企業における母性健康管理体制の現状と課題(PPT:1737KB)

Download Report

Transcript 企業における母性健康管理体制の現状と課題(PPT:1737KB)

企業における 母性健康管理体制の現状と 課題

1 . 企業の中で、 ど のよ う な母性健康管理体制を 構築すべき か? 2 . 母性健康管理運用の実態 3 . 母性健康管理体制構築に向けた課題 (C)2011 女性にやさしい職場づくりナビ

1.企業の中で、どのような 母性健康管理体制を構築すべきか? (1)望ましい母性健康管理体制 ●就業規則等でルールを明確化した上で、 その運用について手順化する。 ●人事部門での担当者や相談窓口を明確にする。 ●管理監督者教育、従業員教育を行う。 ●職場環境への配慮を行う。 (C)2011 女性にやさしい職場づくりナビ

1.企業の中で、どのような 母性健康管理体制を構築すべきか? (2)企業規模による体制の違い どのような規模の企業であっても、 事業主や上司の役割は同じ しかしながら 産業医や衛生管理者などの 労働衛生管理体制が異なる したがって それを活用した 母性健康管理体制が異なる (C)2011 女性にやさしい職場づくりナビ

1.企業の中で、どのような 母性健康管理体制を構築すべきか? (3)業種による違い ●制限業務である危険有害業務に女性労働者を 従事させている場合に必要な対応を行う。 (C)2011 女性にやさしい職場づくりナビ

2.母性健康管理運用の実態 (1)望ましい配慮や職場環境等 5 妊娠・出産にあたり望ましい配慮や職場環境等 (複数回答) (C)2011 女性にやさしい職場づくりナビ (資料出所:(財)女性労働協会 「企業における妊産婦の健康管理体制に関する実態調査報告書」平成20年)

2.母性健康管理運用の実態 (2)制度について 母性健康管理制度の規定状況 (C)2011 女性にやさしい職場づくりナビ (資料出所:厚生労働省「平成 19 年度雇用均等基本調査」)

2.母性健康管理運用の実態 (2)制度について 妊娠の申し出に対する会社の対応 (C)2011 女性にやさしい職場づくりナビ (資料出所:(財)女性労働協会 「企業における妊産婦の健康管理体制に関する実態調査報告書」平成20年)

2.母性健康管理運用の実態 (3)相談窓口について 0.0 20.0 40.0 60.0 人事管理部門 63.8 80.0 上司 健康管理部門 その他 無回答 0.9 6.3 7.1 44.2 100.0 (%) 女性労働者が母性健康管理について相談した部署 (複数回答) (C)2011 女性にやさしい職場づくりナビ (資料出所:(財)女性労働協会 「事業所における妊産婦の健康管理体制に関する実態調査報告書」平成19年)

2.母性健康管理運用の実態 (4)母性健康管理に関する研修 母性健康管理に関する研修 (C)2011 女性にやさしい職場づくりナビ (資料出所:(財)女性労働協会 「事業所における妊産婦の健康管理体制に関する実態調査報告書」平成19年)

2.母性健康管理運用の実態 (5)母性健康管理措置の利用状況と 会社の対応について 母性健康管理指導事項連絡カードの提出に対する会社の対応 (C)2011 女性にやさしい職場づくりナビ (資料出所:(財)女性労働協会 「事業所における妊産婦の健康管理体制に関する実態調査報告書」平成19年)

2.母性健康管理運用の実態 (5)母性健康管理措置の利用状況と 会社の対応について 母性健康管理措置の申出に対する会社の対応 (C)2011 女性にやさしい職場づくりナビ (資料出所:(財)女性労働協会 「事業所における妊産婦の健康管理体制に関する実態調査報告書」平成19年)

2.母性健康管理運用の実態 (5)母性健康管理措置の利用状況と 会社の対応について 母性健康管理指導事項連絡カードの認知度 (C)2011 女性にやさしい職場づくりナビ (資料出所:(財)女性労働協会 「事業所における妊産婦の健康管理体制に関する実態調査報告書」平成19年)

3.母性健康管理体制構築に向けた課題 (まとめ) ●制度化が遅れている →就業規則の必要事項になっていない。 ●直属の上司が主な相談窓口の一つであるにも かかわらず、必要と思われる研修が行われて いない。 ●指導された母性健康管理措置が適切に実施 されていない場合が存在する。 ●母性健康管理を進める上で重要なツールで ある“母健連絡カード”の認知を高め、 利用を促進する必要がある。 (C)2011 女性にやさしい職場づくりナビ