第6回 我々が見ているのはありのままの現実か?

Download Report

Transcript 第6回 我々が見ているのはありのままの現実か?

第6回 我々が見ているのはありのままの現実か? −知覚心理学−

1 イリュージョンが教えてくれること <実習1> タテとヨコ、同じ長さなのはどれ?

水平-垂直錯視 垂直線は水平線より長く知覚されやすい

ミューラー・リヤーの錯視

ミューラー・リヤーの錯視 物理と心理、 間違っているのはどっちか?

2 分かっているのに見えない (1) 幾何学的錯視

ポンゾの錯視

ポンゾ錯視の遠近説 反証

ミューラ・リヤー錯視の遠近説 反証

ツェルナーの錯視

オービソンの錯視

フレーザーの螺旋

エビングハウスの錯視

ジョバネッリの錯視

(2) 日常生活の中の錯視 アイスクリームの錯視

(2) 日常生活の中の錯視 月の錯視

知覚はどこで生じるか? <実習2> 盲点を探せ!

知覚はどこで生じるか? 眼球の神経構造

知覚はどこで生じるか? 脳! <実習3> 運動残像を体験しよう! <VTR1> 回転運動と傾きの知覚 <VTR2> 動きが見えない人

3 ないものが見える (1) 主観的輪郭 カニッツァの三角形

3 ないものが見える (1) 主観的輪郭 カニッツァの曲線

3 ないものが見える (2) ベンハムの円盤 「ものには色はない」(I. Newton)

4 分かっていれば見える

4 分かっていれば見える

4 分かっていれば見える

4 分かっていれば見える

5 見たいものだけ見える (1) 図地反転図形

5 見たいものだけ見える (1) 図地反転図形

5 見たいものだけ見える (1) 図地反転図形

5 見たいものだけ見える (1) 多義図形

5 見たいものだけ見える (1) 多義図形

5 見たいものだけ見える (1) 多義図形

A

2 3 4

C

5 見たいものだけ見える (1) 多義図形

6 結論 我々は脳(心)でものを見ている 「私は明るさや色調を見ているのではない。 空を、木を見ているのだ」(M.Wertheimer)

7 哲学的問題提起 「見えること」と 「存在すること」は同じか?