スライド タイトルなし

Download Report

Transcript スライド タイトルなし

QC&QCサークル活動
導入前の確認事項
QC活動やQCサークル活動を
これから導入予定の方々は
当資料を参考にして下さい
QC‐NET研究所
所長 高橋 博
QCとQCサークルの違い
Q C
業績向上のため
改善活動をQC的に
進める道具
QCサークル
改
善
活
動
改善活動を通して
人材育成を
はかる道具
QCとQCサークル活動は
目的が違います
QCとQCサークル
混同の背景
QCサークル活動発足当初の目的:
真のねらい
全社的品質管理活動の一環として
現場第一線監督者の管理能力向上
(QCサークル活動の改善効果のみに着目)
混同の原因
QCサークル活動を導入する過程で:
QCサークル活動を全社的に展開することが
全社的品質管理活動と誤解している
事技部門にも製造部門と同じ進め方をしている
(その結果、多くの企業でーーー)
全社的品質管理活動があいまいのまま
経営者・管理者の品質管理活動もあいまいで
QCサークル活動だけが負担となり、
その結果
混迷している
実効が?
QCとQCサークルの使い分け
毎日、仕事をする
仕事で困ったら、改善する
改善で行き詰まったら
QC的見方・考え方で解決する
改善やQCがひとりで困難なら
みんな(QCサークル)で
知恵を出し合い解決する
QC活動
QCサークル
活動
QC活動も、QCサークル活動も
目標、目的でなく道具です
QCのためのQCはやめて下さい
・まずは、仕事をシッカリやって下さい
・仕事の中で困ったら、QCで解決して下さい
・QCサークルでみんなの力を結集、挑戦を!
◆1人の知恵より、みんなの知恵◆
<参考>各層の役割
・経営者:会社の夢を、管理者に課題として与えること
・管理者:出来そうもない事を、出来るようにすること
・監督者:決められた事を、確実にやり遂げること
◆上司の指示待ち ⇒ 果敢にチャレンジ◆
導入前の確認事項(1)
何が問題かを明確に!
御社や貴職場では、今、何が問題か?
これをを明確にして下さい
<それを解決するため>
導入目的を明確に!
・業績向上、改善活動のためなら
⇒QC活動
・職場活性化、人材育成のためなら
⇒QCサークル活動
導入前の確認事項(2)
御社や貴職場に合った「導入手順」を考えて下さい
①業績向上、改善活動を優先するなら
⇒QC活動の導入、定着をすすめ
その中で、QCサークル活動も展開する
②職場活性化、人材育成を優先し
その後QC活動にも拡大するなら
⇒先ず、QCサークル活動を導入し
⇒理解を深めながら、QC活動へ拡大する
<アドバイス>
QCもQCサークルもまったく初めてなら、②の進め方が
時間はかかるものの、導入定着し易いものです
導入前の確認事項
再確認
①QC活動やQCサークル活動を
なぜ導入するのですか?
②QC活動とQCサークル活動の
どちらを優先するのですか?
③導入には、時間とコストがかかります
トップは了解しているのですか?