーマ
ンショックはか
なり大きな影響
2015/7/23
経済学入門 14
27
経済成長

前の年より豊かになったかが重要だ

普通,国の人口は僅かでも増えていく

経済全体の産出量よりもその増加率が重要

成長率=増加率

毎年2%の増加率は2倍は35年かかる

毎年1%だと70年かかる
今年のGDP-去年のGDP
今年のGDP成長率=
× 100
去年のGDP
2015/7/23
経済学入門 14
28
経済成長率



小数点第2
位以下を四
捨五入せよ
2013年の名目GDPは480兆円
2014年の名目GDPは487兆円
2014年の日本の名目GDPの成長率は? 1.5%
487 - 480
× 100
2014年のGDP成長率=
480
7
=
× 100 = 700 ÷ 480
480
= 1.45 ≒ 1.5
2015/7/23
経済学入門 14
29
2015/7/23
経済学入門 14
30
成りたい自分になるために
高度なインターン先の雰囲気は明るい
1. 自己決定ができる人々
2. 誰か(マスコミ)に許可されて生きる人々
 世の中には様々な良い企業がある(P&G)
 考える能力を身につけるには沢山勉強する

アルバイトは親の金を店長に転売して自己決定
できる機会を奪う
 自分(の健康と時間とお金)を大切にする
 できる人(大学では教員)を尊敬する
 大学生らしく勉強するのが明るい将来の近道

2015/7/23
経済学入門 14
31