PowerPoint プレゼンテーション - 「セイシン」と日本ラグビー −高校・大学

Download Report

Transcript PowerPoint プレゼンテーション - 「セイシン」と日本ラグビー −高校・大学

ツッパリ生徒と泣き虫先生
〜伏見工業ラグビー部
・日本一への挑戦〜
NHK プロジェクトX
2000年12月17日
(再放送)
1
日本のスポーツ
•教育の枠組みの中でと
らえるスポーツの功罪
2
「セイシン」と日本ラグビー
−高校・大学ラグビーの分析から−
• 文化としての日本ラグビー
– スポーツの普及と伝播
• 違うスポーツに発展
• 違う形(プレイスタイル)に発展
• スポーツを完全に文化に組み込まれたも
のではなく、イデオロギーや価値・意味が
競い合っているものをみる
3
「セイシン」と日本ラグビー
−高校・大学ラグビーの分析から−
• 文化としての日本ラグビー
– 日本独自の社会・文化的要因が日本ラグビー
に影響を及ぼしているはず
– 高校・大学ラグビーのプレイスタイルを検証し、
その特徴を文化規範と結びつける試み
– キーワードは「セイシン」「セイシンリョク」
– プレイの四領域−ペース・連続性・パターン化し
たプレイ・暴力性を分析
4
「セイシン」の概念
• 「セイシン」−自己鍛錬によって不屈の精神を生み
出し、強固で自己との調和のとれたものに育成す
るための身体訓練によって身につく、内的存在
• 「セイシンリョク」−評価の基準はパフォーマンスで、
困難や苦痛に耐える力、強敵に直面したときの冷
静さ、忍耐力、信頼性、根気、やる気など
5
ゲームスタイル分析と文化
• ペース
– ワンパターン−パターン化したラグビーの中で
訓練を受けてきた結果
– ハイスピード−個人の判断や複雑な駆け引きの
軽視。相手のスタミナや判断力を試したり、自
分たちの「セイシンリョク」を試す
– 反知性的−高いレベルでプレイする時に求めら
れる知的プレイ、複雑で創造的な思考や個人
的決定、戦略意識の欠如の危険性
6
ゲームスタイル分析と文化
• 継続性
– 豪−オープン攻撃重視で、プレイの継続性重視
– 日本−継続性を犠牲 すべてのプレイでディフェ
ンスの突破を目指す
– チームへの犠牲や献身、滅私忍耐を理想化す
ることで、ペースが一本調子で、自暴自棄なく
らいの肉弾性になる傾向
7
ゲームスタイル分析と文化
• パターン化したプレイ
– パターン化した既知のプレイの優先
– 試合中のみならず、練習方法でも重視
– スクラムの実力は男らしさの象徴
– 武道の「型」に通じる
8
ゲームスタイル分析と文化
• 暴力
– 暴力的行為に対する認知の文化的違い
– 豪は比較的寛容、日本は厳格
– 日本では、ルールに示されていない行動につ
いての習慣が、選手の間で受け入れられ、守ら
れている
– 感情に走るプレイはみっともないことで、自らを
律することの大切さが説かれる−武士道セイシ
ン
9
日本ラグビーと「セイシン」
• 「セイシン」と肉体の強さが重視される
• 認知的関わり、駆け引き、個人の独創性、技術重
視のプレイスタイルとは対称的
• 日豪、その他の国でも、ラグビーが社会的・動的
的教育の手段として重視される
• 文化・社会的環境がプレイや練習方法などの違
いを生じされる一因
• グローバル化で変化が生じているのは事実だが、
特有の文化形態が身体のなかの潜在意識のレ
ベルで再生産される
10