風間咲美

Download Report

Transcript 風間咲美

新潟県および新潟市へ
の
禁煙推進の働きかけと
それらへの対応
新潟臨港病院
内科 風間咲美
目的
法的整備もしくは
それに向けた働きかけを促す
⇨マナーの向上のみでは解決しない
方法
新潟県、新潟市などの公共/半公共
団体に対し、発表者個人が一県民/
市民の立場で文書にて禁煙推進の要
望を行い、これに対して各担当者から
文書による回答を得た。
結果
1. 対象(要望書の提出先)
2. 年時
3. 依頼の内容
4. 提出先からの返答(要約)
1. 新潟市長
2. 2003年
3. 路上喫煙禁止条例の制定
4. 条例を制定した先行地域の動向を
見極め、啓蒙活動を行う
1. 新潟市長
2. 2005年
3. 再度、路上喫煙禁止条例の制定
4. 条例の制定に向け検討中
1. 新潟県ハイヤー・タクシー協会
2. 2005年
3. 禁煙タクシーの普及
4. 乗務員の指導徹底を図るなどの
努力を続ける
1. 新潟県
2. 2006年
3. 原則禁煙を目指している場所に
道路(歩道)を加える
4. 道路や歩道を禁煙にすることは
難しい
1. 新潟県医師会長
2. 2007年11月
3. 新潟県内病院敷地内全面禁煙
4. 今日に至るまで回答なし
1. 新潟県知事
2. 2008年
3. 公共施設内の禁煙条例作成
4. 有効な受動喫煙防止対策の
検討を進める
1. 新潟県
2. 2008年
3. 病院及び検診施設内の全面禁煙
4. 医師会等の関連機関と連携し、
施設長会議等において積極的に
禁煙対策を進めるよう働きかけて
いく
1. 新潟市長
2. 2009年6月
3. 通学路禁煙
4. 喫煙制限の実施は困難
1. 新潟市長
2. 2009年6月
3. 路上喫煙制限地区に接した灰皿の
撤去
4. 強制はできない
結果(まとめ)
 県医師会長以外からは全て文書による
返答を得た
 提出した要望に対して肯定的な禁煙対策
が示されたものは、2005年に新潟市に路上
喫煙禁止を要望したもの1通のみであった
(これは既に実施が内定済)
 実際に実現されたものは、この案件及び
タクシーの禁煙化であった
考察
禁煙対策に積極的ではない理由
1. たばこ税収
2. 行政の問題意識の低さ
3. 市民の熱意の低さ
考察
たばこ税
たばこ1箱(20本入、300円)の場合
国たばこ税
87円44銭
市たばこ税
65円96銭
県たばこ税
21円48銭
消費税
14円30銭
合計
189円18銭
(63.1%)
新潟市ホームページより一部改訂
たばこは市内で買いましょう
たばこ税は、わたしたちが購入するたばこ代
金の中に含まれています。
同じ銘柄のたばこなら、全国どこで買っても
同じ価格ですが、代金に含まれる税金のうち
、「市町村たばこ税」と「県たばこ税」は、
小売店のある市町村や県の収入になります。
市内でたばこを買っていただくことにより、
新潟市の税収が少しでも豊かになるのです。
新潟市ホームページより
受動喫煙防止対策の予定なしの理由
職員からの反対がある
合計
4.3
市町村役場・役所
17.4
市町村保健センター
5.5
市町村支所・出張所
10.6
県庁・県地域機関
8.0
国の機関 0
病院
12.8
文化施設
1.1
保育所・児童館 0
体育館 0
社会福祉施設
2.8
公衆浴場
2.6
大学・専門学校
7.9
(%)
新潟県福祉保健部受動喫煙防止対策実施状況調査報告書(平成19年)
最近の禁煙化の流れ
路上禁煙の条例(千代田区、2002年)
健康増進法(2003年)
たばこの規制に関する
世界保健機関枠組条約(2005年)
タクシー禁煙化(新潟県、2008年)
交通機関の禁煙化
公共的施設における
受動喫煙防止条例(神奈川県、2010年)
考察
後で実現された要望もある
(路上喫煙制限、タクシー禁煙)
禁煙化は時代の流れ
↓
禁煙の働きかけを行いつつ
時間の経過を観察
結語
 文書にて禁煙推進の要望を行った。
 要望に対し、肯定的な返答は実現が
内定していた1件だけだった。
 禁煙化は確実に進んでおり、経過を
みていくことが必要と思われた。
参考文献
1.新潟市ホームページ
2.新潟県福祉保健部受動喫煙防止対策実施状況
調査報告書(平成19年)