脂肪の消化吸収発表用

Download Report

Transcript 脂肪の消化吸収発表用

脂肪の消化吸収
【3】グループ
09210221~09210230
脂肪とは
食品中の脂質の大部分はトリアシルグリセロール
高エネルギーの栄養素
重要な生理作用
→必須脂肪酸の供給源
→脂溶性ビタミンの吸収や輸送を助ける
→リン脂質とコレステロールの構成成分
→生体調節物質
脂肪摂取の増加による疾患
→動脈硬化・冠動脈疾患・がん
→適正な摂取がQOLの向上につながる
脂肪の消化・吸収の概要
食餌中の脂肪
グリセロールと
可溶性脂肪酸は血流に入る
口と胃
小腸
未消化の顆粒
胆汁酸と膵リパーゼ
不溶性アシルグリセロールと
脂肪酸はミセルに
取り込まれる
小腸内膜から吸収
各細胞へ輸送
カイロミクロン中の
トリアシルグリセロール
リンパ系へ吸収→血流へ輸送
脂肪の消化・吸収
カイロミクロンの生成
リポタンパク質
リポタンパク質の構造
主なリポタンパク質
・カイロミクロン(0.95g/㎤)
・VLDL(0.96~1.006g/㎤)
・IDL(1.006~1.019g/㎤)
・LDL(1.019~1.063g/㎤)
・HDL(1.063~1.210g/㎤)
リポタンパク質の役割
脂肪組織からの
脂肪酸
肝臓で合成された
コレステロール
肝臓で
合成された脂肪
食餌中の
脂肪
死細胞の
コレステロール
消化と胆汁
酸による
乳化
カイロミクロン
で輸送
血清アルブミン
による輸送
VLDL
による輸送
血流
LDL
による輸送
HDL
による輸送
中鎖脂肪酸(MCFA)
炭素数8~12個の脂肪酸
MCFAで構成されたトリアシルグリセロール
(MCT)
門脈を経由して肝臓に運ばれる
(トリアシルグリセロールに再合成されない)
カルニチン
代謝経路
ケトン体
脂肪分解の促進
脂肪の役割はエネルギーの貯蓄
→必要に迫られなければなかなか使われない
→利用されるには、十分な有酸素運動が必要
体脂肪燃焼開始時に「脂肪分解リパーゼ」が働く
→アミノ酸などで活性化
→より多くの脂肪を分解
脂肪燃焼を促進するサプリメントとして
■アミノ酸
■L-カルニチン
■αリポ酸
■カプサイシン
参考文献
• 『栄養科学イラストレイテッド生化学』
編:薗田勝 (株)羊土社
• 『スタンダード栄養・食物シリーズ9基礎栄養学(第2版)』
編:倉田忠男 他 (株)東京化学同人
• 『マクマリー生物有機化学 生化学編(第2版)』
監訳:菅原二三男
丸善株式会社
• ニュートリー
http://www.nutri.co.jp/dic/
• 日清オイリオ
http://www.nisshin-oillio.com/healthy/tyusa01.shtml
• 財団法人日本食肉消費総合センター
http://www.jmi.or.jp/qanda/bunrui3/q_054.html
• 脂肪燃焼ガイド
http://www.paaak.com/shibo42.html