手に取るように金融がわかる本

Download Report

Transcript 手に取るように金融がわかる本

手に取るように金融がわかる本
PART3世界が直面する金融問題
(1,2,4,5)
09BA390L 山村美帆
デリバティブとは・・・
 デリバティブ=金融派生商品
株式、債券などの金融商品に派生する権利につい
株式、債券などの金融商品に派生する権利に
て契約を結んだり売買を行い、金融商品に対する
ついて契約を結んだり売買を行い、金融商品
リスクの低下、高い収益性を追求する手段として近
に対するリスクの低下、高い収益性を追求す
年世界的に急拡大
る手段として近年世界的に急拡大
デリバティブの効果
リスクヘッジ効果
レバレッジ効果
将来における価格変動や金
利変動など市場のさまざま
なリスクを最小限に抑える
少額の資金によって大規
模な資金を投じたのと同じ
ような投資成果を得られる。
先物取引
将来のある時点における売買についてあらかじめ価格や
数量を約束する取引
・予想外の価格変動によるリスクを回避
・取引額の数%の証拠金を用意すれば取引可能→レバ
レッジ効果の期待
先物取引と先渡し取引の相違点
取引場所
決済方法
先物取引
取引所取引
差金決済
先渡し取引 店頭(相対取引) 現物決済
先渡し取引には
元本100%が必要
証拠金
有り
無し
オプション取引
将来のある時点でのあらかじめ約束した価格で売買を行う
「権利」を取引
満期までに権利を行使するか破棄するかの選択が可能
→相場の先行きが不安定な場合に判断を保留できる
権利を得るための手数料=オプションプレミアム
売る権利 →
買う権利 →
プットオプション
コールオプション
取引の対象となる資産の価格や
値動きの大きさ、満期までの期
間などにより変動
スワップ取引
等価値のキャッシュフローの交換を行う取引であり、デ
リバティブのスワップ取引では将来にわたって発生する
利息の交換を行う。
金利スワップ
同じ通貨間の異なる種類の金利を交換するもの
変動金利と固定金利の交換など
通貨スワップ
異なる通貨間で将来の金利と元本を交換
バブル経済とは・・
 土地、不動産などの資産価値や株価が投機に
より高騰し、実態からかけ離れて加熱している
経済状態。
 バブルの間は人々に利益をもたらし景気も上
向くがやがては暴落し景気も悪化
ITバブル
サブプライムローンによるバブル
日本のバブル発生のメカニズム
プラザ合意による
円高・ドル安
で日本は円高不況へ
景気回復後も低金利政策を継
続。
銀行の貸出余力は上昇しカネ余
り状態に
日銀は金利引き下げを実施
し景気は徐々に回復
不動産開発に投資が向か
い不動産価格は上昇
土地神話も加わり一般企
業、個人も投資に参加
国内の経済活動は活発化
89年、日経平均株価最高値(3万8915円)へ・・
バブル経済の崩壊
きっかけとなったのは・・
不動産総量規制
金融機関に対する不動産向け貸し出しを抑制
土地・不動産売買は急速に鎮静化し日銀も公定歩合引き
上げによる金融引き締めを実施。
地価、株価は急落し景気は冷え込み、大量の不良債権
を生み出す。
この処理の遅れにより銀行の資金貸し出し
は縮小し信用収縮→景気低迷は長期化へ
政府の不良債権対策
金融再生関連法
金融再生法を中心とする八法からなる。経営の健全な銀
行の支援、経営破綻した銀行の処理方法などを定めた
・破綻銀行を必要に応じて一時国有化など
金融再生プログラム
銀行に厳格な資産査定、自己資本の充実などを求め04
年度中に不良債権比率を半分にすることを要請
10年かけてようやく長い不況から脱却へ
論点
デリバティブ取引規制について