中学 生のためのCG(OpenGL)プログラミング入門

Download Report

Transcript 中学 生のためのCG(OpenGL)プログラミング入門

中学生のための体験講座
グラフィックスプログラミング
1,2 August 2003
coskx
最初のプログラムの実行手順(1)
作業:
「step0.cpp」を「GLcc.cmd」
にドラッグ&ドロップ
最初のプログラムの実行手順(2)
「step0.exe」をダブルクリック
最初のプログラムの実行の様子
ウインドウ内部で
ドラッグしてみよう
元のプログラムを確認しよう
作業:
「step0.cpp」を「TeraPad」にド
ラッグ&ドロップ
元のプログラム(step0.cpp)
// step0 for unior high school students
// T. Kosaka CS TNCT 30Apr2003
#include
#include
#include
#include
<stdio.h>
<math.h>
<GL/glut.h>
"GL_CG_Juniorhigh.h"
「//」で始まる部分はコメント
であり,何を書いてもよい
この部分は,まだ理解しなくてよい。
高専4年生くらいに理解します。
void userdraw(void)
{
static int tick=0;
fillRectangle(-180,100,200,-100,RGB(0,0.5,0.5));
drawRectangle(-200,100,-150,-150,RGB(0,0,0.8));
fillEllipse(-100,120,100,-200,RGB(0.2,0.8,0.2));
drawEllipse(-50,-50,200,-180,RGB(1,0,0));
drawLine(-40,-40,100,160,RGB(0.8,0,0));
tick++;
}
ここがこのプログ
ラムの重要部分
xy座標平面
y
y
(50,100)
x
(-50,-80)
x
プログラムと図形の関係
fillRectangle(-180,100, 200,-100, RGB(0,0.5,0.5));
drawRectangle(-200,100, -150,-150, RGB(0,0,0.8));
fillEllipse(-100,120, 100,-200, RGB(0.2,0.8,0.2));
drawEllipse(-50,-50, 200,-180, RGB(1,0,0));
drawLine(-40,-40,
(-180,100)
100,160,RGB(0.8,0,0));
y
x
(200,-100)
(200,-180)
(-50,-50)
フィンランドの国旗(Finland.cpp)
フィンランドの国旗のプログラム
fillRectangle(-150,100,150,-100,RGB(1,1,1));
fillRectangle(-150, 20,150, -20,RGB(0.3,0.5,1));
fillRectangle(-70,100,-30,-100,RGB(0.3,0.5,1));
オーストリアの国旗(Austria.cpp)
フランスの国旗(France.cpp)
アヒル(gagah.cpp)
動くアヒル(movegagah.cpp)
回るアヒル(rotategagah.cpp)
ドラえもん(draemon.cpp)
配布されたプログラム
完成させよう
グラデーションをつけた四角形
(step1.cpp)