有機化学演習 - 宇都宮大学工学部 応用化学科

Download Report

Transcript 有機化学演習 - 宇都宮大学工学部 応用化学科

有機化学基礎II(第1回:2012.4.16)
有機化学基礎II
担当:超分子化学講座 伊藤(智)
◎本授業のねらい(シラバスより)
① 代表的な有機反応の知識を身に付ける。
② 有機反応の反応機構を理解し説明が出来る。
③ 有機反応の選択性が判断できる。
④ 学んだ有機反応を用いて簡単な多段階合成(2~3
段階)が計画できる。
⑤ テキストを使って、自学自習できるようになる。
有機化学基礎II(第1回:2012.4.16)
☆本授業で使用する教科書~必ず購入のこと
「ジョーンズ 有機化学(上)(下)」
奈良坂紘一 他 訳(やや易~標準)
(東京化学同人):定価上下巻共に6400円
○お勧めの問題集・参考書
「ボルハルト・ショアー 現代有機化学(上)(下)」
古賀憲司 他 訳 (標準:トピックスが豊富)
(化学同人) :定価上下巻共に6500円
「ウォーレン 有機化学(上)(下)」 野依良治 他 監訳
(難:大学と大学院の教科書の中間)
(東京化学同人):定価上下巻共に6500円
有機化学基礎II(第1回:2012.4.16)
◎授業の進め方~講義
基本的には黒板を使用。
◎レポート(宿題)について
①次週の授業開始時(8:50)までに提出。
②A4のレポート用紙(表面のみ使用)提出。
③氏名・学籍番号を記入のこと。
→ 無記名は0点とする。
④複数枚ある場合には、上部2箇所を
ホチキス止めして提出。
⑤提出が遅れた場合は大幅減点。
有機化学基礎II(第1回:2012.4.16)
評価について
評点の配分(100点満点:60%以上を合格)
前提:7割以上(11回以上)の出席。
① 講義への取り組み(レポート:20%)
② 小テスト(15%×2回分:計30%)
③ 期末試験(50%)
総合点60点以上を「可」、70点以上を「良」、80点以上を「優」とす
る。また90%以上を「秀」とする場合がある。
本科目は追試等の救済措置は一切行いません。
必修科目なので注意してください。
有機化学基礎II(第1回:2012.4.16)
◎有機化学ができるようになるためのポイント
(1)予習・復習をする(大学での勉強法の基本!)。
(2)出された宿題を自力でする(丸写しは×!)。
(3)章末問題を利用して、たくさんの問題を解く。
→ とにかく自分で勉強するしかない!
「不可」の人の傾向
=日常orテスト前に関係なく、全く勉強していない。
有機化学基礎II(第1回:2012.4.16)
◎レポートについて(〆切期限厳守)
講義後、指定した問題を解く。
・A4のレポート用紙(表面のみ使用)に書いて提出。
・氏名・学籍番号を明記。
・締め切りは次週の授業開始前(8:50)。
・質問は総合研究棟2階2-215まで。
・次週返却、各自チェック。
・指定されたフォーマットで提出すること。
これまでに学んだことをよく復習しておいてください。
次回以降は内容を理解したものとして講義を進めます。
◎質問があるときには・・・
オフィスアワー:
(月)12:00~13:00
有機化学基礎II(第1回:2012.4.16)
超分子化学講座伊藤(智)
北棟2階2-215
応用化学科ホームページより
でも、まずはお友達に質問してみよう。