第3回目の資料

Download Report

Transcript 第3回目の資料

経済学入門
(3) インセンティブと市場経済
丹野忠晋
跡見学園女子大学マネジメント学部
2013年4月25日
復習

機会費用は真の費用

ある選択の機会費用とはそれをすることに
よって諦めなければならないもの

サンクコストとはもう既に支出してしまっ
た金額であり現在のどんな選択によっても
取り戻すことができない支出

ある活動を増やしたときに追加的にかかる
費用を限界費用という

ある活動を増やしたときに追加的に発生す
る便益を限界便益という
2013/4/25
経済学入門 3
2
復習/2

現在の利益を我慢して将来の利益を獲得する活
動を投資という

将来何が起こるか分からないことをリスクがあ
るという

将来起こるリスクは出来るだけ避けたい

トレードオフは他人との交換を促す

経済学の4つの問題
1.何をどれだけ作る,2.どうやって作るか,
3.誰に与えるか,4.誰が決めるのか
2013/4/25
経済学入門 3
3
今日学ぶ事
1.
インセンティブ
2.
競争
3.
所有権,モデル
4.
完全競争市場,プライステイカー
5.
三つの主要な市場
6.
政府の役割
2013/4/25
経済学入門 3
4
人を動かす

親から成績が上がったらお小遣いをあげると言わ
れたことないですか?

テストで良い点を取ったらディズニーランド

人々は皆利己的である.イチローは野球が好き

他の人々の行動を自分の利益に適うように変える
にはどうすればよいのか?

利己的な人々が活動する経済を円滑に動かすには
何に気をつければ良いか?
2013/4/25
経済学入門 3
5
インセンティブ

利己的な人々は利益や費用に反応する

インセンティブとは
報酬を与えて人々の行動を変化させる要因

人々に特定の行動を引き起こす原因

インセンティブを英語で incentive

インセンティブは日本語では誘因,動機付け

ディーラーのセールスマンは売り上げ報奨金を得
るために一生懸命働く
2013/4/25
経済学入門 3
6
一番大きな誘因は価格

目標売上げを達成した人へボーナス

タイ国政府観光庁インセンティブ・ツアー

自由社会では偉い人が命令しても人は動かない

行動を変える適切なインセンティブを与える必要

人々は価格によって経済行動を大いに変える

ガソリン価格の上昇 → 電車を使う

MP3プレイヤーの価格の下落 → CD購入を控える

大卒者の所得が高い → 大学へ進学
2013/4/25
経済学入門 3
7
インセンティブと制度設計

両親は苦労して勉強させようとした

皆さんはインセンティブに反応することを理解

インセンティブの理解によって人の行動が分かる

望ましい経済制度は経済主体に正しいインセンティ
ブを与えるように設計される必要がある

資産や能力等すべてを活用してもなお生活に困窮する
人を必要に応じて保護する生活保護

生活保護、母親の受給を河本さん謝罪、「次長課長」。
2012/05/26 日本経済新聞 朝刊. msn産経ニュース
2013/4/25
経済学入門 3
8
競争は優れた者を発見する

運動会の徒競走のクラス代表を決めるには?

実際に駆けっこの競争で勝った者を選ぶ

ハイエク『市場・知識・自由』 効率企業が存在,
しかし,このような費用の節約の可能性が達成されると
想定できるのは,競争を通してだけである.

公正で自由な競争があるからこそ日本は豊かで人々
は健康で豊かな生活できる

競争は利己的企業が消費者を獲得するために品質が
良く低価格の財を供給させる
2013/4/25
経済学入門 3
9
競争の英語はCompetition

人々が企業に集まりその企業の利益が上がる

能力があり努力家の労働者は高い賃金で雇われる

競争によって審判である顧客は優れた者を発見

Competitionを競争と翻訳した人
福沢諭吉

徳川政府の勘定方に頼まれて経済書の目録を翻訳

競争に関する和語がなかったので「競い争う」か
ら案出
2013/4/25
経済学入門 3
10
福沢 諭吉 『福翁自伝』

幕府役人「イヤここに争という字がある、ドウ
もこれが穏やかでない、ドンナことであるか」

福沢「どんなことッて、これは何も珍しいこと
はない、日本の商人のしている通り、隣で物を
安く売ると言えば此方の店ではソレよりも安く
しよう、また甲の商人が品物を宜くすると言え
ば、乙はそれよりも一層宜くして客を呼ぼうと
こういうのでetc」

幕府役人「なるほど,そうか西洋の流儀はキツ
イものだね」
2013/4/25
経済学入門 3
11
アルバイト代は自分のモノ

みなさんのアルバイト代を親が取ったら?

雇い主がアルバイト代を支払わなかったら?

自分の正当な報酬は自分のモノは当たり前か

自分の物は自分の物とする維持努力が必要

司法制度,警察,軍隊は人々の所有権を保障

所有権 は所有者が自分の好きなように財産を使
う権利とそれを売る権利

所有権が利益を保証することによって安心して
活動できる.結果,経済全体の利益は増進する
2013/4/25
経済学入門 3
12
所有権の重要性,経済のメカニズム

国民の所有権を保障することが政府の重要な役割

国防と治安維持のみを持った国家を夜警国家

自分の物だから大事にする

公園を綺麗にする人は珍しい
まとめると
市場経済において利己的な個人が価格情報のインセ
ンティブに反応して自発的に取引を行っている.競争に
よって優れた者が選ばれる.得られた利益は政府が維
持する所有権によって確保される.その結果,社会の希
少な資源が有効に活用される

2013/4/25
経済学入門 3
13
複雑なインセンティブ

シートベルトやエアバックの装着義務は交通事
故を減らすだろうか?
少々事故を起こしても交通事故で死ななくなる.
運転者はスピードを出してしまう
米国では交通事故が増えた.だが死亡者数は減少

大相撲の八百長
 経済学者スティーヴン・D・レヴィットは八百長を指摘
 千秋楽で7勝7敗の力士は8勝6敗力士よりも強い
 昇進へのインセンティブ. 映画『ヤバい経済学』
2013/4/25
経済学入門 3
14
様々なインセンティブ,自律的な意欲
「1990年代の米国の犯罪率の低下は,中絶の合法
化が引き起こした」 スティーヴン・D・レヴィット
 「動物園の動物は寿命が短い」 シーナ・アイエンガー

「ジャムの選択肢が多すぎるとかえって売上げが下
がる」 シーナ・アイエンガー
 「太っている人ほど借金しやすい」 池田新介


「託児所の送り迎えの遅刻に罰金を科すとかえっ
て遅刻が増えた」 タイラー・コーエン

「金銭的報酬は内発的動機を削ぐことがある」
ダニエル・ピンク
2013/4/25
経済学入門 3
15
数学のけいこ
y座標(縦座標)
-3
x座標(横座標)
-2 -1 0 1
y
4
3
2
1
0
-1
2013/4/25
数のペアを
平面に表示
-3
3
2
(1,2)=(x座標が1, y座標が2)
4
3
2
1
-2 -1
経済学入門 3
(3,4)
0 1
2
x
3
16
数学のけいこ2
直線上の点は2つの数量の関係を表す
y
4
(1,1)
3
2
(3,3)
1
x
-3
2013/4/25
-2
-1 0
-1
1
2
3
経済学入門 3
17
数学のけいこ3
直線1
y
直線1の方が直線2より急だ
直線2
4
3
2
1
x
-3
2013/4/25
-2
-1 0
-1
1
2
3
経済学入門 3
18
直線の傾斜の度合いを傾きという
数学のけいこ4
タテの変化
傾き=
y
ヨコの変化
(0,0)から(1,1)に変化したときの傾き
4
直線2
3
2
傾き
=タテの変化÷ヨコの変化
=1/1
=1
x
1
-3
-2
-1 0
-1
2013/4/25
ヨコの変化=1-0=1
タテの変化=1-0=1
1
2
3
経済学入門 3
19
交換が行われる場が市場

競争によって交換が行われる状況を市場という

「しじょう」と読む.魚,青果等の具体的な財
が取引される市場(いちば)だけではない

市場とは様々な経済主体が直接的または間接的
に様々な形態で行われる取引の場所全体

市場を英語で
Market
2013/4/25
経済学入門 3
20
様々な市場

築地の魚市場,青果市場

フリーマーケット,ネットオークション

コンビニやデパート

生産者から卸売業,卸売業者から小売

東京証券取引所

東京外国為替市場
すべて市場という概念で捉える
2013/4/25
経済学入門 3
21
経済学のモデル
美しいファッションモデル
 大事件が起こるとTVで模型を使って説明
 経済学でもモデル(模型,手本,標準)が大活躍
 経済を動かすカギは少数

主要な要因がどのように経済的に重要な物事
に影響を与えるのかを分析する道具がモデル
 取るに足らない事象は省略する
 これから紹介する概念も経済モデル

1. 完全競争市場
2. 主要な三つの市場
2013/4/25
経済学入門 3
22
完全競争市場

アダムスミスの「見えざる手」を表現できる
最も理想的な市場での競争はなんだろう?

それが完全競争市場と呼ばれる市場だ!

完全競争市場とは
個々の経済主体は市場で成立する価格に影響
を及ぼすことができない市場を言う

市場価格を与えられたものとして行動する

競争が行き着いた究極の状態,理想
2013/4/25
経済学入門 3
23
プライステイカー

完全競争市場での経済主体をプライステイカー
あるいは価格受容者と呼ぶ

例えばお米を作っている農家を想像

ある農家の取引量と日本全体の消費量を比較す
るとその農家のお米の生産量は小さい

一年間のお米の消費量も日本全体から比べると
ほんの小さな部分

個々の取引は米の価格に直接的な影響を及ぼせ
ない.このような経済を主に考えていく
2013/4/25
経済学入門 3
24
一物一価の法則

完全競争における自由な競争は,同一の財には
同一の価格が付けられていく

もし異なる価格を消費者が知っていれば安い財
に殺到するだろう.価格は単一の価格に近づく

これを一物一価の法則という

市場で付く価格で誰でも自由に売買ができる競
争は自由で民主的な制度

競争の機能を理解するために最初は完全競争を
主に考えていく
2013/4/25
経済学入門 3
25
人・モノ・カネが重要

3つの主要な市場:
1.生産物市場

1.
2.
3.


2.労働市場
3.資本市場
経済主体
個人(家計)
企業
政府
家計とは1つの家族単位.所得を得て消費をす
るまとまった生活単位を表す
最初は簡単な個人と企業のみを考える
2013/4/25
経済学入門 3
26
生産物市場
タイ焼き,ケーキ,教育,医療
企業の作った生産物を家計に販売
企業は売り手
個人は買い手




労働市場




アルバイト,サラリーマン,プロ野球選手
労働を取引する市場
企業は買い手: 雇う人,雇用者,球団
個人は売り手: 労働者,被雇用者
2013/4/25
経済学入門 3
27
資本市場

銀行は皆さんから預かった金をどうしている
か?
資金を他に貸し出している.金利を取って預
金金利との差額が銀行の利益

企業は投入物を購入するための資金を調達し
ている
資本市場は金融サービスを取引している市場
企業は買い手,すなわち借り手
個人は売り手,すなわち貸し手



2013/4/25
経済学入門 3
28
資本

資本市場
資金を調達するための市場.資金調達に
関わる制度すべてを含む広い概念

資本は2つの意味を持つ.資金と設備
1.
資金調達-借り貸し
資本市場
2.
資本財-機械や建物 資本財市場

どちらを用いているかは状況で判断

個人・家計もお金を借りる

住宅投資

クルマのローン
2013/4/25
経済学入門 3
29
三つの市場の図解
財の販売
財の購入
生産物市場
価格を支払う
企
業
労働者の雇用
労働供給
労働市場
家
計
賃金を支払う
資金の借り入れ
資金の貸し付け
資本市場
利子を支払う
2013/4/25
経済学入門 3
30
問い
三つの市場のうちどちら?
1.
大学で経済学の講義を受ける
2.
お年玉を貯金する
資本
3.
通学で武蔵野線に乗る
生産物
4.
カフェでアルバイトをする
労働
5.
ディズニーランドで楽しむ
生産物
2013/4/25
経済学入門 3
生産物
31
市場の効率性と政府の役割

アダム・スミスの「市場は効率的に機能する」は
大体正しい

政府が行政サービスを行っている例
国防,警察,司法,上下水道,道路,灯台,福祉

所有権の維持以外の政府の役割は何だろうか?

市場がうまく働かない(市場の失敗と言う)が起こ
った時に政府の存在の理由がある

公共財の供給が政府の主要な役割

豊かになればなるほど失う物は大きい
2013/4/25
経済学入門 3
32
まさかのために

リスクを避けるために貯蓄や貯金
1.
死 -生命保険
2.
病気 ー 医療保険
3.
事故 ー 自動車保険
4.
火事 - 火災保険

株はギャンブルと同じという意見あり

お父さんが生命保険に契約
保険会社がお父さんが長生きする方に,
お父さんは自分が早死にする方に賭ける
2013/4/25
経済学入門 3
33
公的保険

政府は個人が負えない様々なリスクを負担
1.
年金
2.
医療保険
3.
介護保険
4.
失業保険

日本人の寿命の長さ世界一,長生きリスク

財政支出の中で社会保障費が一番大きい

日本人の一生と社会保障はどうなっている?
2013/4/25
経済学入門 3
34
社会保障給付のイメージ
金額 (万円)
我々は様々な形で社会か
らのサポートを受けている
出産
関係,
児童
手当,
育児
休業
幼稚園,
小学校,
中学校,
高校,大
学補助金
誕生 子供
2013/4/25
老年
年金
介護
雇用保険
青年
医療
壮年
経済学入門 3
老年
年齢
35
インセンティブと平等のトレードオフ

インセンティブの付与により業績と報酬の強い
関連づけがなされる

富める者はもっとお金持ちになる

その時に不平等が増大.勝ち組と負け組

インセンティブと平等のトレードオフの存在

政府は所得再分配を行う.機会の平等

人が機能する潜在能力,何をなし得るか,どの
ような存在であり得るかが福祉の重要な指標
2013/4/25
経済学入門 3
36
政府の役割

福祉や幸福の経済学
アマルティア・セン

「正義感によって御された野心、および、そのも
とで行われる競争だけが社会の秩序と繁栄をもた
らす」 アダム・スミス

政府の基本的な働きは所有権の維持と社会保障

どのような場合に市場がうまく働くか

うまく機能しない時に適切な政府の政策は何か

ほぼ効率的な市場を補うのが政府の役割
2013/4/25
経済学入門 3
37
復習1







インセンティブは人々の行動を変化させる
日本で豊富な財があるのは競争があるから
国防,警察,司法が所有権を保護する
多くの人々が交換を行う場を市場と呼ぶ
市場に組み込まれたインセンティブによっ
て希少な資源は有効活用される
モデルは経済の重要な点に焦点を当てる
完全競争市場では経済主体は価格を操作す
る事ができない
2013/4/25
経済学入門 3
38
復習2





3つの主要な市場:生産物市場,労働市場,
資本市場
市場がうまくいかない場合に政府が補完
政府は個人が負担しきれないリスクも負担
する
財政支出の中で社会保障費が一番大きい
効率的な市場を補うのが政府の役割
2013/4/25
経済学入門 3
39
アンケートと宿題(締め切り火曜夜)

テキスト第2章p.29~p.37を読む

テキスト グラフの用法:概観p.54~p.66を読む

親や他人からインセンティブを与えられた経験が
あればそれを答えて下さい.貴方はどう対応した
か?経験無ならば自分で考える (ポータル)

個々の経済主体は市場で成立する価格に影響を及
ぼすことができない市場を何というか (ポータル)
2013/4/25
経済学入門 3
40