「ため池について学ぼう」の資料はこちらから(PDF形式 8020

Download Report

Transcript 「ため池について学ぼう」の資料はこちらから(PDF形式 8020

平成27年7月9日
長沢小学校5年生のみんな
新潟県三条地域振興局農業振興部
湯舟沢ため池はココ
ここにため池
があること、
知ってたかな?
今日のおはなしの流れ
ため池ってなあに?
ため池と自然環境
ため池と防災
し ぜ ん
ぼう さい
かんきょう
ため池を勉強するまえに・・・
米作りの1年
なえ
4月 苗作り
1月
5月 田植え
2月
3月
4月
6月~8月
いね
稲の世話
5月
6月
7月
8月
9月
いまはここ!
ちょうせい
水の量の調整
10月
11月
12月
いね か
9月 稲刈り
かんそう
10月 もみの乾燥
ため池ってなあに?(その1)
そもそも、ため池ってなに?
農作物を育てるのに必要な水を
ためておくことができる池
じんこうてき
つく
人工的に造られた池
田んぼにはお水が
たくさん必要なんだ。
ため池ってなあに?(その2)
ため池はどんなところにあるの?
・川から運んでくるのが大変な地域
・雨が少ない地域
水をめぐり
あらそいがおこる
ことも!
かく ほ
昔の人は水を確保するのが大変だった!
つく
た
ため池を造って水を貯めておけば、
必要なときにいつでも使えるね。
ため池ってなあに?(その3)
ふつうの池とは何がちがうの?
・人がつくった池
(ふつうの池をそのまま使うこともある)
土でかためる
◎ため池は、農業のための工夫の1つ
ため池ってなあに?(その4)
し く
ため池ってどんな仕組みなの?
しゅ すい し せつ
取水施設
こう ずい ばき
洪水吐
てい
たい
堤 体
☆ため池クイズ☆
ため池の数、新潟県は全国何位かな??
ヒント!?
雨の降る量が
少ないところに
多いんだよ
答え 第9位
じゅんい
順位
1
2
3
9
かしょ すう
都道府県
兵庫
広島
香川
・
・
・
新潟
箇所数
47,569
20,910
15,990
5,822
H9農村振興局調べ
湯舟沢ため池クイズ
つく
Q1.いつ造られたのでしょうか?
① 約30年前
② 約80年前
③ 約150年前
まん えん
正解は ③
万延元年(1860年江戸時代のおわりころ)
湯舟沢ため池クイズ
Q2.どのくらいの水をためているのでしょうか?
① おふろ約130杯分
② プール約130杯分
③ ビックスワン約1.3杯分
正解は ② 44,200立方メートル
しぜん かんきょう
ため池と自然環境
ため池には水辺の生き物がたくさんいるよ
オオシオカラトンボ
コシアキトンボ
ハグロトンボ
・実際に湯舟沢ため池にいる生きものだよ!
・他にも水鳥(みずどり)やたくさんの虫たちが生活している。
・いろんな種類の生き物が共存(きょうぞん)している。
・学校の周りの生き物と比べてみよう。
◎長い時間をかけて生態系(せいたいけい)を作る
ウシガエル
田んぼの水はどこからどこへ?(その1)
水はどこから来るの?
北
主に頭首工から
水を引く地域
上流部頭首工
大平川
か りゅうぶ とうしゅこう
下流部頭首工
じょうりゅうぶ とうしゅこう
まえだに よう すい ろ
前谷用水路
主にため池から
水を引く地域
ささおか よう すい ろ
笹岡用水路
かさ ぼり
笠堀ダム
おお たに
ゆ ふね ざわ
湯舟沢ため池
大谷ダム
田んぼの水はどこからどこへ?(その2)
ゆ
ふね ざわ
湯舟沢ため池の水はどこに行くの?
ゆ ふね ざわ
湯舟沢ため池の
水を使う田んぼ
6.3ha
学校田
北
他のため池や水路の
水を使う田んぼ
長沢小学校
ゆ
ふね ざわ
湯舟沢ため池
ぼうさい
ため池と防災(その1)
ため池が古く、こわれやすくなっている!
もしこわれたら・・・、
大量の水が、田んぼだけでなく
家や人の命をうばうかもしれない!
じしん
(((地震が起きたら・・・!)))
大雨が
降ったら・・・!
ため池と防災(その2)
じ しん
こわ
地震で壊れてしまったため池(福島県藤沼ため池)
東日本大震災
ため池と防災(その3)
危険の少ないため池をつくる工事
工事中は
・もっと丈夫なため池にする
絶対に
近づいては
いけません!
・落ちてもはい上がれるようにする
あん ぜん し せつ
安全施設
ていたい
ほ きょう
提体を補強する
注意
◎みんなの生活を守るための工事
湯舟沢ため池クイズ
Q3.ため池を直すのにどのくらいお金がかかるの?
① 約1万2000円
② 約520万円
③ 約1億2000万円
正解は ③ 工事前のちょうさもふくめて・・・
ため池と防災(その4) 最近(今年)の
事故例
 5月6日 京都府
立入禁止の池で遊んでいた3人の友人の中の1人(小2
)が
落ちて亡くなる
• 5月6日 宮城県
家族で釣りをしていた高校生が落ちて亡くなる
 5月13日 長崎県
祖父と小1が散歩中にため池に落ちて亡くなる
• 5月30日
大分県
小2がため池に落ち、それを助けようとした男性も亡く
なる
ため池と防災(その5)
ため池の事故が多い!
・すべりやすい
・はい上がりにくい
ため池が完成して
も遊びに行っては
ダメ!
・ふかい(湯舟沢ため池は最大2.7m)
・みんながため池の危険を知らない
危険
特に、小学生の事故が多い!
次は実際にため池を
見に行くよ
にい がた けん さん じょう のうぎょう しん こう ぶ
新潟県三条農業振興部
のう そん せい び
か
農村整備課