Transcript E-R図 井上卓
E-R図
井上卓也
E-R図とは
• E-R図(ERD:Entitiy Relationship Diagram)とは、E(Entity:実
体)とR(Relationship:関連)によって、業務で用いるデータを
図式化する方法である。データベースを設計する前段階で、
よく用いられる。
• 実体と関連にはそれぞれ属性という項目をもつことができる。
データベースとは
• コンピュータによって沢山のデータを管理し、簡単に目的の
データを探し出すことのできる仕組みをデータベースと言い
ます。
E-R図の見かた
E-R図では、次のような記号を用いる。
実体(エンティティ)【四角】
対象となる実体を表す。
例:会社、部署、社員など
関係(リレーションシップ)【菱形】
実体同士の関係を表す。
関係は「1対1」「1対多」「多対多」
のいずれかで表される。
例:
E-R図のモデル
実体
関係
属性
過去問題
問題
E-R図に関する記述として、適切なものはどれか。
選択肢
ア オブジェクト指向モデルを表現する図である。
イ 時間や行動などに応じて、状態が変化する状況を表現する
図である。
ウ 対象世界を実体と関連の二つの概念で表現する図である。
エ データの流れに着目して、業務を視覚的に分かりやすく
表現する図である。
*平成19年度の春の午前問題から
解答
答え ウ
E-R図の、EはEntity(実体)、RはRelationship(関連)のことで、企業内に
おけるデータのモデリングやデータベース設計に用いられています。
アはUML、イは状態遷移図、エはDFDに関する記述です。
問題
次のE-R図の示す内容として,適切でないものはどれか。
選択肢
ア 学生と科目には,多対多の関係がある。
イ 学生と科目の識別子は,それぞれ学籍番号と科目コードである。
ウ 学生と科目は,実体である。
エ 学籍番号,氏名,性別,学年,専攻学科は,学生の属性を示すイン
スタンスである。
オ 受講は,学生と科目の関連を表すものである。
*平成8年度の午前問題から
解答
答え エ
•
•
•
•
•
ア
イ
ウ
エ
オ
図中のMとNは,多対多の関係であることを意味します。
識別子とはいわゆるキー項目で,一意に定めるものを指します。
実体とはエンティティを指します。
インスタンスと問題文の記述とが合いません。
受講は,学生と科目の関係(リレーション)を表すものです。
つけたし
つけたし2