表紙+16ページ PPTファイル 7.6MB

Download Report

Transcript 表紙+16ページ PPTファイル 7.6MB

借家全体
専用住宅
53,594円
53,565円
1万円
未満
5.3%
1〜
2万円
6.9%
公営の借家
22,253円
都市再生機構・公社の借家
64,048円
0.1%
1.4%
民営借家(木造)
51,569円
3.1%
民営借家(非木造)
64,722円
0.9%
給与住宅(社宅・官舎)
28,125円
店舗その他の併用住宅
57,601円
2〜
3万円
7.3%
17.5% 34.1% 26.3%
3〜
4万円
4〜
5万円
11.3% 14.5%
6〜
7万円
16.0% 13.4%
7〜
8万円
8〜
9〜
10万円
9万円 10万円 以上
不明
8.5%
5.1%
2.7%
7.0%
2.0%
4.5%
2.4%
1.3%
0.6%
0.3%
0.2%
0.5%
0.1%
6.0%
15.9% 20.7%
14.0%
9.7%
7.4%
5.6%
4.5%
14.6%
0.1%
2.5%
6.9%
16.2% 18.4%
18.5% 14.2%
7.4%
3.9%
1.5%
4.2%
3.2%
0.7%
2.0%
8.6% 15.7%
19.9% 17.7% 11.9%
7.2%
3.8%
9.6%
2.0%
1.6%
1.0%
3.9%
3.7%
25.3% 24.2% 15.2%
12.2%
5〜
6万円
9.7%
5.4%
4.4%
3.3%
2.3%
電力量料金単価
基本料金 (月)
(税込)
平成25年2月分単価
(円/1㎥)(税込)
札 幌
903.00円(0〜18㎥)
198.68円
16.81円
仙 台
618.45円(0〜20㎥)
166.55円
819.00円
18.89円
東 京
724.50円(0〜20㎥)
152.49円
横 浜
819.00円
18.89円
横 浜
724.50円(0〜20㎥)
152.49円
名古屋
819.00円
17.05円
大 阪
320.25円
19.05円
名古屋
724.50円(0〜25㎥)
192.37円
広 島
319.20円
19.66円
大 阪
724.50円(0〜20㎥)
170.11円
福 岡
850.50円
16.10円
広 島
856.80円(0〜10㎥)
214.31円
福 岡
871.50円(0〜15㎥)
221.64円
基本料金
(税込)
(最初の120kWhまで)
札 幌
976.50円
18.27円
仙 台
945.00円
東 京
円/1kWh(税込)
基本料金および電力量料金単価は,各都市の電力会社の電気料金メニュー
「従量電灯B」によるものである。電力会社によっては一定量まで定額の最低料
金とそれを超えた場合に課金するしくみの「従量電灯A」という契約を主に採用
しているところもあり,単純には比較できない。
※:21㎥以上については割愛。
上水道料金
下水道使用料金
従量料金(1㎥につき)※
使用月数
給水管の口径
基本料金
従量料金(1㎥につき)※
基本料金
0~10㎥
11~20㎥
0~10㎥
11~20㎥
札 幌
1か月
25mm以下
1,320円
0円
200円
600円
67円
仙 台
1か月
20mm
1,250円
80円
185円
703円
104円
128円
560円 (0~8㎥)
110円 (9~20㎥)
東 京
1か月
20mm
1,170円
0円 (0~5㎥)
22円 (5~10㎥)
横 浜
2か月
25mm以下
1,580円
0円 (0~16㎥)
43円 (17~20㎥)
1,260円 (0~16㎥)
名古屋
2か月
20mm
2,247円
0円 (0~12㎥)
10.5円 (13~20㎥)
1,176円 (0~20㎥)
大 阪
1か月
ー
広 島
2か月
20mm
1,620円
5円 (0~20㎥)
福 岡
2か月
20mm
2,660円
17円 (0~20㎥)
950円
0円
97円
水道料金は導水費用や浄水費用等の違いにより金額に差が出ている。例えば,近くに豊富
な貯水湖がある地域と遠方から導く地域では費用が異なることになる。
550円
1,390円 (0~12㎥)
1,520円
20円 (17~20㎥)
61円
5円 (13~20㎥)
13円 (0~20㎥)
(各社ホームページより,すべて平成24年12月現在)
1回払い
10回払い
(年利15%)
月々5,000円のリボ払い
(年利15%・定額コース)
翌月の支払いで,
手数料はかからない。
手数料 0円
代金と手数料を
10回に分けて支払う。
手数料
約6,800円
代金と手数料を
毎月一定額支払う。
手数料
約13,000円
概
要
特
徴
普通預金
自由にお金の出し入れができる。決済(契
約によって公共料金や商品代金などを口
座から振り替えて支払う)機能がある。
家計管理の口座として利用でき,最も一般
的な預金である。定期預金や積立定期預
金より金利が低い。
定期預金
まとまったお金を,期間を定めて預け入れ
る。預入期間を長く設定するほど金利が高
い(受け取る利息が多い)。
基本的に,定めた期間は払い出しできない。
まとまったお金を確実に運用するのに適し
ている。
積立定期預金
あらかじめ決めた金額を毎月設定した日に
預け入れる。普通預金から振り替えるのが
一般的。
毎月無理なくコツコツと貯めることができる。
インターネット
バンキング
インターネットを利用して資金の移動を行う。
基本的に24時間利用できるので,窓口や
キャッシュコーナーに出かけなくて手続きが
できる。
パソコンや携帯電話・スマートフォンなどで
普通預金から定期預金への預け入れや商
品購入代金を振り込むなどすることができ
る。
クーリング・オフ
の内容
クーリング・オフ
の期間
● 訪問販売
原則すべての商品・権利・
サービス
● 通信販売
なし
● 電話勧誘販売
原則すべての商品・権利・
サービス
8日間
● 連鎖販売取引(マルチ商法)
すべての商品・権利・サービス
20日間
継続的に役務を提供する6業者(エステティッ
クサロン,語学教室,学習塾,パソコン教室,
家庭教師,結婚相手紹介サービス)
※解約手数料の上限額がある
指定6業種のすべての商品・
権利・サービス
8日間
● 業務提供誘引販売取引
(内職・モニター商法)
原則すべての商品・権利・
サービス
20日間
● ネガティブ・オプション
(送りつけ商法)
商品が到着して14日間(業者に引き取り請求後7
日間)保管したら,自由に処分できる
8日間
● 特定継続的役務提供
クーリング・オフできない取り引き=●3,000円未満の現金取引,●使用・消費した化粧品・健
康食品などの消耗品(大量に購入した場合,未使用分は取り消しが可能),●乗用自動車,電
気・ガス,葬儀など
(単位:円)
支
出
計
住
食
居
料
水
道
光
熱
家家
事具
用・
品
被
び服
履お
物よ
保
健
医
療
交
通
通・
信
教
育
教
養
娯
楽
消そ
費の
支他
出の
〜29歳
221,871
35,646
47,319
13,732
8,827
14,924
9,669
34,831
7,643
15,922
33,360
30〜39歳
257,730
23,961
58,369
17,070
9,152
14,490
12,091
40,690
12,863
25,642
43,403
40〜49歳
302,826
21,626
69,173
20,166
9,960
17,449
12,137
45,076
23,807
31,960
51,471
50〜59歳
324,677
22,325
69,333
22,085
10,668
19,534
11,316
50,420
12,629
27,876
78,491
注:
(総務省「家計調査」平成23年より)
は各項目ごとに最も数値の高い年代区分。
(単位:円)
支
出
計
住
食
居
料
水
道
光
熱
家家
事具
用・
品
被
び服
履お
物よ
保
健
医
療
交
通
通・
信
教
育
教
養
娯
楽
消そ
費の
支他
出の
北海道
247,432
18,442
57,269
20,811
8,210
10,022
7,444
37,206
7,494
24,236
56,298
東 北
262,766
21,106
58,166
22,422
8,311
10,096
8,572
42,636
10,078
23,426
57,952
関 東
284,563
26,577
65,116
17,241
8,851
12,817
9,629
39,738
16,315
32,313
55,967
北 陸
301,123
20,593
65,584
23,389
9,546
11,900
9,279
48,808
11,439
28,434
72,151
東 海
287,303
20,940
63,529
20,244
9,129
12,050
10,398
45,108
13,913
31,072
60,920
近 畿
273,752
23,125
62,832
17,575
8,938
11,785
9,553
39,835
15,575
29,593
54,941
中 国
262,171
24,009
56,341
18,208
9,281
10,633
8,365
43,249
12,427
24,565
55,094
四 国
269,549
20,319
56,459
18,341
9,509
10,026
9,517
41,869
9,806
25,857
67,845
九 州
264,033
23,816
55,350
17,072
8,115
10,988
8,945
40,449
10,413
25,707
63,169
沖 縄
202,858
24,947
45,673
16,586
5,293
7,094
7,648
28,784
6,571
15,279
44,984
注:
は各項目ごとに最も数値の高い地域区分。
(総務省「家計調査」平成23年より)