働く妊産婦に見られる症状と母性健康管理ツール(PPT:3292KB)

Download Report

Transcript 働く妊産婦に見られる症状と母性健康管理ツール(PPT:3292KB)

働く 妊産婦に見ら れる 症状と 母性健康管理ツ ール

1.女性労働者の妊娠中または出産後にみられる 症状・疾患の実態 2.適切な措置が受けられるための母性健康管理 ツールの紹介 3.法律に規定された母性健康管理の措置 4.就業規則に記載される母性健康管理の措置の例 5.母性健康管理指導事項連絡カードの症状と 措置の解説 6.まとめ (C)2011 女性にやさしい職場づくりナビ

1.女性労働者の妊娠中または出産後 にみられる症状・疾患の実態 つらかった ことはない 8.0% (1 3 7人) 身体的に つらかった ことがある 92.0 % (1,590人 ) 妊娠中・産後に身体上つらかったこと 2 (C)2011 女性にやさしい職場づくりナビ (資料出所:(財)女性労働協会 「事業所における妊産婦の健康管理体制に関する実態調査報告書」平成 18 年度)

1.女性労働者の妊娠中または出産後 にみられる症状・疾患の実態 吐き気 腰痛、背中痛、肩こり、こむら返り、脚がつる 眠気、不眠 全身の倦怠感、脱力感、疲労 頭痛、風邪などで薬を飲めなかったこと めまい、立ちくらみ、動悸、息切れ 便秘、下痢、頻尿、尿洩れ 体重の極端な増減 脱毛、白髪、シミ、そばかす等肌荒れ その他 0.0 10.0 20.0 30.0 30.1 28.7 40.0 50.0 51.9 60.0 59.1 44.5 43.5 36.0 70.0 8.7 16.4 15.3 80.0 (%) 3 妊娠中・産後に身体上つらかったこと (C)2011 女性にやさしい職場づくりナビ (資料出所:(財)女性労働協会 「事業所における妊産婦の健康管理体制に関する実態調査報告書」平成 18 年度)

1.女性労働者の妊娠中または出産後 にみられる症状・疾患の実態 つらかった ことはない 36.7% (6 3 4人) 仕事上 つらかった ことがある 63.3% (1,093人 ) 妊娠中・産後に仕事上つらかったこと 4 (C)2011 女性にやさしい職場づくりナビ (資料出所:(財)女性労働協会 「事業所における妊産婦の健康管理体制に関する実態調査報告書」平成 18 年度)

1.女性労働者の妊娠中または出産後 にみられる症状・疾患の実態 10.0 休憩する場所がない 0.0 職場内の喫煙 通勤時のラッシュ 上司や同僚の心ない発言・無理解 超過勤務があるなど労働時間が長い 作業の負荷が重い 換気不足、騒音などの作業環境 健診時の休暇が得られない その他 2.6 12.4 10.1 20.0 21.9 24.8 21.9 30.0 28.6 32.0 31.9 40.0 50.0 (%) 妊娠中・産後に仕事上つらかったこと 5 (C)2011 女性にやさしい職場づくりナビ (資料出所:(財)女性労働協会 「事業所における妊産婦の健康管理体制に関する実態調査報告書」平成 18 年度)

1.女性労働者の妊娠中または出産後 にみられる症状・疾患の実態 症状は 無かった 14.8% (2 5 6人) 症状が あった 85.2% (1,471人 ) 6 女性労働者の妊娠中・産後の症状 (C)2011 女性にやさしい職場づくりナビ (資料出所:(財)女性労働協会 「事業所における妊産婦の健康管理体制に関する実態調査報告書」平成 18 年度)

7 1.女性労働者の妊娠中または出産後 にみられる症状・疾患の実態 0.0 10.0 20.0 30.0 40.0 50.0 60.0 70.0 80.0 (%) つわり 妊娠貧血 妊娠浮腫 切迫流産 腰痛症 切迫早産 痔 蛋白尿 妊娠悪阻 高血圧 静脈瘤 膀胱炎 子宮内胎児発育遅延 多胎妊娠 乳腺炎 マタニティブルー 産後の回復不全 9.4 9.2 3.7 7.1 2.7 2.3 2.2 1.2 11.0 9.0 4.4 17.2 16.2 15.2 34.7 40.1 66.8 妊娠中・産後の症状 (C)2011 女性にやさしい職場づくりナビ (資料出所:(財)女性労働協会 「事業所における妊産婦の健康管理体制に関する実態調査報告書」平成 18 年度)

2.適切な措置が受けられるための 母性健康管理ツールの紹介 医師・ 助産師 女性 労働者 8 (C)2011 女性にやさしい職場づくりナビ ツール 事業主

2.適切な措置が受けられるための 母性健康管理ツールの紹介 9 女性労働者・事業主・医師・助産師・保健師・看護師のための 職場における母性健康管理 (C)2011 女性にやさしい職場づくりナビ (出版:(財)女性労働協会 2002 年 8 月)

2.適切な措置が受けられるための 母性健康管理ツールの紹介 10 働く女性の健康管理ハンドブック *母性健康管理専用サイト『女性にやさしい職場づくりナビ』からもダウンロード可能 (C)2011 女性にやさしい職場づくりナビ (出版:(財)女性労働協会 平成 17 年 3 月)

2.適切な措置が受けられるための 母性健康管理ツールの紹介 11 母性健康管理ガイドブック *母性健康管理専用サイト『女性にやさしい職場づくりナビ』からもダウンロード可能 (C)2011 女性にやさしい職場づくりナビ (出版:(財)女性労働協会 平成 19 年 3 月)

2.適切な措置が受けられるための 母性健康管理ツールの紹介 12 母性健康管理指導事項連絡カード *母性健康管理専用サイト『女性にやさしい職場づくりナビ』からもダウンロード可能 (C)2011 女性にやさしい職場づくりナビ

3.法律に規定された 母性健康管理の措置 ●労働基準法 第6 章の2 第6 4 条 第6 5 条 第6 5 条 第6 6 条 妊産婦など 坑内業務の就業制限 危険有害業務の就業制限 産前6 週間、 産後8 週間の休業 軽易業務への転換 時間外、 休日、 深夜労働の禁止 13 第9 章 就業規則 第8 9 条 就業規則の作成と 届け出 (C)2011 女性にやさしい職場づくりナビ

3.法律に規定された 母性健康管理の措置 ●男女雇用機会均等法 第 2 節 事業主の講ずべき処置 第 1 2 条 受診の時間確保 第 1 3 条 勤務時間の変更、勤務の軽減など 厚生労働大臣は必要な指針を定める 14 ●妊娠中およ び出産後の女性労働者が保健指導又は 健康診査に基づく 指導事項を 守る こ と ができ る よ う に する ために事業主が講ずべき 措置に関する 指針 指導事項の内容が当該事業主に的確に伝達され、 かつ、講ずべき措置の内容が明確にされることが重要。 このため、事業主は母性健康管理指導事項連絡カード の利用に努めるものとする。 (C)2011 女性にやさしい職場づくりナビ

15 4.就業規則に記載される 母性健康管理の措置の例 (妊娠中の通院等) 第○条 妊娠中及び出産後1年以内の女性が健康診査等を受ける ために通院する場合、必要時間の遅刻、早退、離席を認める。 通院のため出社不能の場合は本人の請求により、特別休暇の 取得を認める。 (通勤緩和の措置) 第○条 妊娠中の女性が、通勤時の混雑が母体の負担になる 場合は、本人の請求により始業時間を 30 分繰下げ、終業時間を 30分繰上げることを認める。 ただし、本人の請求により合計1日1時間以内を限度として 繰下げまたは繰上げ時間の調整を認める。 さらに、医師等による具体的な指導がある場合は、その指導 事項が守られるよう、始業時刻及び終業時刻の変更を認める。 (休憩の措置) 第○条 妊娠中の女性が、勤務中、業務を負担に感じる場合は、 本人の請求により適宜休憩することを認める。 (C)2011 女性にやさしい職場づくりナビ

4.就業規則に記載される 母性健康管理の措置の例 (妊娠中及び産後の症状等に対応する措置) 第○条 妊娠中及び出産後1年以内の女性が、身体に何らかの 症状又は症状が発生するおそれがあるとして、医師又は助産師 からの指導を受けた場合は、本人の請求により「母性健康管理 指導事項連絡カード」に基づきその指導事項が守れるよう、 業務内容の軽減、勤務時間の短縮等を認める。 また、休業が必要な場合には、特別休暇の取得を認める。 (措置中の待遇) 第○条第○条から第○条までの措置のうち、通院時間、勤務時間 の短縮及び休業の措置中の賃金の取扱いは、50%有給とする。 ただし、第○条の妊娠中及び産後の症状に対応する措置として、 10日以上の特別休暇を取る場合は、10日目以降の賃金は、 疾病休暇と同じ扱いとする。 16 (C)2011 女性にやさしい職場づくりナビ

5.母性健康管理指導事項連絡カード の症状と措置の解説 17 (C)2011 女性にやさしい職場づくりナビ

18 5.母性健康管理指導事項連絡カード の症状と措置の解説 症状 重症度 つわり(症状が著しい場合) 妊娠悪阻 妊娠貧血 子宮内胎児発育遅延 軽 症 重 軽 重 症 症 症 切迫流産(妊娠22週未満) 切迫早産(妊娠22週以降) 妊娠浮腫 妊娠蛋白尿 妊娠高血圧症候群(高血圧のみ) 妊娠高血圧症候群(蛋白尿を伴う) 妊娠前から持っている病気の悪化 軽 症 重 症 軽 症 重 症 軽 症 重 症 軽 症 重 症 軽 症 重 症 静脈瘤 ( 症状が著しい場合 ) 痔 ( 症状が著しい場合 ) 腰痛症 ( 症状が著しい場合 ) 膀胱炎 軽 症 重 症 多胎妊娠 軽 症 重 症 勤務時間 短縮 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 作業制限 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 休憩 ○ ○ 休業 (自宅療養) 休業 (入院加療) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

5.母性健康管理指導事項連絡カード の症状と措置の解説 19 (C)2011 女性にやさしい職場づくりナビ

5.母性健康管理指導事項連絡カード の症状と措置の解説 20

http://www.bosei-navi.go.jp/

(C)2011 女性にやさしい職場づくりナビ

5.母性健康管理指導事項連絡カード の症状と措置の解説 21 (C)2011 女性にやさしい職場づくりナビ

22 6.まとめ ● 女性労働者において、妊娠中・出産後に身体的に つらかったことがある者は92%、仕事上つらかった ことがある者は63%、他覚症状があった者は85%に 認められた。 ● 母性健康管理は法律でも規定されており、事業主は 保健指導や健康診査を受ける時間を確保し、必要が あれば妊娠中・出産後に適切な措置を講ずる義務がある。 ● ただし、指導事項の内容が当該事業主に的確に伝達され、 かつ、講ずべき措置の内容が明確にされることが重要で あり、そのためのツールとして母性健康管理指導事項 連絡カードがある。 ● 女性労働者の母性健康管理を適切に行うためには、 医師・助産師は通常の妊産婦に対する医学的対応として だけではなく、事業所における措置を念頭に置いて母健 連絡カードを積極的に利用すべきである。 (C)2011 女性にやさしい職場づくりナビ