白血球 - 川口メディカルクリニック

Download Report

Transcript 白血球 - 川口メディカルクリニック

健康教室 2007.8.27
川口内科医院
健康教室(動脈硬化)
川口内科医院
院長
川口光彦
健康教室 2007.8.27
動脈硬化とは
動脈硬化は病名ではなく血管の病的な状態のひとつです。
粥腫 (じゅくしゅ;コレステロールが動脈の壁の老廃物と
混じり合って粥のような固まりとなったもの) によって動脈
の壁が厚く硬くなることの総称で,進行すると血液の通り道
(血管内腔) が狭くなります。
健康教室 2007.8.27
動脈硬化を発見する検査
・頚動脈エコー
・脈波
・血液検査
外頸動脈の分枝血管
健康教室 2007.8.27
健康教室 2007.8.27
健康教室 2007.8.27
健康教室 2007.8.27
脈波
健康教室 2007.8.27
動脈硬化危険因子
高血圧症
高脂血症
糖尿病
肥満
喫煙
加齢
男性
健康教室 2007.8.27
1. 卵、肉類、乳製品ばかりをたくさん食べる
10. 中高年にさしかかっている
2. 脂っこい料理をよく食べる
11. 男性である。または閉経した女性である
3. 外食、ファーストフード、持ち帰り弁当
などをよく利用する
12. 家族に高脂血症の人がいる
4. つい食べ過ぎることが多い
13. 運動する習慣がない
5. お酒をたくさん飲む
14. たばこを吸う
6. お菓子や甘いものが好きで、よく食べる
15. ストレスを強く感じている
7. 果物を毎日たくさん食べる
16. 不規則な生活をしている
8. 野菜が嫌いである
17. 自動車によく乗る
9. 太っている
18. 階段よりエスカレーターを選ぶ
○がたくさんあるほど危険!生活習慣の見直しが必要です。
別冊NHKきょうの健康
健康教室 2007.8.27
高脂血症とは?
血液ドロドロの状態
高脂血症とはコレステロールや中性脂肪など、
血液中の脂質が異常に多すぎる状態のこと。
特に自覚症状もなく、日常生活に不都合なこともないため
見過ごされがちで、健康診断などの血液検査で発見される
ことが多いんです。
健康教室 2007.8.27
健康診断の
を見てみましょう。
健康診断の検査値のうち、高脂血症に関係するのは、以下の4つの値です。
(いずれも、血液中の脂質の濃度を表しています(単位はmg/dl))
血清脂質
基準値
総コレステロール
LDLコレステロール
HDLコレステロール
あなたの
値を
中性脂肪
220未満
140未満
40以上
150未満
検査を受ける時の注意事項
・12時間以上空腹にしてから検査を受ける。
(検査前日の午後9時以降は食事をとらない)
・検査前に脂っこいものをたくさん食べない。
・前日の飲酒を避ける。
別冊NHKきょうの健康
健康教室 2007.8.27
どのくらい患者さんがいるの?
平成10年 人口1,000人当たり
高脂血症で病院に通っている人
21.7人
男性 : 16.5人
女性 : 26.7人
http://www.health.ne.jp/library/4000/w4001007.html
健康教室 2007.8.27
高脂血症のタイプってあるの?
高コレステロール
血症
混
合
型
高中性脂肪
血症
健康教室 2007.8.27
コレステロール、中性脂肪ってどんなもの?
善玉:HDL
悪玉:LDL
がある。
【働き】◆細胞膜をつくる
◆ホルモンの原材料となる
◆胆汁酸の材料となり消化を助ける
トリグリセライド
とも言う。
【働き】◆体温を一定に保つ
◆皮下に貯え衝撃から内蔵を守る
◆体を動かすエネルギー源となる
http://health.www.infoseek.co.jp/library/3000/w3000245.html
動脈硬化によって
血管がふさがっていきます
健康教室 2007.8.27
コレステロールが高いと動脈硬化が進み、しだいに血管がふさがっていきます
凡例
1
2
3
4
5
6
好中球
単球 血管内皮 平滑筋
細胞
赤血球 (白血球)(白血球) 細胞
LDL(悪玉) HDL(善玉)
コレステロール コレステロール 血小板
正常な状態。
動脈硬化によって
血管がふさがっていきます
健康教室 2007.8.27
コレステロールが高いと動脈硬化が進み、しだいに血管がふさがっていきます
凡例
1
2
3
4
5
6
好中球
単球 血管内皮 平滑筋
細胞
赤血球 (白血球)(白血球) 細胞
LDL(悪玉) HDL(善玉)
コレステロール コレステロール 血小板
血液中のコレステロールが
増加し血管内皮に付着。
傷ついた血管内皮細胞から
単球が侵入する。
動脈硬化によって
血管がふさがっていきます
健康教室 2007.8.27
コレステロールが高いと動脈硬化が進み、しだいに血管がふさがっていきます
凡例
1
2
3
4
5
6
好中球
単球 血管内皮 平滑筋
細胞
赤血球 (白血球)(白血球) 細胞
LDL(悪玉) HDL(善玉)
コレステロール コレステロール 血小板
単球はマクロファージとなり、
内膜でコレステロール
(変性LDL)を取り込み
大きくなる。
動脈硬化によって
血管がふさがっていきます
健康教室 2007.8.27
コレステロールが高いと動脈硬化が進み、しだいに血管がふさがっていきます
凡例
1
2
3
4
5
6
好中球
単球 血管内皮 平滑筋
細胞
赤血球 (白血球)(白血球) 細胞
LDL(悪玉) HDL(善玉)
コレステロール コレステロール 血小板
マクロファージが
変性LDLをためこみ、
プラークがどんどん成長。
血管内腔が狭くなってくる。
動脈硬化によって
血管がふさがっていきます
健康教室 2007.8.27
コレステロールが高いと動脈硬化が進み、しだいに血管がふさがっていきます
凡例
1
2
3
4
5
6
好中球
単球 血管内皮 平滑筋
細胞
赤血球 (白血球)(白血球) 細胞
LDL(悪玉) HDL(善玉)
コレステロール コレステロール 血小板
プラークが
さらに大きくなり、
プラークを被う
被膜が破裂。
動脈硬化によって
血管がふさがっていきます
健康教室 2007.8.27
コレステロールが高いと動脈硬化が進み、しだいに血管がふさがっていきます
凡例
1
2
3
4
5
6
好中球
単球 血管内皮 平滑筋
細胞
赤血球 (白血球)(白血球) 細胞
LDL(悪玉) HDL(善玉)
コレステロール コレステロール 血小板
破裂したところに、
血小板が集まって
かさぶたのように…。
健康教室 2007.8.27
血管が一部つまる狭心症
狭心症
心臓の冠動脈の動脈硬化によって
血管の内腔が狭くなり、
血液不足で心臓が酸欠状態に。
健康教室 2007.8.27
脳の血管がつまる脳梗塞
脳梗塞
脳血管の動脈硬化によって
血管がつまり、血流が途絶えた部分
が壊死する。
健康教室 2007.8.27
コレステロールが高いとなぜいけないの?
(%)
15
虚
血
性
心 10
疾
患
合
併 5
率
0
<120~160~200~240>240(mg/dL)
LDL-コレステロール値
〔垂井清一郎:厚生省特定疾患原発性高
脂血症調査研究班〕
健康教室 2007.8.27
動脈硬化には何がいけないの?
3大リスクファクター
高血圧
喫煙
高脂血症
耐糖能異常
肥満
第一:ドクターと話せる病気と治療Ⅳ
ストレス
健康教室 2007.8.27
治療のポイント
動脈硬化予防・虚血性心疾患予防
予防
食
事
療
法
運
動
療
法
生
活
の
改
善
3
~
6
ヶ
月
薬
物
療
法
高脂血症の治療
第一製薬:ドクターと話せる病気と治療Ⅳ
健康教室 2007.8.27
食事療法
ttp://www.banyu.co.jp/health/life/pa-0/kosi_
健康教室 2007.8.27
運動療法
運動
脂肪の分解が活性化する
脂肪の減少
◆有酸素運動がお勧め。脂肪を消費し、脂質の代謝を促す。
◆少し汗ばむ程度の強さの運動を。
◆できれば20分以上続けよう。
◆最低週3回のペース。
◆必ずメディカルチェック
を受けよう。
ttp://www.banyu.co.jp/health/life/pa-0/kosi_
健康教室 2007.8.27
生活の改善
節酒
1日の適量
ビール 大瓶1本
日本酒 1合
ウイスキー シングル3杯
動脈硬化の進展に重要
徐々に減らして
やめましょう
禁
煙
グ
ッ
ズ
適正体重の維持
標準体重(kg)=身長(m)×身長(m)×22
ストレス発散
解消法を見つけて
気分転換しましょう!
<例> 身長172cmの人の場合
1.72×1.72×22=約 65 kg
BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)
BMI 25以上:肥満
18.5~25未満:適正体重(標準22)
健康教室 2007.8.27
生活習慣を変えたらリスクは減るの?
みなさんが
かんばった分だけ
リスクは減って
いきます。
1.0
0.8
相
対
リ 0.6
ス
ク 0.4
0.43
0.34
0.17
0.2
0
なにも
していない人
3項目実行
4項目実行
5項目実行
食事
禁煙
運動
食事
禁煙
運動
体重
食事
禁煙
運動
体重
飲酒
(Stamper MJ, et al : N Engl J Med 343 : 16-22,2000)
健康教室 2007.8.27
「死の四重奏」を奏でていませんか?
これらの病気は
マルチプルリスクファクター症候群
と呼ばれ、自覚症状がない
まま密かに病状が進行し、
心疾患や脳血管疾患などの
重大な病気を引き起こしてし
まう可能性大。
http://health.nifty.com/koushikessyo/3_shikkan/shikkan_4.htm
健康教室 2007.8.27
リスク別脂質管理目標値
動脈硬化性疾患予防ガイドライン2007より
カテゴリー
治療方針の
原則
脂質管理目標値(mg/dL)
LDL-C以外の
主要冠危険因子 LDL-C
*
HDL-
C
TG
≧40
<150
Ⅰ
(低リスク
群)
一次予防
まず生活習慣の改善を
行った後、薬物治療の
適応を考慮する
0
<160
1~2
<140
Ⅱ
(中リスク
群)
Ⅲ
(高リスク
群)
3以上
<120
脂質管理と同時に他の危険因子(喫煙、高血圧、糖尿病の治療など)を是正する必要がある
二次予防
冠動脈疾患の既往
<100
生活習慣の改善ととも
* LDL-C以外の主要冠危険因子=加齢(男性≧45歳、女性≧55歳)、高血圧、糖尿病(耐糖能異
に薬物治療を考慮する
常を含む)、喫煙、冠動脈疾患の家族歴、低HDL-C血症(<40mg/dL)
※ 糖尿病、脳梗塞、閉塞性動脈硬化症の合併はカテゴリーⅢ扱いとする