豚水泡病・豚水泡疹

Download Report

Transcript 豚水泡病・豚水泡疹

豚水胞病
(swine vesicular disease )
家畜伝染病: 豚、いのしし。
病原体:
動物衛生研究所 「家畜の監視伝染病」
ピコルナウイルス科エンテロウイルス属豚水胞病ウイルス。ヒトのコク
サッキーウイルスB5と遺伝子構造が酷似し、抗原性が交差する(ヒト株から派生
したと考えられている)。1981年前に流行した血清型と異なる血清型が近年欧
州で流行している。
疫学: 1966年にイタリアで最初の発生が確認され、 1970年代に欧
州全域に広がり、アジアにも及んだ。日本では1973年と75年に発生
したが、感染豚の摘発・淘汰により間もなく清浄化された。現在、ヨー
ロッパの一部の地域で継続的な発生がみられるほか、東アジア諸国
では常在化している。不顕性感染し、キャリアー動物は糞便中にウイ
ルスを排出する。ウイルスは熱やpHに強い抵抗性を持ち、自然環境
で長く生残し媒介物感染する。蹄や口に形成された水疱中に大量の
ウイルスが含まれ、経口、経鼻、創傷感染で伝播する。症状のみでは
口蹄疫との区別が困難であり、防疫体制を混乱させる恐れがある。
2~7日の潜伏期間の後、蹄
部・鼻・口唇部に水疱ができ、
口蹄疫に非常によく似ている。
水疱は急速に数と大きさを増
し、短期間のうちに破裂して上
皮が剥離し、潰瘍や糜爛とな
る。幼獣および濡れたコンク
リート床で飼育している場合
の症状が重い。死亡は稀で、
数週間以内に治癒する。
発症前48時間から、鼻汁、
唾液および糞便にウイルスを
排出する。ペン内の個体は
100%感染するが、全てのペ
ンに広がることはない。
鼻
鏡
、
口
腔
粘
膜
の
水
疱
破
裂
蹄部の水疱
回復後数ヶ月以上ウイルス
を保有しており、その間にと殺
された肉はウイルスを含む。
すなわち、残飯養豚に加熱不
十分の豚肉が含まれていると
感染源となる。
口蹄疫ウイルスは死後硬
直の際に低下したpHによって
不活化するが、豚水胞病ウイ
ルスはpHや熱に抵抗性なの
で生残している。実験的にpH
2.5~12、-20~12℃の条件で
4~11ヶ月生存した。サラミ
ソーセージなど乾燥肉では2
年間生存した。
舌の糜爛は口蹄疫と区別できない
鼻
鏡
の
深
い
潰
瘍
蹄の病変部は多くの場合
細菌の二次感染を起こす。疼
痛により跛行を呈し、重症例
では起立困難となる。
予防法: 発生国からの家畜の輸入
禁止と検疫所における摘発。侵入
した場合は早期の摘発淘汰。
乳頭の融合した糜爛
爪と副蹄の蹄冠帯に潰瘍
かかとの破れた水泡は
口蹄疫と区別できない
SVD in Humans
• Incubation period: 1-2 weeks
• Clinical signs
– Mild influenza-like symptoms
– Generalized abdominal and muscle pain
– Aseptic meningitis (one case)
– No vesicular lesions
• Diagnosis: seroconversion
• Treatment: supportive care
豚
水
胞
病
OIE
2007 1-6
2005
2006
2007
2008
ポルトガル
イタリア
イタリアでは常在化しており、ポルトガルでは
2007年に発生があった。アジアの多くの国が
未報告であり、常在化していると推定されてい
る。
2007 1-6
日本を含めその他の先進諸国は清浄である。
豚水疱疹
届出伝染病: 豚、いのしし。
病原体:
(vesicular exanthema of swine)
動物衛生研究所 「家畜の監視伝染病」
カリシウイルス科に属する豚水疱疹ウイルス。
疫学: 本来の宿主は海獣(アシカ等)である。豚への流行はアシカ
等海獣の肉を飼料として給与したことにより、豚から豚への感染は
汚染された豚肉を含む残飯の給与が主な経路と言われている。
1932年から1959年の間米国カリフォルニア州で流行したのと、1955
年にアイスランドの米軍キャンプで発生したのみで、現在では完全に
撲滅され世界のどこにも発生していない。豚水疱疹は臨床症状が家
畜の最重要疾病である口蹄疫に著しく類似していることにより、重要
伝染病に指定されている。
家畜の予防法: 本病が残飯給与により伝播したことから、残飯給与
の停止により、米国で撲滅に成功した。海獣(アシカ等)は現在も豚
水疱疹ウイルスを保有している可能性があるので、出来るだけ豚と
接触させないようにする。
家畜の病状: 1~2日間の発熱とともに、
水疱ができる。水疱は、鼻鏡部、口唇、舌、
口腔粘膜、蹄部、指趾間、蹄冠部に形成さ
れる。水疱はすぐに破れて糜爛となるが痂
皮を形成し痕跡が長期間残る。
(右) 鼻端の水疱、(右下) 鼻鏡の破れた水泡は口
蹄疫と区別できない、(左下) 蹄冠帯の重度の壊死
は口蹄疫と区別できない
FAO Graybook
診断: 発病豚の水疱上皮や水疱液を診断材料とし、豚由来細胞お
よびVero細胞へ接種を行う。本ウイルスは形態学的に特徴がある
ので、電子顕微鏡によりウイルス粒子を確認する。また既知の血清
型に対する抗血清を用いて蛍光抗体法により同定を行う。
対処: 本病は口蹄疫類似疾病なので、本病が発
生した場合「口蹄疫に関する特定家畜伝染病防疫
指針」に準じて防疫措置が実施される。
Clinical Comparisons: Snouts
豚水泡病
Swine Vesicular Disease
水疱性口内炎
Vesicular Stomatitis
口蹄疫
Foot and Mouth Disease
豚水泡疹
Vesicular Exanthema
They are clinically indistinguishable from each other.
Clinical Comparisons: Feet
豚水泡病
Swine Vesicular Disease
口蹄疫
Foot-and-mouth
豚水泡疹
Vesicular Exanthema
They are clinically indistinguishable from each other.
口蹄疫
水疱性口内炎
豚水泡病
豚水泡疹
全ての水疱性疾患は、発熱と、口腔、鼻孔、鼻鏡、乳頭および蹄に水泡
を形成し、潰瘍となる。
牛
口腔と蹄の病変、
流涎、流産、子牛
の死亡。本疾病
の指標動物
豚
高度の蹄部病変、
蹄の腐肉形成、
鼻鏡の水泡、口
腔病変は軽度。
増幅動物
牛と同様
コンクリート床
飼育豚が重度;
跛行、流涎、神
経兆候、子豚が
より重度。
羊
山羊
軽微な兆候。
保有動物
症状を示すこと
は稀
感染せず
感染せず
感染せず
口腔と蹄冠帯
が最も重度、流
涎、口を物に擦
る、跛行
感染せず
感染せず
馬
ロバ
ラバ
口腔、乳腺、蹄
冠帯および趾
間の水泡
感染せず
感染せず
脚に肉芽組織
形成を伴う深い
病巣