公共経済学

Download Report

Transcript 公共経済学

公共経済学
13. 社会保険(Social Insurance )
13.1 保険市場における政府の役割
情報の非対称性(asymmetry of information)
⇒
逆選択(adverse selection)
簡単な中古車市場のモデル
(1)中古車の質を記号 q で表す。そして、中古車には高い質
H の車と低い質 L の車の 2 種類が存在する( q  H , L )。
また、質 q の中古車の売り手は xq 人であり、xH
とする。
 xL  1
簡単な中古車市場のモデル
S
(2)売り手は、質 q の中古車を価格 pq 以上であれば
S
売りたいと考えている( pH
 pLS )。
簡単な中古車市場のモデル
(3)買い手は、購入する中古車の質が q である期待(予想)確率が q で
あるとき( H
 L  1)、市場価格が H pHB  L pLB 以下であれ
B
ば購入したいと考える( pH
 pLB )。
簡単な中古車市場のモデル
なお、以下では簡単化のため、次の関係を仮定する。
pqB  pqS ( q  H , L )
(13-1)
情報が対称(完全)なケース
売り手だけでなく買い手も個々の中古車の質 q を知ることができるとする。
そのとき、 q
 1であるから、質 q の中古車の市場価格 pq が
pqB  pq  pqS
( q  H, L )
(13-2)
を満たせば取引が成立する。したがって、(13-1)より(13-2)を満たす価格 pq
が存在する。
情報が非対称(不完全)なケース
売り手は個々の中古車の質 q を知っているが、買い手は個々の中古車の
質 q を知ることができないとする。そのとき、中古車の価格は質が異な
っても同一の価格
p で取引される。
【質 H の中古車も供給されているケース】
【質 L の中古車だけが供給されているケース】
【質 H の中古車も供給されているケース】
質 H の中古車も供給されている市場における価格 p は
p  pHS
(13-3)
を満たしている必要がある。そして、(13-1)と(13-3)より質 L の中古車も供給されることになる。
したがって、市場には両方の質の中古車が混在することになるので、買い手が質 q の中古車
を 購 入 す る 期待 確 率 は q
 xq と な る 。 こ のと き 、 買い 手 は ( 3 )の 想 定 より 価 格
xH pHB  xL pLB 以下であれば購入したいと考える。したがって、市場価格 p は
p  xH pHB  xL pLB
(13-4)
も満たす必要がある。
すなわち、
pHS  xH pHB  xL pLB
(13-5)
であれば、両方の質の中古車が売買される均衡が存在することになる。しかしながら、(13-5)が成
立していない場合は、両方の質の中古車が売買される均衡は存在しないことになる。
【質 L の中古車だけが供給されているケース】
質 L の中古車だけが供給されている市場における価格
pは
pLS  p  pHS
(13-6)
を満たしている必要がある。そして、そのとき市場に供給される中古車は全て質 L の中古車だか
ら L
 1となり、市場価格 p は
p  pLB
(13-7)
を満たせば買い手が購入しようとする。そして、(13-1)より質 L の中古車だけが売買される均衡
が存在することになる。
以上より、(13-5)が成立していないようなケースでは、品質の低い中古車だけが市場で取引される
ことになる。市場メカニズムは、情報が対称である場合は競争を通じて質の高い中古車には高い
価格を、質の低い中古車には低い価格を設定するというかたちで、中古車の選択(選別)をする
機能を発揮する。しかしながら、情報が非対称な場合は質の高い中古車を市場から締め出す(逆
選択)機能を発揮してしまう可能性が存在するのである。
自動車保険市場における
情報の非対称性と政府の役割
(問題13-1)自動車保険でカバーしているのは被保険者のどの
ようなリスク?
(問題13-2)自動車の所有者と自動保険会社との間にはどのよ
うな情報の非対称性が存在すると考えられるか。
(問題13-3)問題13-2で考えた情報の非対称性のもとではどの
ような逆選択が生じるだろうか。
(問題13-4)問題13-3のような逆選択問題を回避するためには
どのような政策が考えられるか。
年金市場における
情報の非対称性と政府の役割
年金制度=長生きした人に対して死亡するまで一定の金額を支払う制度
=長生きしたときに生活水準を維持できなくなるリスクを助け合う制度
(長生き保険)
(問題13-5)年金市場における逆選択とは?
(問題13-6)
年金保険市場で逆選択現象の発生する可能性について検討してみよう。また、
そのような可能性を政策的に回避するためにはどのような方法が考えられるだ
ろうか。
公的年金の存在理由=
1. 逆選択(=adverse selection):生存確率に関する情報格差
2. 温情主義(=paternalism):自助努力の欠如に対する自己責任?
3. 世代間の所得再分配(賦課方式の公的年金のみ):世代間扶養 & ねずみ講
(注)民間の年金に対する保険業法の責任準備金に関する規定
13.2社会保障の分類
社会保障=最低限の生活を営むことができなくなるリスクを社会全体で保
障
すること、およびそのリスクそのものを引き下げること
社会保障制度をその歳出を賄う財源の違いよって次のように分類される。
社会保険=給付の財源が主に「保険料」に依存している社会保障
福祉計画=給付の財源が主に「租税」に依存している社会保障
⇒ 社会福祉は所得再分配(income redistribution)の一形態である。
13.3 米国の社会保障制度
財源
給付対象
所得
医療
福祉
(注1)
保険料
社会保険:Social Insurance
年金保険:Social Security(OASDI)
雇用保険:Unemployment Insurance
医療保険:Medicare
税金
福祉計画:Welfare Programs
生活保護:SSI
フードスタンプ:Food Stamp
医療補助(老人など)
:Medicaid
児童福祉:AFDC
英語(米国)の social security は日本語の「社会保障」より「年金保険(公的年金)
」に
近い概念である。
OASDI=Old Age Survivors’ and Disability Insurance
(老齢・遺族・障害年金)
SSI=Supplementary Security Income
(補足的所得保障=年金補充制度)
AFDC=Aid to Families with Dependent Children
(被扶養児童援助)
Medicare=老人を対象とした医療保険
Medicaid=低所得者を対象とした医療補助
(注)米国には国民全体を対象とする公的医療保障制度は存在しない。
13.4 日本の社会保障制度
1) 医療保険制度
2) 介護保険制度
3) 公的年金制度
財源
給付対象
所得
医療
福祉
保険料
社会保険:Social Insurance
国民年金・厚生年金保険・共済年金
介護保険
雇用保険
国民健康保険
税金
福祉計画:Welfare Programs
生活保護
若年者雇用対策(ジョブカフェ)
老人保健
児童手当
日本の公的年金制度
積立方式
=各世代が若年期に積み立てた基金で老年期の
長生きのリスクを助け合う方式
賦課方式
=ある期の老年世代への年金給付費をその期の青
年期の世代が負担
修正積立方式
=積立方式と賦課方式の折衷方式
日本における公的年金制度の体系と加入員数(万人)平成 14 年度末現在
新企業年金
厚生年金基金
(1039)
厚生年金保険
(3214)
国民年
金基金
(77)
職域部分
共済年金
(471)
国民年金(基礎年金)
自営業者等
第 1 号被保険者
(2237)
第 2 号被保険者の
被扶養配偶者
第 3 号被保険者
(1124)
民間サラリーマン
公務員等
第 2 号被保険者
(3685)
(7046)
(出所)平成 14 年度社会保険事業の概要(厚生労働省年金財政ホームページ)
3階
部分
2階
部分
1階
部分