家族の介護負担とメンタルサポート

Download Report

Transcript 家族の介護負担とメンタルサポート

朝倉介護保険事業者協議会
居宅介護支援部会 研修会
家族の介護負担とメンタルサポート
(part II)
平成20年8月18日 処:甘木朝倉市町村会館
太刀洗病院 心療内科
判田正典
背景
・ 家族が介護が必要になった場合に困る点
(平成15年度 厚生労働省 世論調査より)
「食事や排泄,入浴など世話の負担が重く,十分な睡眠が取れないな
ど肉体的負担が大きいこと」(62.5%),
「ストレ スや精神的負担が大きいこと」(57.9%),
「家を留守にできない,自由に行動できないこと」(52.5%),
「介護に要 する経済的負担が大きいこと」(50.3%)などの順。
・超高齢化社会が到来しつつある現在、要介護者のキーパーソンであ
る介護者も高齢である、いわゆる「老老介護」のケースも多くみられる。
高齢キーパーソンの介護疲れによるうつ病の発症というケースは決し
て少なくない。
目的
高齢者介護のメンタルケアの面から、介護支援利用
者のみならず、その家族をサポートしてゆく上で介護
キーパーソンのうつ状態および心身疲労の程度の調
査は重要と思われる。
対象・方法
アンケート調査に同意された介護支援利用者の介護キーパーソン
35名
(男性4名、女性31名。 平均年齢 71.4歳)
平成19年6月、平成20年6月に朝倉居宅介護支援部会所属の
ケアマネージャー有志の協力により、介護利用者の日常生活
自立度、介護キーパーソンの介護負担度, GDS(高齢者うつ尺度)
等のアンケート調査を行った。
アンケート調査結果 (I)
1)介護利用者の年齢、性別、主疾患
平均年齢 82.8歳
男性 18名、女性 17名
37.1
%
45.7
%
脳出血・梗塞・脳外傷後遺症
認知症
8.6%
パーキンソン症候群
8.6%
その他
2)介護利用者(障害高齢者)の日常生活自立度
(寝たきり度)
J 日常生活はほぼ自立し、独力で外出できる。
A 室内は概ね自立しているが、介助なしでは外出しない。
B 室内で介助必要。日中もベッドが主体、座位保持できる。
C
一日中ベッド上で、介助が必要。
8.6
%
40%
8.6%
42.9
%
J
A
B
C
3)認知症のみられる介護利用者の日常生活自立度
I
II
III
IV
社会生活自立
他者の注意で自立
必要に応じ介護が必要
常時頻繁な介護が必要
M
著しい精神症状・問題行動あり。
2..9%
I
11.4
%
28.6
%
11.4
%
II
III
IV
45.7
%
M
アンケート調査結果 (II)
1)介護キーパーソンの年齢、性別、属性
平均年齢 71.4歳
男性 5名、女性 30名
5.7%
8.6%
48.6%
22.9
%
14.3%
F妻
F娘
F嫁
M夫
M息子
2)介護キーパーソンの介護時間
a
b
c
d
毎日時間制限あり
週1~3回昼夜問わず
週4~6回昼夜問わず
毎日昼夜問わず(17時間以上)
25.7%
57.1
%
11.4
%
5.7%
a
b
c
d
3)介護キーパーソンの健康状態、介護疲労度
a) 健康状態の問題
あり
18名、
なし
17名
b) 介護疲労度
17.1
%
37.1
%
22.9
%
22.9
%
なし
軽度あり
中等度あり
重度あり
4)介護キーパーソンのうつ尺度
GDS(老人うつスケール: Geriatric Depression Scale)
平均 14.01
(mean±SD 14.01 ± 7.71)
12点以上は「うつ」の疑い
介護キーパーソンのうつ尺度 GDS
30
GDS
・介護キーパーソンのうつ尺度 GDSは
介護キーパーソンの介護する時間や健康問題の有
無には有意差は認めず、介護疲労度(自覚)の程
度
と有為に相関していた。
・介護キーパーソンのうつ尺度GDSは介護利用者の
GDS
日常生活自立度との有意な相関はなかった。
P < 0.05
A : 介護疲労度(なし~軽度)
B: 介護疲労度(中等度~重
度)
P < 0.05
25
20
A
15
B
10
5
0
介護時間制限あり
30
P < 0.05
週4日以上昼夜介護
P < 0.05
25
20
A
B
15
10
5
0
健康問題あり
健康問題なし
結論
高齢である介護キーパーソンの多くはうつ尺度が高く、
心身疲労の状態にある。
高齢者介護において、介護支援利用者のみならず、介護
キーパーソンを含めた家族のメンタルサポートが改めて
重要であることが今回の調査から示唆された。