ブラジルの観光地

Download Report

Transcript ブラジルの観光地

日本地理学会 第9回地理教育公開講座
2005年9月18日(於:茨城大学)
ブラジルの観光地
筑波大学大学院
生命環境科学研究科
仁平尊明
※本発表のスライドは,以下のホームページからダウンロードできます.
http://deanmac.hibun.tsukuba.ac.jp/nihei/download/index.html
謝 辞
本発表は,以下の研究費の助成をいただきました.
記して感謝を申し上げます.
平成16・17・18年度科学研究費補助金『ブラジル・パンタナールに
おける熱帯湿原の包括的環境保全戦略』代表:丸山浩明(横浜国立大学
教育人間科学部)
平成17年度筑波大学生命環境科学プロジェクト研究『ブラジル・南パ
ンタナール地方におけるエコツーリズムの発展と持続的環境利用』代
表:仁平尊明(筑波大学大学院)
平成13・14・15年度科学研究費補助金『ブラジル・パンタナールに
おける熱帯湿原の持続的開発と環境保全』代表:丸山浩明 (横浜国立
大学教育人間科学部)
発表の内容
1
ブラジルを訪れる観光客
・国籍と目的
・日本からの距離
2
ブラジルの地域区分と観光地
・南東部と南部
・中西部
・北部と北東部
3
観光地の事例(パンタナールのエコツーリズム)
・ニェコランディアの事例
・公園道路の事例
・観光業の発展と持続的開発に向けて
1ー1
ブラジルを訪れる観光客 1(大陸別,月別)
・外国人観光客数:409万人(2002年)
・大陸別:ヨーロッパ
南アメリカ
北アメリカ
アジア
・月別: 1月
12月
2月
7月
3月
11月
8月
(38.3%)
(37.5)
(19.3)
(2.0)
(14.0%)
(10.2)
(9.4)
(8.3)
(8.2)
(8.0)
(7.6)
資料:DPF e EMBRATUR Dados de 2002 foram
revisados
1ー2
ブラジルを訪れる観光客数 2(国別)
・国籍:1 アルゼンチン (19.4%)
2 アメリカ合衆国(16.4)
3 ドイツ
(7.7)
4 ウルグアイ
(5.9)
5 ポルトガル
(5.6)
6 フランス
(5.5)
7 イタリア
(5.2)
8 パラグアイ
(4.6)
9 イギリス
(3.8)
10 スペイン
(2.9)
・
・
18 日本
(1.0)
資料:DPF e EMBRATUR - Dados de 2002 foram revisados
1ー3 ブラジルを訪れる観光客 3(経年変化)
資料:EMBRATUR
万人
600
500
400
300
200
100
0
1970
1975
1980
1985
1990
1995
2000
2005
年
1ー4 ブラジルを訪れる観光客 4
(目的,きっかけ,滞在都市)
目
的 :レジャー(54%), 会議・イベント(26),
研究・調査(1.1),宗教(0.5),療養(0.5)
きっかけ:友人からの情報(62%), インターネット(13),
旅行会社・ガイド(11), テレビ(7), 雑誌(5)
滞在した都市:リオデジャネイロ(37%), サンパウロ(19),
サルバドール(16), フォルタレーザ(8.5),
レシフェ(7.5), フォスドイグアス(7.4),
ブジオス(6), ポルトアレグレ(5.9),
フロリアノポリス(5.3), ベロオリゾンテ(5.1)
資料:Estudo da Demanda Turística Internacional 2003
1ー5 ブラジルを訪れる観光客 5(滞在日数,使用金
額)
平均滞在日数:イタリア(19.4日), ドイツ(19.3),
スペイン(17.0), イギリス(16.9), フランス(16.8),
ポルトガル(13.0), パラグアイ(12.0),アメリカ(11.9),
チリ(10.6),アルゼンチン(9.8), ウルグアイ(9.6),
平均(13.5)
一人が一日に使用する金額:アメリカ(106.6 US$),
スペイン(92.4),チリ(91.6),アルゼンチン(90.4),
イギリス(89.1),ポルトガル(81.2),ドイツ(80.0),
フランス(75.2),イタリア(75.1),
ウルグアイ(72.2),パラグアイ(48.3),
平均(86.2)
資料:Estudo da Demanda Turística Internacional 2003
1ー6 日本からの距離
成田空港発
JFケネディー空港着
JFケネディー空港発
ガリューロス空港着
日 本
8/7 19:00
8/8
7:50
8/8
9:15
8/8 19:30
資料:地理48(12), 地理49(3)
時 間
ニューヨーク
8/7
8/7
8/8
18:50
20:15
6:30
サンパウロ
8/8
7:30
計
飛行時間 飛行距離
時間・分
km
12:50
10,842
10:15
23:05
7,655
18,497
1−7 ブラジル観光のガイドブック
2ー1 ブラジルの地域区分と観光地
資料:http://www.brasilonboard.com/%5Cjp.asp (一部変更)
2ー2
南東部と南部(スデステとスル)
ベースマップ:http://www.maps101.com/
2ー3 サンパウロ市街(セントロ地区)
2001年9月14日撮影
2ー4 日系人街(リベルダージ地区)
2004年7月31日撮影
2ー5 リオデジャネイロ (フラメンゴ海岸)
2001年8月10日撮影
2ー6
リオジャネイロ(セントロ地区)
2001年8月9日撮影
2ー7 スラム(ファベーラ)
資料:Cities 18 (2001).
2ー8 南部(イグアスの滝)
2003年12月26日撮影
2ー9 中西部(セントロオエステ)
ベースマップ:http://www.maps101.com/
2ー10 カンポグランジ
2005年3月13日撮影
2ー11 シュラスコ料理
2005年8月1日撮影
2ー12 日系人レストランの看板
2005年8月1日撮影
2ー13
北部(ノルテ)
ベースマップ:http://www.maps101.com/
2ー14
北東部(ノルデステ地方)
ベースマップ:http://www.maps101.com/
2ー15 オリンダ
資料 http://www.ira.cnr.it/~gioia/PHOTO/BRAZIL/olinda/html/454_panorama.html
2ー16 世界遺産の分布
資料:UNESCO
2ー17
国立公園とエコツーリズム拠点の分布
資料:地理学評論78(5)
3ー1 観光地の事例(パンタナールのエコツーリズム)
ニェコランディアの空中写真,2005年3月13日撮影
3ー1ー1
ニェコランディアの位置
3ー1ー2
観光ファゼンダの分布(B〜G)
3ー1ー3 パンタナールの鳥
2004年8月5日撮影
3ー1ー4 ジャカレ
2003年4月27日撮影
3ー1ー5 オオアリクイ
2004年8月4日撮影
3ー1ー6 外国人観光客 1
2001年9月7日撮影:地理48(12)
3ー1ー7 観光ファゼンダ
2004年8月5日撮影
3ー1ー8 観光ファゼンダの地主 1
2005年3月19日撮影
3ー2ー1
公園道路の位置
3ー2ー2
公園道路における宿泊施設の分布
3ー2−3 公園道路にかかる橋
2004年8月10日撮影
3ー2−4 外国人観光客 2
2005年8月11日撮影
3ー2ー5
外国人観光客 3
2005年8月11日撮影
3ー2ー6
ホテル
2004年8月10日撮影
3ー2ー7 民宿
2005年8月11日撮影
3ー2ー8 観光ファゼンダの地主 2
2005年8月12日撮影
3ー3ー1
観光業の発展と持続的開発に向けて
新しい観光客 1
2005年8月12日撮影
3ー3ー2
新しい観光客 2
2005年8月11日撮影
3ー3ー3
漁村の変化 1
2005年8月3日撮影
3ー3ー4
漁村の変化 2
2005年8月10日撮影
3ー3ー5
伝統的な牧畜 1
2005年8月7日撮影
3ー3ー6
伝統的な牧畜 2
2005年3月14日撮影
3ー3ー7 伝統的な牧畜 3
2004年8月2日撮影
3ー3ー8
湿原周辺の農業
2003年12月27日撮影