プレゼンテーション資料

Download Report

Transcript プレゼンテーション資料

各国の作戦術
2013年8月24日
戦争(戦略)
> キャンペーン/作戦(作戦術)
> 会戦(戦術)
近代以前には作戦の概念が無い


全軍が一団となって戦略移動。別働
隊はあっても、本隊との連携は乏し
い。
個々の会戦の間の連続性が薄い。
作戦術研究の先駆は
日露戦争後のロシアおよびソ連



ナポレオンやモルトケは作戦術を認識、
体得していたはずだが、全軍のドクトリン
として確立せず。
米国陸軍が作戦術をドクトリン化したの
は、1982年のFM 100-5(フィールド・マニ
ュアル):「作戦」。
ロシア・ソ連は日露戦争、WW1、革命内
戦、対ポーランド戦争で流動的な戦争を
経験。塹壕戦に囚われず。
FM100-5 (Operations)
Levels of War (戦争の段階)

戦略(Strategic):
国家目標達成のために軍事力を行使する。

作戦(Operational):
特定戦域内で戦略目的の達成のために軍事資源を使用する。
大部隊の運用理論。キャンペーンとは、特定の空間と時間に
おいて敵戦力を撃破するために行う継続的な作戦。

戦術(Tactical):
作戦目標をサポートするために小部隊が用いる特定のテクニッ
ク。
軍団ないし師団においては、作戦と戦術の境界は不明確。
古典的戦略
1. 機動して敵軍と接触
2. 両軍が決戦(複数)で衝突
3. 兵站はキャンペーン段階において
のみ考慮される
4. 戦闘の後に積極的な追撃戦が行わ
れる
5. キャンペーンが終了する
6. キャンペーンの終了は大概の場
合、終戦につながる
7. 指揮官は戦場全体を俯瞰できる
作戦術
1. 国境を越えると同時に戦闘開始
2. 複数の軍単位が結末が曖昧な戦闘
(複数)を行う
3. 決戦は緒戦においてのみ可能
4. 追撃戦で決定的な戦果が得られる
以前に、兵站の制約から追撃は打
ち切られる
5. 戦争は複数のキャンペーンにより
構成され、キャンペーンは複数の
会戦・機動により構成される
6. 作戦術は戦略に深い次元を加えた
もの
7. 指揮官は同時多数進行中の戦闘の
一部分しか見ることができない
出所)Schneider, James J, "The Theory of Operational Art", 1988.
なぜ作戦術が必要になったのか

工業生産力の拡大
→交戦戦力の増加:戦闘正面の長大化
→戦闘損失の補充余力の増加

軍の組織の強化
→1会戦の敗戦だけでは軍は崩壊しない
ソ連の作戦術の特徴


キャンペーン間の時間的・空間的
連携
継続的な作戦
南北戦争の1864年東部戦域
参加兵力
北軍
死傷者数
南軍
北軍
南軍
ウィルダネス
1864 5/5~7
101,895
61,025
17,666
11,125
スポットシルヴァニア
1864 5/8~21
100,000
52,000
18,399
13,421
ノース・アンナ
1864 5/23~26
68,000
53,000
2,623
2,517
コールド・ハーバー
1864 5/31~6/12
108,000
59,000
12,737
4,595
ピータースバーグ
1864 6/15~6/18
62,000
38,000
11,386
4,000
フレデリックスバーグ
1862 12/11~15
114,000
72,500
12,653
5,377
チャンセラーズ・ヴィル
1863 4/30~5/6
133,868
60,892
17,197
13,303
ゲティスバーグ
1863 7/1~3
93,921
71,699
23,055
23,231
(参考)
(出所)Wikipedia
敵陣の縦深突破
(トリアンダフィーロフによる)



前線の敵を撃破するだけでは勝てない。敵の
作戦策源地まで作戦を継続する必要があ
る。歩兵で追いかけるのでは敵に立ち直りの
余裕を与える。前線突破後に機械化部隊に
より追撃する。
敵の防御陣地帯の深さは25~30キロ所に
よっては80~100キロ。
15~20万人の突撃軍。攻撃正面は25~3
0キロ以内。砲兵の支援による敵陣地帯の突
破。戦車による追撃。航空支援。
バクラチオン作戦の戦闘序列
戦線
突破部隊
追撃部隊
戦線の幅/突破口の幅(km)
第1バルト海戦線
第6親衛軍
160 / 25
第43軍
第3白ロシア戦線
北部突撃群
130 / 18
第1戦車軍団
第39軍
第3騎兵軍団
第5軍
第3親衛機械化軍団
第5親衛戦車軍
南部突撃群
第11親衛軍
第2親衛戦車軍団
第31軍
第2白ロシア戦線
第33軍
160 / 15
第49軍
第1狙撃兵軍団
第50軍
第1白ロシア戦線
北部突撃群
第3軍
第9戦車軍団
第48軍
250 / 17
南部突撃群
第65軍
第28軍
第1親衛戦車軍団
敵陣の広範囲突破
(トリアンダフィーロフによる)



狭い範囲で敵の前線を突破するだけでは、
他の敵に対応の余地を与える。全前線の1
/3~1/2、最低でも150~200キロの範
囲を同時攻撃する。
陽動のため複数の戦線で同時攻撃、敵を拘
束する。
補給線が伸び切り、攻勢終末点に達したら、
別の戦線で作戦を開始する。
米国からソ連向けレンドリース金額
(百万ドル)
1941年
1942年
1943年
1944年
1945年
1~3月
0
167
584
805
664
4~6月
0
344
536
855
707
7~9月
0
355
758
945
0
10~12月
1
486
988
825
0
通年
1
1,352
2,866
3,430
1,371
(出所)GPO, USA,
"Report to Congress on Lend-Lease Operations"
防御戦における作戦術


ソ連の作戦術の研究は攻撃が中心。防御戦
の研究は少ない。
攻撃する敵の側面に対して反撃を加える。
ソ連縦深戦闘とドイツ電撃戦の差異




電撃戦はドクトリンとしてドイツ全軍に共有さ
れず。電撃戦は作戦術ではなく戦術?
ドイツは前線指揮官のイニシアティブを伝統
的に重視。それゆえ作戦術よりも戦術を重
視?
ソ連軍は下級指揮官の能力が貧弱。それゆ
え作戦術を重視。
電撃戦は敵の弱点を狙って攻撃。縦深戦闘
は複数個所で敵を攻撃、突破できた箇所へ
予備部隊を注ぎ込んで戦果を拡大。
ベトナム戦争後の米軍の作戦術
ベトナムで米軍は戦闘では
勝っていたが、戦争には負
けた
米軍の対応に関する見解A
作戦術の欠如を認識。クラウゼビッツや孫子が
米軍の教育課程に加わる。ソ連の作戦術を研
究。
↓
作戦術の概念が米軍に導入される。1982年に
操典FM-100(Operation)にエア・ランド・バトル
が盛り込まれる。
↓
湾岸戦争。WW2で米軍が成しえなかった包囲
撃滅戦。
米軍の対応に関する見解B
米軍はCOIN戦に背を向け、欧州でのソ連軍と
の対戦を重視。
↓
ソ連の作戦術を研究。欧州でソ連軍を撃破する
ためのエア・ランド・バトル。
↓
米軍は、湾岸戦争と、アフガンおよびイラク戦争
の緒戦に正規軍相手に勝利。
↓
しかし、アフガンおよびイラクの非正規軍相手の
戦争は泥沼化。
クラウゼビッツ「戦争論」
第6編:防御、第27章:国民総武装




国民軍や武装した国民の集団は、敵軍の中
核を粉砕するためではなく、その表面や周辺
の攻撃に使用されるべきである。
侵略者は武装農民をどこまでも追い回せる
わけではない。
国民戦は雲や霧のようなもので、凝縮して固
体となる必要はない。
国民軍の任務は敵の後方の守備隊を攻撃す
ること。それによって敵に恐怖と不安を感じさ
せる。
COIN戦の作戦術




ベトナムではテト攻勢までボディ・カウントが
米軍の作戦目標。
アフガンとイラクでもゲリラの討滅が米軍の
作戦目標。
2006年にCOIN戦の操典FM3-24(Counter
Insurgency)を改訂。一般市民の保護を第一
目標に据える。
英国は以前から「人心を得る」作戦術を採
用。WW2後のマレーシアなどで適用。
FM3-24 (COIN)
1-149
COIN戦力を守ることによってではなく、住民を守ることによっ
てCOINの究極的な成功は得られる。
2-1
住民の対立する需要に応えて住民の支持を得ると共に、反
政府分子から住民を守ることによってCOINは成功する。
2-4
COINにおける軍事力の主たる目的は住民を守ることであ
る。しかし、軍事力の使用は、治安維持や反政府分子撃
退の唯一の手段ではない。過大な軍事力の使用は、政治
目標の達成を危うくすることがしばしばある。このようなジ
レンマがあるため、適量に計った戦力の使用は極めて重
要である。
FMI 3-07.22 (COIN Operations)
FM3-24以前のCOIN戦の操典。2004年制定
2-15
駐留国の警察、準軍隊、および軍隊によるCOIN、地区治
安、および地域治安の実行を、陸軍兵力は援助する。反
政府兵力を発見、散開、捕獲、および破壊することに関し
て助言を与え援護する。
1-36
駐留国の軍隊と警察が、反乱分子と戦うと同時に、住民を守
り、自身の基地を防衛することが重要である。
正規戦作戦術の衰退?


大部隊を用いた作戦の機会が無くなる。COI
Nが主任務に。米国・ロシアも旅団単位に。
イスラエルでは2005年に作戦術研究機関
Operational Theory Research Instituteが閉
鎖。(1995年開設)
海軍の作戦術


1回の艦隊決戦だけでは敵海軍を撃滅でき
ない。敵艦隊の数は多く、配置範囲も広い。
連続的・連携のある複数の海戦によってのみ
作戦目標の達成は可能。
Milan Vego(米国海軍大学で作戦術の講座を
担当の狭海アプローチ
海軍戦略の古典
ブルーウォーター学派
Alfred Mahan(1840-1914、米国)
海軍少将、海軍大学校長
Julian Corbett(1854-1922、英国)
弁護士、作家
大陸学派
Raoul Castex(1878-1968、フランス)
海軍少将
Wolfgang Wegener(1875-1965、ドイツ)
海軍少将
Mahan
Corbett
Castex
Wegener
敵艦隊の撃滅
○
△
○
△
通商破壊
△
○
△
通商保護
×
○
機雷戦
×
沿岸防衛
×
地上軍の支援
×
○
艦隊の集中
○
△
艦隊保全策
×
○
地理の重視
内線の優位
×
○
×
△
○
○
○
Vego, Milan, "Naval Classical Thinkers and Operational Art",
The U.S. Naval War College, 2009 に基づく。
参考資料
1.山崎雅弘、「ソ連軍の「作戦術」とウラン作戦 」[Kindle版]
六角堂出版、2012
2.田村 尚也、「作戦術」に基づくソ連軍の連続攻勢【戦略分析
クルスク1943】、歴史群像2013年8月号
3.Krause, Michael D.and Phillips, R. Cody Ed.,“Historical
perspectives of the Operational Art“, Center of Military
History, United States Army, 2005.
http://www.history.army.mil/books/OpArt/
4.Olsen, John Andreas and van Creveld, Martin Ed.“The
Evolution of Operational Art: From Napoleon to the
Present“ [Kindle Edition], Oxford Univ. Press, 2010.
5.Glantz, David M.,“Soviet Military Operational Art: In
Pursuit of Deep Battle“ [Kindle Edition], Routledge,1991.
6.Harrison, Richard W.,“The Russian Way of War:Operational
Art, 1904-1940“, Univ. Press of Kansas, 2001.
参考資料
7. Triandafillov, V.K., and Kipp, Jacob W. (Editor), "The
Nature of the Operations of Modern Armies" [Kindle
Edition], Routledge, 2013.
8. Svechin, Aleksandr, "Strategy", [Kindle Edition], East
View Press, 1992.
9. Harrison, W. Richard, "Architect of Soviet Victory in
World War II: The Life and Theories of G.S. Isserson",
[Kindle Edition], McFarland, 2010.
10. Orenstein, Harold S.,“The Evolution of Soviet
Operational Art, 1927-1991: The Documentary Basis: Volume 1
(Operational Art 1927-1964),[Kindle Edition], Routledge,
1995.
YoutubeのUS Army War College チャンネル上の講演
11. Grimsley, Mark,“The Virginia Campaign, May-June 1864“
12. Glanz, David,“The Soviet-German War, 1941-1945: Myths
and Realities“,