東久留米市災害時要援護者避難支援計画

Download Report

Transcript 東久留米市災害時要援護者避難支援計画

東久留米市災害時要援護者避難支援計画策定までの過程

平成20年度以前



「災害時を中心とする高齢者見守りネットワークの構築に関するモデ
ル事業」が紹介されるようになる

東久留米市でも「災害時要援護者支援計画の取り組み」を行うよう
依頼があった。
平成20年ごろ


平成19年能登半島地震での「輪島市」での取り組み
庁内関係部署で「災害時要援護者登録制度」を創設するため、
調整を始める
平成20年8月

「登録制度」を創設するための会議を開催
庁内会議の概要

会議に参加した課







防災防犯課・・・「会議の運営」
福祉総務課・・・「民生委員関連」
障害福祉課・・・「障害者関連」
介護福祉課・・・「高齢者関連」
健康課・・・「妊産婦・幼児関連」
生活文化課・・・「外国人」
会議開催回数

8回

平成21年11月13日

「東久留米市災害時要援護者登録・支援制度実施規程」を作成
「制度」の概要

東久留米市災害時要援護者登録・支援制度実施規程概要


対象者
 (1) 75歳以上の高齢者
 (2) 寝たきりで自力歩行が困難な者
 (3) 心身等に障害がある者
 (4) その他東久留米市長(以下「市長」という。)が必要と認める者
登録方法

「災害時要援護者登録・支援申請書」を提出


「本人」がリストを関係機関に配布することの承諾を得る→手上げ方式
リスト配布先








(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
(8)
自治会及び自主防災組織
東久留米市民生委員・児童委員協議会
東久留米市社会福祉協議会
東久留米消防署
東久留米市消防団
市民部防災防犯課
東久留米市災害対策本部要援護者班(福祉保健部障害福祉課及び介護福祉課)
その他市長が特別に認めた組織及び団体
登録制度の詳細
申請書
名簿を作成
地域福祉推進区市町村包括補助金の活用について①
平成21年度~平成23年度の3年間に活用
平成21年度
東久留米市災害時要援護者登録・支援制度実施規定を実施し、周知をするために活用

平成21年12月15日~平成22年1月末日

対象者と考えられる8,178世帯へ「申請書」を送付


申請者:2,079人
補助金の活用

対象者宛封筒印刷・対象者宛及び返信用封筒郵送料
印刷製本費
通信運搬費
臨時職員賃金
地域福祉推進区市町村包括補助金の活用について②
 「全体計画」・「個別計画」の作成について

課題


庁内のみで作成しては、市民のニーズが把握できず、パブリックコメント
をした段階では、市民の意見を反映できない。
計画の策定については市内団体を交え会議を開催

「東久留米市災害時要援護者支援計画策定検討委員会設置要綱」
を作成








市の関係課
自治会連合会3名
民生委員・児童委員会協議会2名
社会福祉協議会1名
消防署1名
消防団1名
警察署警備課1名
特別養護老人ホーム1名
地域福祉推進区市町村包括補助金の活用について③

「全体計画」

議論課題

個人情報をどうするのか?





・閲覧、伝達、写し等を禁止し、 原則、紙媒体により適正に管理すること。
・市長が電子媒体により管理する場合は、暗号化等のセキュリティ対策
・不要となった個人情報を返納させ、廃棄又は消去
・要援護者名簿に関する内容の更新は、時期を定めて行う
避難支援体制について

市役所の人員で安否確認をすることは非常に難しい

平成22年度
今後、関係団体と協力をしていき、避難支援体制の構築にあたる。
東久留米市災害時要援護者支援計画策定検討委員会
消耗品
委員報酬
地域福祉推進区市町村包括補助金の活用について④

「個別計画」
 議論
 「全体計画」よりも「個別計画」を市民に見てもらいたい
→支援の輪を構築
 多くの方に読んでもらうための工夫
 「文字」を大きくした
 イメージがしやすいよう絵を使った
 冊子の構成については、「個別計画」を前にし、「全体計画」を後ろにした。
平成23年度
東久留米市災害時要援護者支援計画策定検討委員会
委員会謝金
印刷製本費
臨時職員賃金
消耗品費
東久留米市要援護者避難支援計画
個別計画
全体計画
平成24年度以降の東久留米市の取り組みについて
地域福祉推進区市町村包括補助金を活用
平成24年度以降の取り組みの基盤となる。

東久留米市災害時要援護者登録・支援制度」で作成した名簿を電算化し、更新業
務等を行うため、システムの導入検討

「予算化」→コストがかかる

平成24年度に予算化



災害時要援護者台帳構築システム
災害時要援護者マップ
平成24年度にシステムを構築

「防災防犯課」にて平成24年度にシステムを構築