人口統計

Download Report

Transcript 人口統計

人口統計

人口静態統計:人口の規模、構成

人口動態統計:出生・死亡などの人口再生産

人口移動統計:人口の移動

人口の推計:コーホート変動
1. 人口静態統計




1.1 人口センサス(国勢調査)
調査期間:5年毎に実施される。
調査対象:日本に居住するすべての常住人口
調査時点:10月1日午前0時
1.2 人口構造の統計指標




年齢グループの分類
年少人口:0~14歳
生産年齢人口:15~64歳
老年人口:65歳以上
年齢構造を示す指標





①年少人口指数=年少人口/生産年齢人口×100
②老年人口指数=老年人口/生産年齢人口×100
③従属人口指数
=(年少人口+老年人口)/生産年齢人口×100
①+②=③
④老年化指数=老年人口/年少人口×100
⑤老年人口比率=老年人口/総人口×100
2.人口動態統計



①出生率=年間出生数/10月1日総人口×1000
②死亡率=年間死亡数/10月1日総人口×1000
③自然増加率
=(年間出生数ー年間死亡数)/10月1日総人口
=①ー②
注:使用単位:千分率、パーミル(Permille)
合計特殊出生率(Total Fertility Rate)
49
B( x)
TFR  
x 15 F ( x)
B(x) :女子1人あたり年齢別出生数
F (x) :年齢別女子人口
女子の生涯平均出生児を示す指標として利用される
訂正死亡率(Standardized Death Rate)
m(x)
P(s, x)  m( x)

SDR 
 P(s, x)
:x才の年齢別死亡率
P(s, x) :標準人口のx才の人口
年齢別死亡率をもとに標準人口の年齢構成の場合にどの
ような死亡水準になるかを示すもの
平成15年10月1日現在推計人口結果の要約

総人口は1億2761万9千人,うち男性が6230万4千人,女
性が6531万5千人で,女性が301万1千人多い

総人口はこの1年間に18万4千人の増加,増加率は
0.14%

自然増減数は11万6千人増で,戦後最低の水準,社会増
減数は6万8千人増
3.人口の移動と地域人口の推計

一定期間、一定地域における人口増加は自然増
加と社会増加からなる。
自然増加=出生数(B)-死亡数(D)
社会増加=転入数(I)-転出数(O)
ストック量の総人口とフロー量の人口

同じ統計範囲であれば、ストック量の総人口(P)と
フロー量の人口増加(G)との間に次の関係が成り
立つ。
Pt  x  Pt  Gtx
 Pt  {(Btx  Dtx )  (Itx  Otx )}
Pt , Pt  x はそれぞれ t 時点総人口と t+x 時点の総
人口である。
Gtx
は t 時点から t+x 時点までの x 期間における人
口増加である。
4.コーホート変化率による人口推計

コーホート:Cohort、古代ローマ軍歩兵隊(300600人)

人口の同時発生集団:
同一期間に出生した同年齢の出生集団を出生
コーホート変動という。